promotion
丸山住宅は、熊本にあるハウスメーカーです。
1964年の創業以来5500棟以上の家づくりをしてきた信頼できる会社です。
丸山住宅で家づくりをした人は、「低予算で注文住宅を建てることができた!」や「こだわりの家づくりができて大満足♪」など良い口コミがあります。
丸山住宅についてとっておきの情報をあなたにお伝えします。
ぜひ参考になれば幸いです。
また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。
「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。
しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?
「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。
それは、情報収集の重要性。
多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。
「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。
モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。
そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。
その結果、何が起こるのでしょうか?
「こんなはずじゃなかった…」
理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。
「もっとしっかりと比較しておけば…」
そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。
なぜカタログ集めが重要なのか?
運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。
価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。
「情報収集は面倒くさい…」
そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。
近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。
中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。
①SUUMO 不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。 ②HOME4U家づくりのとびら 安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。 ③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。 |
この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。
悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。
また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。
安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。
正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。
ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、
を使っておけば間違いないでしょう。家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。
だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。
多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。
「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、
「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。
なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
丸山住宅で建てられる家はどんな家?特徴5つを紹介
丸山住宅で建てられる家の特徴5つについて紹介します。
丸山住宅では、こだわった木材を使用した家づくりができる特徴が1つ目にあります。
丸山住宅は、燻煙乾燥で作った材質を使用。
熊本県産材をたくさん使用し、燻煙乾燥材の家である健康住宅です。
燻煙乾燥は、日本に古くからある伝統的な方法。燻煙乾燥はカビ、腐敗を防ぐ効果があります。
シロアリやダニなどを寄せ付けない特徴あり。木材の強度をキープします。
また、2つ目の特徴として適切な価格で丸山住宅で家づくりができます。
丸山住宅は、木材の乾燥、プレカットまで丸山住宅の工場で加工、管理。
高品質で安心な注文住宅がローコストで可能。
3つ目の特徴として丸山住宅は、地震に強い家が建てられる特徴があります。
次世代制振装置をつけた注文住宅が建築可能。地震の揺れを吸収します。
4つ目の特徴として丸山住宅では、安心の地盤保証制度もあります。
地盤調査や地盤改良工事に起因不同沈下によって、不具合が生じた場合に適用。
補修や損害賠償で保証をします。
5つ目の特徴として丸山住宅は、高気密、高断熱の自然素材を使用したエコ住宅。
丸山住宅で実際に家を建てた人の評判・口コミ
丸山住宅で実際に家を建てた人の評判や口コミを調べてみました!
悪い評判や口コミが15%、良い評判や口コミが85%でした。
丸山住宅の評判や口コミについてまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
丸山住宅の悪い評判・口コミ
丸山住宅で注文住宅を建てました。とても満足していました。
不満な点は、熊本地震の後対応が少し遅かったのが良くなかったこと。
もう少しアフターサービスを強化してほしいのが本音。
丸山住宅は、こだわった家づくりができした。ですが、担当によるかと思いますが、かなり契約を急がせられたのが不満点!
これから丸山住宅で注文住宅を建てる方は、焦らずゆっくり決めると個人的には良いと思います。
丸山住宅の良い評判・口コミ
我が家は、丸山住宅で家づくりをしました。丸山住宅は、思ってた以上に安い費用で注文住宅が完成!
広告費のコストカットや丸山住宅で木材を準備するなどいろいろ工夫をされていて良いハウスメーカーです。
丸山住宅の社員の方はみなさん親切で安心して家づくりができました。
こちらの要望をたくさん取り入れてくれて感謝♪
賃貸暮らしでしたが、子供が大きくなるにつれ注文住宅が欲しくなりました。
私は年収がそんなに高くありませんが丸山住宅で注文住宅を建てられました♪
丸山住宅はこだわりがあるローコスト住宅で大変気に入り毎日快適!
住宅展示場で、いろいろなハウスメーカーを見ました。
丸山住宅の営業担当者は腰が低く、親切でとても丁寧な印象。
丸山住宅の注文住宅も見て大変気に入り、丸山住宅で家づくりをしました。
理想の注文住宅が建てられ夢のような気分♪
丸山住宅で2階建ての注文住宅を建てました。丸山住宅の注文住宅は平屋建てと2階建てとでは、あまり価格が変わらなかったです。
思い切って2階建てにして納得の注文住宅が完成!
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
丸山住宅で住宅を建てるのがおすすめな人の6つの特徴
丸山住宅で注文住宅を建てるのがおすすめな人についてお伝えします。
1つ目の特徴は、低予算だがこだわりのあるフルオーダーの注文住宅を建てた人に丸山住宅はおすすめ。
2つ目の特徴は、体に良い健康な家に住みたい人に丸山住宅がぴったり。
3つ目の特徴は、耐震性のある家の作りをしたい人にも丸山住宅が良いです。
4つ目の特徴は、シロアリに強い家づくりをしたい人に丸山住宅がおすすめです。
5つ目の特徴は、ダニなどのアレルギーがあり悩んでいる人。ダニの発生を抑える家に住みたい人に丸山住宅がおすすめ。
6つ目の特徴は、光熱費を節約したい人。丸山住宅はエコ住宅なので、光熱費を抑えられます。
丸山住宅で注文住宅を建てる時に注意したいポイント5選
丸山住宅で注文住宅を建てるときに注意したいポイント5つについてお伝えします。
1つ目のポイントですが、丸山住宅のプランや仕様、設計、などをしっかり確認してみてください。
しっかり確認した上で、丸山住宅の契約をしましょう。
わからない点などがあれば、担当者に聞くと良いです。
2つ目のポイントは、丸山住宅の注文住宅の間取りの確認を行うこと。
間取り確認の時は、図面をしっかり見ながら、チェックが必要です。
3つ目のポイントは、外構の金額の確認をしてみてください。
丸山住宅の契約時に、外構の金額が含まれているのか、含まれていないのがチェック。
外構が含まれている場合では、どのような内容なのか聞いて見ましょう。
4つ目のポイントは、水まわりの確認が重要。
5つ目のポイントは、丸山住宅の注文住宅を建てる際に、土地の地盤状態のチェックが必要。
地盤改良がいるのか、追加料金がいくらかかるかなど詳細な金額を丸山住宅の担当に詳細を聞いてみると良いです。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
丸山住宅で家を建てる際にかかる費用・坪単価
丸山住宅で家を建てる際にかかる費用や坪価についてお伝えします。
4 LDK30坪の場合平屋建てだと1900万円。
4 LDK 36坪の2階建てのケースですと1800万円が丸山住宅の注文住宅の目安。
坪単価は42万円〜となっています。丸山住宅で坪単価の価格帯で1番多いのは、55万円〜60万円。
2階にトイレをつけた場合や、照明やその他設備をオプションで選ぶと坪単価が上がる傾向。
丸山住宅の商品ラインナップを特徴別に紹介
丸山住宅は、フルオーダーの注文住宅が可能です。しかし、いくつか商品ラインナップがあるため紹介。
丸山住宅には、雅シリーズがあります。
雅シリーズは、価格帯や仕様が異なる特徴。
丸山住宅の雅シリーズは、平家の住まい、3LDK、4 LDK、2世帯住宅のラインナップがあります。
丸山住宅の雅シリーズは、価格帯から6種類あり。
1,200万円、1,300万円、1,380万円、1,420万円、1,450万円、1,650万円に分かれています。
雅シリーズの1,200万円は、平屋建て。
単身住まいにもおすすめ。
雅シリーズの1,300万円は、3 LDK選べる外観です。
雅シリーズの1,380万円は、丸山住宅のこだわりである熊本県産芯持ち無垢材オール4寸柱を使用。
広々メーターモジュールありで人気のシリーズです。
雅シリーズの1,420万円は、2階にトイレがついたタイプ。
大容量のはやりのウォークインクロゼット付きです。
雅シリーズの1,450万円は、玄関から和室、2階へ直接行けるバルコニーつき。
雅シリーズの1,650万円は、2世帯住宅プランです。生活導線に配慮しているため、過ごしやすい家。
丸山住宅で注文住宅を建てる際の流れ
丸山住宅で注文住宅を建てる際の流れですが、詳細が載ってなかったです。
一般的な注文住宅を建てる流れを紹介します。
まず、丸山住宅の家づくりの相談。
次に細かいヒアリング。
現場やモデルハウスを案内します。
打ち合わせの後に見積もりを提出。
全て確認の上で丸山住宅の契約になります。
測量を行います。
スケジュールの説明。
仕様や色決め打ち合わせを行います。
着工前の最終チェック。近隣に挨拶を行います。
必要に応じて地鎮祭。
地盤改良工事が必要であれば行います。着工、上棟、立ち会いを行います。
竣工検査をして丸山住宅の注文住宅の引き渡し。
アフターサービス。
以上のような流れになります。
【番外編】丸山住宅の建売住宅の特徴を紹介
丸山住宅は、現在3つの建売情報がありました。
益城分譲地、上熊本分譲地、清水分譲地の丸山住宅建売。
気になる丸山住宅の建売販売価格は、益城分譲地は、1443万円~です。
また、上熊本分譲地は、1197万円~。清水分譲地は、1561万円〜となっています。
清水分譲は、3号線すぐそばの立地。
さまざまな生活施設があります。
丸山住宅の建売住宅の特徴は、1000万円代で購入可能。
また、丸山住宅の中古の建売情報は、時々あるので気になる方は、丸山住宅の中古情報をネットなどでチェックすると良いです。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
丸山住宅の全国のモデルハウス・住宅展示場情報
丸山住宅の住宅展示場の情報についてお伝えします。
熊日RKK住宅展示場と、TKU 住まいランドの2つの住宅展示場の情報があります。
1熊日RKK住宅展示場
所在地:〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目8-1 熊日RKK住宅展示場内
電話番号:096-388-9490
営業時間は、月曜日から日曜日の10時00分~18時00分です。
ただし水曜日はお休みなのでこの点は注意が必要です。
2 TKU 住まいランド
住所:〒861-8072 熊本市北区室園町847
電話番号:096-343-9516
営業時間は、時期によって変わります。
4月~9月は、午前10時~午後6時、10月~3月は、午前10時~午後5時です。
ただし、木曜日はお休み。
Google地図などを活用して、丸山住宅の外観を見ることもできます。
丸山住宅の会社情報
丸山住宅の創業は、昭和47年10月です。創業約50年になる熊本のハウスメーカー。
資本金は、3500万円です。
丸山住宅の事業内容は、注文住宅建築、増改築、店舗およびアパート、ビル建築、土地や建物売買、土地造成工事および設計、造園、外柵工などです。
丸山住宅の加盟団体は、特定建設業熊本県知事許可(特-2)第5546号、一級建築士事務所知事登録 第1678号、宅地建物取引業登録熊本県知事(13)946号。
また、(社)熊本県宅地建物取引業協会会員、九州不動産公正取引協議会加盟です。
丸山住宅は、信頼できるハウスメーカー。
丸山住宅の会社概要
会社名:株式会社丸山住宅
住所:〒862-0913 熊本市東区尾ノ上4丁目18番122号
電話番号:096-369-6175 0120-411-079
受付時間:9:00~18:00(水曜日定休日)
代表者:丸山立紘
関連会社:(株)丸山総合建設、マルヤマウッディ開発(株)、ファーレン熊本(株)、ファーレン大分、ダイハツ販売東部、(有)丸揮企業
丸山住宅の施工エリア
丸山住宅の施工エリアですが、熊本県内ならばこだわった丸山住宅の家づくりができます。
その他近隣エリアで丸山住宅の家づくりを検討されている人は、丸山住宅に問い合わせ!
親切な丸山住宅の営業担当者が丁寧に回答してくれます。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
まとめ
丸山住宅についてさまざまな情報をお伝えしました。
丸山住宅は、ローコストでフルオーダーの家づくりができる熊本のハウスメーカー。
また、丸山住宅は、熊本県産の木材をたくさん使用しています。さらに燻煙乾燥材の家の健康住宅が特徴。
丸山住宅で家づくりを検討されている方は、まずは資料請求をされると良いです。
コメントを残す