マリモハウスで家を建てた人の評判や坪単価をプロが解説!平屋・注文住宅の価格総額や口コミ

promotion

設立こそ平成27年ですが、創業から60年以上広島で住宅建築に携わっているマリモハウス。

社名は変わっていますが、お客様に安らぎと心地よさを提供する心づもりはそのままです。

地元で長く活動しているマリモハウが選ばれる理由は何なのでしょうか。

マリモハウスが提供する家の特徴や評判について迫ります!

また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。

「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。

しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?

「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。

それは、情報収集の重要性。

多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。

「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。

モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。

そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。

その結果、何が起こるのでしょうか?

「こんなはずじゃなかった…」

理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。

「もっとしっかりと比較しておけば…」

そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。

なぜカタログ集めが重要なのか?

MEMO
後悔しない住宅メーカー選び: 複数のカタログを集めることで、様々なメーカーの強みや特徴、価格帯を比較検討することができる。

運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。

価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。

「情報収集は面倒くさい…」

そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。

近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。

中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。

①SUUMO


不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。

②HOME4U家づくりのとびら


安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。

③LIFULL HOME’S

東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。

この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。

悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。

また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。

安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。

正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。

ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、

MEMO
工務店をメインに探したい方・・・SUUMO

ハウスメーカーをメインに探したい方・・・家づくりのとびら

ローコスト住宅をメインで考えている方は・・・LIFULL HOME’S

を使っておけば間違いないでしょう。

家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。

だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。

多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。

「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、

「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。

なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

MEMO
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心


【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒


【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

それでは解説をしていきます。

マリモハウスで建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介

マリモハウスは前述のとおり創業から60年経つ会社です。
建築実績は3000棟を超える経験豊富なハウスメーカーです。
そんなマリモハウスが建てる家の特徴を見ていきましょう。

癒しのある暮らしを実現する住まい

マリモハウスが大切にしているのは「癒しのある暮らし」を提供すること。
好きなことに囲まれて心から落ち着いた毎日を送れる、そんな家を目指しています。
心を緩ませる「和」のテイスト、快適に過ごせる自然素材、建築士の技術がお客様の「癒しの家」を実現します。
マリモハウスでは、自然素材を利用した家を得意としているので、健康住宅としての側面も持ち合わせています。

希望に寄り添う自由設計

マリモハウスの家は自由設計。
細かいところまで、希望を叶えた住まいを実現することができます。
お客様の希望はもちろんライフスタイルや家族構成、予算や周囲の状況等様々な観点から熟練の設計士が設計プランを検討。
お客様の理想にプラスα」した満足いただける提案を目指しています。

2×4工法で高性能な家

マリモハウスでは2×4工法を採用しています。
線(柱)ではなく面(床、壁、天井)で力を分散させているので高い強度が自慢です。
地震の揺れも分散して吸収するため耐震性にも優れた住宅となっています。
火事に対しても、床や壁の内側の空気を区切る「ファイヤーストップ構造」で火の広がりを弱める構造となっており安心です。
他にも高気密性・高断熱性のある長く住める住まいを展開しています。

マリモハウスで実際に家を建てた人の評判・口コミ

実際にマリモハウスで住宅を建てた人や、近隣でマリモハウスを建てていた人の評判はどうなのでしょうか。
本音の口コミを集めたので是非ご一読ください。

マリモハウスの悪い評判・口コミ

近所でマリモハウスの家を建てていましたが、雨の中棟上げしていてびっくり!木材は濡れていたし…。大きなお世話ですが、大丈夫なのか見ていて心配になりました。

雨の中、木材がずぶ濡れなのは見ていて心配になりますね。

家のためにも大工さんのためにも天気の良い日にやりたいものですが、個々の事情により叶わないことも。

雨の多い年や施工主の希望によっては、雨の中棟上げを行うことも時々あります。

どのような事情で雨の中棟上げとなったのかは分かりませんが、技術的には濡れた後しっかりと乾燥させれば、大きな問題にはなりません。

家を建てましたが、家を建てるときに急かされて、他の会社の見積もりと比較ができませんでした。1年点検の連絡もなくほったらかしです。

家を買うような大きな買い物をするときには、何社かに見積もりを出してもらって比較・検討したいですね。

しかし担当者に契約を急かされてしまったとのこと。

家のプラン作成などは無料で提案してくれることが多いですが、会社としては経費が掛かっています。

何とかして、契約を取りたいと思うと他社の見積もりを検討する前に囲い込まれてしまうことも…。

定期点検の連絡もなかなか来なかったとなると、せっかく信頼して家を建てたのに裏切られた気持ちになってしまいますね。

マリモハウスの良い評判・口コミ

マリモハウスしっかり対応してくれました。職人さんの腕も良かったので、マリモハウスで建てて良かったです。仕様や要望の変更にも柔軟に対応してもらえました。理想の家を建てるために力を尽くしてくれる優良メーカーで自信を持ってお勧めできます。子供が楽しく過ごせるように、ボルダリングの金具を取り付けるなどの提案などもしてくれて、寄り添ってくれるところがよかったです。いろいろと要求をしましたが、設計も現場監督も、感じが良かったですよ。

柔軟な対応は自由設計の良さの一つですね。

「プラスαの提案力」で理想の住宅の実現に尽力する姿勢は好ましいです。

思いつきもしない突飛な提案をしてくれるというわけではありませんが、こちらの要望を実現するために技術的な面からサポート、近い形で実現してくれました。
家のイメージを上手く説明できなかったのですが、とことん話を聞いて対処してくれてとても感謝しています。

良い口コミでは、「希望に寄り添ってくれる・しっかりと話を聞いてくれる」といったものが多かったです。

この口コミでも、施工主の要望をきちんと整理して希望を具体化してくれたとのこと。

多くの人にとって、初めての家づくり。

どんな要望にも寄り添う姿勢は嬉しいですね。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

マリモハウスで住宅を建てるのがおすすめな人の2つの特徴

マリモハウスに高い耐震性や自由設計の良さなど、いくつかの特徴がありますね。
マリモハウスの特徴を総合的に鑑み、家を建てるのがおすすめな人についてまとめていきます!

和のエッセンスを取り入れた自然素材の家に興味がある

マリモハウスの特徴の一つは「和」のテイストを大切にしていることです。
広島の風土や生活に合った自然素材の利用にも積極的です。
漆喰や無垢材などの素材は健康に良いだけでなく、和のテイストにしっくりと馴染むのも魅力です。
和のエッセンスを活かした自然素材の家に興味のある方におすすめです。

日本家屋の良さを活かした快適な家

自然素材の利用により、快適な癒しを実現するマリモハウス。
断熱機能も高く、冬は暖かく、夏は涼しい家となっています。
特に注目したいのは伝統的な日本の家からヒントを得た「ナチュラル・サーキュレーション・デザイン」。
建物のデザインによって風の流れや太陽の日差しを調節、自然を感じながら快適に過ごせる設計となっています。
エアコンなどの人工的な温度調節が減らせる、体にも環境にも優しい家を実現しました。

マリモハウスで注文住宅を建てる時に注意したいポイント2選

注意したいポイントを2つ紹介します。確認しておきましょう。

大きなリフォームは向かない

マリモハウスでは2×4工法を用いているため、耐震性・耐火性に優れた家が特徴です。
2×4工法では壁などの面を単位として家を建てているので、大きな間取り変更などのリフォームが難しくなってきます。
将来、住宅の間取りなどの変更を含めたリフォームの予定がある場合には、検討する必要があります。

囲い込みがある?

担当営業によりますが口コミに合ったように、一部で「囲い込み」のような営業手法を取ることがあるようです。
他社の見積もりと比較できないのは、施工主にとってデメリットになってしまうので、マリモハウスで検討する際は、同時に何社かの検討を行っておくことをおすすめします。
もちろんマリモハウスの家自体に問題があるわけではないので、ここ一択で決めた!という方には必要ありません。
他とも比べてみたい、という場合には予め他の会社にも相談しておくと比較が可能となりますね。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

マリモハウスで家を建てる際にかかる費用・坪単価

マリモハウスで住宅を建てる際の坪単価はおおよそ50万円から80万円です。
家の大きさにより異なりますが、2000万円くらいから4000万円くらいの家の取り扱いが多いようです。
条件などにより異なるので、詳しくはご相談ください。

マリモハウスの商品ラインナップを特徴別に紹介

マリモハウスでは「癒し」が一つのテーマとなっています。
日本人がリラックスできるよう和のエッセンスを大切にした家が多く展開されています。

和モダン

伝統的な日本家屋の良さを活かしながら、現在の住みやすさを合わせた「和モダン」。
広島の風土に合った、住みやすい住宅を目指しています。
新しさと懐かしさが同居した、落ち着いた上質感のある住まいを実現。
マリモハウスの「和モダン」の家では、自然との調和を意識。
四季折々の変化を感じ取ることができます。

デザインハウス

モダンテイストの外観に、ところどころに和のエッセンスを感じるのがマリモハウスの「デザインハウス」。
伝統的な縦格子や昔からある土間などのスパイスを効かせることで、オリジナル感あふれる住宅となります。
日本の風土に合わせつつ、新しいデザインを取り入れた自分らしく暮らせる家がコンセプトです。

リゾートモダン

リゾートホテルのような癒しとラグジュアリー感を追求した「リゾートモダン」。
空間を贅沢に使うことで、リゾートホテルのような非日常を味わうことができる住まいです。
マリモハウスの「リゾートモダン」は、毎日の生活に潤いを与えるだけでなく、サスティナビリティ(持続可能性)も取り入れた理想の住まいです。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

マリモハウスで注文住宅を建てる際の流れ

  1. ヒアリング
  2. プラン提案
  3. 契約
  4. 仕様・設備・打ち合わせ
  5. .着工
  6. 上棟
  7. 施工
  8. 完成・検査
  9. 引き渡し
  10. アフターメンテナンス

【番外編】マリモハウスの建売住宅の特徴を紹介

マリモハウスでは分譲地、建売住宅の販売も行っています。
建売住宅はモデルハウスになっていたものを販売する場合や、分譲地に建てたものなどがあります。
マリモハウスらしいシンプルで自然の感じられる住宅が特徴です。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

マリモハウスの全国のモデルハウス・住宅展示場情報

マリモハウスでは広島市に2棟のモデルハウスを用意しています。
分譲住宅として販売する場合もあるようなので、詳しくは公式HPや電話などでご確認の上の来場がおすすめです。

牛田住宅情報スクエア アスタ

広島市東区牛田新町2丁目2-10

こころ住宅展示場(第21期)

広島市佐伯区石内北3丁目1-17 こころ展示場内区画番号I3-2

マリモハウスの会社情報

株式会社マリモハウス
事業内容:新築・リフォーム・太陽光発電・床暖房・不動産の売買及び仲介

会社概要

会社名 株式会社マリモハウス
住所 広島県広島市西区庚午北2丁目16番4号
代表者 向井 芳典
会社設立年 平成27年5月
TEL 082- 500-8391
FAX 082- 530-2762
営業時間 10:00~18:00

マリモマウスの施工エリア

広島市 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸高田市 三次市 岩国市
※詳しいエリアについては直接のご確認をお願いします。

まとめ

マリモハウスは「癒しのある暮らし」を実現するべく多くの工夫を重ねているハウスメーカーです。
地元広島で多く実績を残しているので、知識と経験に裏付けられた家づくりが期待できます。
設計士の設計力と提案力にも定評のあるマリモハウス、夢のマイホームづくりを担う会社として是非検討してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/