promotion
ずっと夢見ていたマイホームの購入。
そんな夢のマイホームを建てるときにまず直面する悩み。
『これから家を建てたいけれど、何から始めたら良いのかな?』
色々なハウスメーカーの資料請求をする。
あちこちの展示場やイベントに参加してみる。
そんな方法もありますが、あらかじめどんな家を建てたいかイメージが湧いているという場合には、ハウスメーカーを絞って探すのがおすすめです。
でも、なかなか理想のデザインや価格でイメージ通りの家を建てられるハウスメーカーが見つからないと悩む方も多いです。
そんなときは、実際に家を建てた人の口コミや、ハウスメーカーの特徴をネットで探してピックアップして、実際の店舗や展示場に相談に行くという方法があります。
『工務店やハウスメーカーはたくさんあるけれど、どこに頼めば良いの?』
『和風の家を建てたいけれどおすすめのハウスメーカーはある?』
『茨城県でおすすめの工務店はどこ?』
ここでは、茨城県でデザイン性の高い注文住宅を手がける工務店のひとつである【蔵持ハウジング】について詳しく見ていきます。
蔵持ハウジングの特徴は、数寄屋の伝統にこだわった伝統的な和風住宅です。
無垢材など選りすぐりの素材を、一流の大工が熟練の技で丁寧に手作業で仕上げていきます。
そのため、あたたかくぬくもりのある空間を感じることができます。
そんな蔵持ハウジングの特徴や口コミなど詳しく紹介していきます。
ぜひ家づくりの参考にしてみてください。
また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。
「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。
しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?
「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。
それは、情報収集の重要性。
多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。
「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。
モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。
そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。
その結果、何が起こるのでしょうか?
「こんなはずじゃなかった…」
理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。
「もっとしっかりと比較しておけば…」
そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。
なぜカタログ集めが重要なのか?
運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。
価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。
「情報収集は面倒くさい…」
そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。
近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。
中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。
①SUUMO 不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。 ②HOME4U家づくりのとびら 安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。 ③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。 |
この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。
悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。
また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。
安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。
正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。
ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、
を使っておけば間違いないでしょう。家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。
だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。
多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。
「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、
「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。
なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
蔵持ハウジングで建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介
ハウスメーカーを選ぶときに一番気になるのが、「どんな家が建てられるか」ということですよね。
蔵持ハウジングに依頼すると、どんな家が建てられるのか、特徴を紹介していきます。
伝統的な数寄屋建築
蔵持ハウジングの一番の特徴は何といっても伝統的な数寄屋建築です。
この伝統的な数寄屋建築には間取りもディテールも、一般的な現代の住まいとは異なり、独自の知識と経験が必要です。
蔵持ハウジングでは、数寄屋建築のもつ美しさを熟練者から若い世代の設計者に引き継ぐため、設計思想や各部のディテールを図面化しています。
デザイン性の高い住宅
また、蔵持ハウジングでは設計デザインの自由度があり、自然素材を多く採用している家づくりにおいて素材本来の強さなども考慮したうえで最適だと考える、木造軸組構法を主に採用しています。
将来のリフォームやリノベーションを見据えた時にも、その変更のしやすさなどはメリットとなります。
そして、これらの技術を生かした、住む人の個性を発揮できるデザイン性の高い家にすることができるのが最大の特徴です。
断熱性、気密性の高い家
壁や天井には小さな気泡の中にガスを閉じ込めて断熱性能を発揮する気泡プラスチック系断熱材を、開口部には高断熱のアルミ樹脂複合サッシを使用するなど、夏は涼しく冬は暖かく、一年を通して家の中を快適に保つ住環境づくりを行っています。
また、開口部は住まいの中でも最も熱の出入りが大きいところです。
そんな開口部の窓ガラスとサッシを優れた断熱性を持つものを標準仕様にしています。
室内の快適な温度と空気を逃さない開口部にすることで、冷暖房効率もアップし、光熱費の節約にもつながります。
そして、住まいの省エネ性能を高めるには、断熱性だけでなく気密性を高めることが重要です。
気密性を表す指標として、隙間相当面積C値がありますが、蔵持ハウジングの作る住まいは、1.0㎠/㎡前後と高いレベルの気密性を保有しています。
室内空気質対策
蔵持ハウジングでは、ホルムアルデヒドの放射速度が極めて低い建材を使用していて、トップレベルのシックハウス対策になっています。
また、室内の換気が不十分だと、空気の汚れや埃などでよどんでしまったり、湿気がたまると結露やカビの原因となったりして、建物の耐久性にも影響を及ぼしかねません。
蔵持ハウジングでは、きれいな空気の給気と汚れた空気の排気ができるよう、24時間換気システムを設置しています。
蔵持ハウジングで実際に家を建てた人の評判・口コミ
ハウスメーカーや工務店を探すときに、気になるのが評判や口コミですよね。
これらは、とても参考になる検討材料の一つです。
実際に蔵持ハウジングで依頼した人や相談した人などの口コミをまとめましたので、参考にしてみてください。
蔵持ハウジングの悪い評判・口コミ
- 契約してから色々な仕様を決めるようで、見積書の内容がわかりにくく、減額はすると言っても、何をどのようにというのが不明でした。
話し合いの中で、最初はよく提案もしてくれて契約しようとしましたが、費用面で最後は不信感がつのり契約できませんでした。
- 蔵持ハウジングで建てようと思いましたが、やめました。
理由は、標準がないと言いながら、坪80万くらいでした。
予算があり、10坪減らしたら340万の減。そして1坪増やしたら130万の増。
どうしてか理由を聞いても、明確な回答がなく、見積書での仕様内容も細かい字で書いてあり、説明はありませんでした。
後でインターネットで調べてみましたが、断熱材にしても、床材、サッシ等も普通のものでした。
キッチンセット等も紹介されたのもより、後からショールームで見たものの方が色々な機能がついているものがあり、不信感がつのりました。
それからも金額変更などあり、関係が悪くなるのも嫌なのでやめました。
- 蔵持ハウジングで建てたかったのですが、高くて諦めました。
見積もりが、伝えていた予算よりも600万程高く、もう少しなんとかならないかと相談しても、アイデアがもらえず残念でした。
蔵持ハウジングの良い評判・口コミ
- 設備も標準で充分良く、大きなマイナスポイントはありません。インテリアコーディネーターさん、設計さんは要望も良く聞いてくれて、アイデアもたくさん出していただき、納得できる家になりました。
- 良い家を建ててもらえたことに毎日感謝しています。無垢材の太い柱で建てられていく上棟式で感動したのを覚えています。
- 営業の方との何気ない会話や、好きなデザインの家を写真で指定したりしたところ、一発で気に入る家を提案してもらえました。
- 間取りについて、かなりの回数やり直しをしてもらいましたが、嫌な顔せず何度も出しなおしてくれて、結果今の間取りにとても満足しています。
- 壁紙や細かい部材を、何十種類あるサンプルの中から決めていくのが面倒だと思っていましたが、こちらの好みに合いそうなものを数種類ピックアップして打ち合わせに臨んでくれるので非常に助かりました。こちらの好みも良く理解してくれていました。
- 実際に建てるのはもう少し先かなと思っていたのですが、うちの家族に合いそうな土地も紹介してもらえたので、一気に現実味が増してきました。
- 年数を経た今も木の香りに癒されます。無垢材と漆喰はとても快適で、エアコンは補助程度にしようしています。予算もあり、決して豪勢な設計ではありませんが、諸侯人さんの努力で細部まできれいに造っていただきました。旅行で和室に泊まっても、家の方がいいなと感じるほどです。
蔵持ハウジングでは、無垢材などの建材にこだわり、それぞれの希望の叶った家を建てることにこだわった家づくりをしています。
そのため、費用面で、予算に合わず不満に思う方も多いようです。
しかし、蔵持ハウジングでこだわった家を建てた人は、デザインや無垢材など、とても満足する家を建てれたという口コミが多いです。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
蔵持ハウジングで住宅を建てるのがおすすめな人の4つの特徴
色々なハウスメーカーや工務店があり、どこに依頼するのと自分の理想に近い家が建てられるのだろと悩むところです。
そこで、蔵持ハウジングで家を建てるのがおすすめな人の特徴を簡単に紹介します。
- 伝統的な数寄屋造りの和風の家を建てたい人
- 自分たちの満足いくデザインの家にこだわりたい人
- 無垢材などの建材にこだわった家を建てたい人
- 住まいの省エネ性能の高い断熱性、気密性の高い家を建てたい人
などが挙げられます。
これ以外でも、蔵持ハウジングが気になっているという人は、ぜひ相談に行ってみてください。
まだどこで家を建てるか決まっていないという方でも、蔵持ハウジングでは無料相談を行っており、自分たちに合った家を提案してもらえるかもしれないので、一度足を運ぶ価値はあります。
蔵持ハウジングで注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選
蔵持ハウジングで家を建てたいと考えている方は、次のポイントに注意しておくとよいでしょう。
- モデルハウスは完全予約制なので、予約してから足を運ぶ
- 自分たちの希望を全部詰め込むと予算がオーバーする場合があるので、見積書で不明な点はきちんと回答をもらい、相談の段階からきちんと予算を伝えておく
- 施工対応エリアがかなり限られているため、相談前に確認しておく
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
蔵持ハウジングで家を建てる際にかかる費用・坪単価
蔵持ハウジングでは、唯一無二の暮らしを作るため、それぞれの希望に合わせて家を作るので、実現したい内容によって金額は変動します。
ですが、蔵持ハウジングで30~40坪の建物の場合、1,800~2,800万円の価格帯で検討されている方が多いようです。
坪単価でいうと、45~90万円くらいになります。
ただ、希望のデザインや間取りによって大きく変わってくるので、参考程度に考えてください。
蔵持ハウジングの商品ラインナップを特徴別に紹介
蔵持ハウジングでは、独自のデザインコードを策定しています。
そんなデザインコードを特徴別に紹介していきます。
和の伝統と格式『数寄屋造り』
蔵持ハウジングの一番の特徴でもある数寄屋造り。
「数寄屋造りと言われても、どのようなものなの?』そんな風に思う方は多いのではないでしょうか。
数寄屋建築の「すき」という言葉は、「好き」の当て字として広まったもので、茶の湯や和歌、生け花などを好むこと。
数寄屋は、そのための趣向を尽くす、好みに任せて作った家という意味で、元は茶室を表すものです。
住宅にもそのデザイン性や考え方を取り入れた1つの建築の様式として「数寄屋造り」と呼ばれるようになりました。
数寄屋造りは、それぞれの個性的なデザインが特徴の、1つの定まった様式がないというのが定義となり、なかなかどのようなものか捉えにくいです。
ですが、施工事例から蔵持ハウジングの数寄屋造りの特徴を簡単に説明すると、本格和風住宅です。
本格的な和風の家にしたいと考えている方にはピッタリなデザインになります。
進化し続ける和の品格『蔵持スタンダート』
こちらは、先ほど紹介したデザインほど本格的な和風の家ではないですが、無垢材を活かし、和の要素もたくさん取り入れたデザインです。
和の雰囲気を残しつつ、現代的な家にしたいという方に合います。
現代的なデザインに和のディテール『蔵持モダン』
最後に紹介する蔵持モダンは、自由なモダンなデザインの中に無垢材を取り入れた家です。
デザインは、それぞれ家を建てる人の希望が反映された、自由なもので、そこに無垢材のあたたかさが感じられる家です。
現代的なモダンな家でもあたたかみのある家にしたいという方に良いでしょう。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
蔵持ハウジングで注文住宅を建てる際の流れ
マイホームを建てるのは初めてという方がほとんどだと思います。
家を建てる際の流れを知っておくと、安心です。
蔵持ハウジングで注文住宅を建てる際の流れを紹介します。
① 相談から契約
蔵持ハウジングでは、無料相談を行っています。
特徴は、「間取りだけの提案では終わらない」ということです。
敷地内はもちろん、周辺環境への懸念や解決まで、すべてをプロデュースしてくれます。
無料相談ではまず、専門家による「敷地調査」と「周辺調査」を行います。
そして、敷地調査と周辺調査の結果を踏まえて、機能ごとに分けた空間を、敷地の長所を活かし、短所をカバーしながら、大まかに配置していきます。
その配置を考慮して、お客様の夢や希望を反映しながら具体的な間取りをプレゼンテーションしてくれます。
また、無理のない予算から理想の住まいづくりを実現する資金計画もサポートしてくれます。
② 契約から着工
契約後、細かな仕様の打ち合わせを重ね、決定後、補助金の申し込みや住宅ローンの本申し込みを行います。
住宅ローンの審査が正式に承認され、住宅ローンの契約と実行がされると、いよいよ着工前の打ち合わせをし、地鎮祭を行います。
③ 着工から引渡し
地鎮祭が無事終わると着工です。
建設中、配線確認や木工事完了後、竣工時など数回立ち合いがあります。
外構工事が終わり、生活インフラの手続きが済むと、引渡しになります。
④ メンテナンス
蔵持ハウジングでは、引渡し後、3か月目、1年目、2年目、5年目、10年目に定期メンテナンスを行っています。
また、住まいの不具合について、年中無休、24時間対応の電話対応サービスである「蔵持サポート24」という緊急メンテナンスのサービスもあります。
こちらは、カギ、水回り、ガラス破損の緊急トラブルについては、無料で緊急対応をしてもらうことが可能です。
【番外編】蔵持ハウジングの建売住宅の特徴を紹介
蔵持ハウジングでは、建売住宅の販売は行っていないようです。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
蔵持ハウジングの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
蔵持ハウジングの展示場を紹介します。
つくば展示場
こちらは本格的な現代数寄屋造りのモデルハウスです。
コンセプトは、【和の佇まいに四季の恵みを掛け合わせて。】
中庭を囲んで「好き」を味わう心穏やかな暮らしを体験できます。
また、総ヒノキ造りの天井から、和の趣を楽しめます。
THINK HOUSE
こちらも数寄屋造りですが、8角形の奇抜な外観のモデルハウスです。
コンセプトは、【皆さまのこだわりを再発見してほしい。】
そんな思いから誕生したモデルハウスです。
中庭には光が差し込んで、苔が生かす和風のたたずまいを演出した、日本庭園のような空間です。
どちらも完全予約制なので、予約してから来場してください。
〒305-0817
茨城県つくば市研究学園6-51-12つくばハウジングパーク内
営業時間 9:00~18:00
電話番号 029-855-8885
蔵持ハウジングの会社情報
会社設立は2003年とまだ若いですが、現代表取締役の父親が1946年に立ち上げた住宅建築事業をルーツに持つ、茨城県南エリアでも屈指の歴史を持つ工務店です。
蔵持ハウジングの強みは、そんな歴史で蓄積された技術。
日本の風土に適した伝統である数寄屋建築の技術を、若い世代の大工にも積極的に伝承させています。
そんな技術を生かし、住む人の個性を発揮できるデザイン性の高い住宅を提供しています。
蔵持ハウジングの会社概要
商号 :株式会社 蔵持
代表者 :蔵持圭一
本社 :〒300-1234
茨城県牛久市中央5-13-15
電話 :029-878-3966
FAX :029-878-3967
設立 :平成15年
設計棟数:累計700棟
事業内容:土木建築工事の設計・施工及び管理/土木資材の販売/宅地建物取引業/損害保険代理業/前各号に付帯する一切の業務
蔵持ハウジングの施工エリア
主に県南地域を中心とした茨城県全域
千葉県の一部の地域
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
まとめ
蔵持ハウジングは、茨城県と千葉県の一部の地域で、数寄屋造りの職人の技にこだわった家づくりをしています。
予算は少し高めになりますが、伝統的な和風の家を建てたいという人や、無垢材にこだわった家を建てたいという人からは、かなり満足したと高評価の会社です。
施工エリアはかなり限られていますが、素敵なデザインの自分たちだけの家を建てたいという人にはかなり頼りになる工務店です。
ぜひ参考にしてみてください。
コメントを残す