山喜建設で家を建てた人の評判や坪単価をプロが解説!平屋・注文住宅の価格総額や口コミ

promotion

マイホームを建てた人の本音を暴露します。

山喜建設で家を建てた人は満足しているお客様が多いようです。

自然にこだわった建物は、シックハウスへの対策が万全です!

塗料の素材にまでこだわった山喜建設が子育て世代には人気があるのもうなずけます。

山喜建設のこだわりは、お客様に対する健康への気配りです。

くつろげるはずの我が家が期待していた家でなかったら?

そんな思いをしないように山喜建設は、お客様やそのご家族を裏切らない健康的でナチュラルな家づくりに情熱を注いでいます。

山喜建設の評判や口コミ、坪単価や住宅展示場のモデルハウスなど詳しく紹介します。

  • 子どものアレルギーが気になる
  • ナチュラルな家を建てたい
  • コストがきになるが妥協したくない

こんな悩みのある人は山喜建設で建てられる家ってどんな家なのかを詳しく解説したこのサイトを参考にしてください。

また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。

「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。

しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?

「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。

それは、情報収集の重要性。

多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。

「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。

モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。

そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。

その結果、何が起こるのでしょうか?

「こんなはずじゃなかった…」

理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。

「もっとしっかりと比較しておけば…」

そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。

なぜカタログ集めが重要なのか?

MEMO
後悔しない住宅メーカー選び: 複数のカタログを集めることで、様々なメーカーの強みや特徴、価格帯を比較検討することができる。

運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。

価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。

「情報収集は面倒くさい…」

そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。

近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。

中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。

①SUUMO


不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。

②HOME4U家づくりのとびら


安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。

③LIFULL HOME’S

東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。

この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。

悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。

また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。

安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。

正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。

ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、

MEMO
工務店をメインに探したい方・・・SUUMO

ハウスメーカーをメインに探したい方・・・家づくりのとびら

ローコスト住宅をメインで考えている方は・・・LIFULL HOME’S

を使っておけば間違いないでしょう。

家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。

だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。

多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。

「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、

「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。

なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

MEMO
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心


【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒


【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

それでは解説をしていきます。

山喜建設で建てられる家はどんな家?特徴5つを紹介

山喜建設で建てられる家の特徴が5つあります。

山喜建設ならではの特徴を知ると山喜建設でハートフルデザインで家を建てるときの基本は「オールフリースタイル」です。

その上で5つの特徴があり、お客様の個性や感性を大切にし、確かな設計力で夢の家づくりを実現できます。

  1. 安心・安全をモットーに丈夫で経済的な設計を心がけています。
  2. 自由な発想でお客様に寄り添ったプランを実現します。
  3. 上質な品質を提供し、ハイクオリティな生活を約束します。
  4. 心から信頼していただけるように社員一同、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。
  5. どんなことにも挑戦し、お客様の要望に応えられるように努力します。

山喜建設で実際に家を建てた人の評判・口コミ

それでは早速、山喜建設で家を建てた人の評判や口コミを紹介します。

口コミは悪い評判も良い評判も参考にして理想のマイホームづくりに役立ててください。

山喜建設の悪い評判・口コミ

山喜建設に対して悪い評判は建物に対してはあまりなく悪い口コミもほとんどネット上では見当たりません。

悪い口コミだと思われるスタッフに関することが少しありました。

  • 楽しみに展示場に行ったのですが、スタッフの方の対応が冷たく感じました。聞きたいことに応えてくれず、自分の話ばかりされました。もっと聞きたいことがあったのですが、身の上話しばかりされたのであまり聞きたいこともきけませんでした。
  • 営業の方の対応に不満があります。設計士さんとの連携が上手くいっていないように思います。伝えたいことが伝わっていないことが何度もあり、担当の方を変えてもらいました。担当の方を変えてもらってからはスムーズに進みました。

山喜建設の良い評判・口コミ

山喜建設で家を建てた人の口コミは多く見られます。

  • 新和建設のカフェのようなデザインが気に入り、山喜建設で家を建てました。スタッフの方の対応もプロらしく満足しています。職人さんも人あたりが良く、丁寧な対応で好感が持てました。
  • 自然の感じの木を取り入れた住宅なので香りもよく癒され、仕事で疲れて帰ってきたときもリラックスできます。妻も家事をするときの水回りが使いやすく満足しています。
  • ナチュラルなデザインでホッとする住み家です。断熱性が良いのでエアコンを使う回数も少なく、光熱費が削減できています。
  • しつこい営業は嫌いですが程よい距離感の営業で好感がもてました。設計士の方も私たちの話を聞きだすことが上手く打ち合わせがいつも楽しみでした。私たちの思い通りの家が出来上がったときは感動しました。
  • 無垢材は肌触りがよく、裸足で歩くと気持ちいいです。私たちの希望でウッドデッキも作ってもらったのですが、自然素材を利用しているので安心して子どもたちと外で食事をとることができて毎日が楽しいです

山喜建設で住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴

家を建てるときは、どのハウスメーカーにしようか悩みます。

そんな悩んだときにおすすめな人の特徴を3つ紹介します。

① 現代的なカフェ風の家を建てたい人は絶対におすすめです。

カフェ風のラインナップが豊富にそろっているので好みにあったハウスが見つかるでしょう。

② 健康を重視する人も山喜建設はお客様のご要望に応えてくれます。

家の隅々まで自然素材にこだわっています。

③ 木の家にこだわりがある人も山喜建設の無垢材を使用した建物は気に入るでしょう。

地元の岐阜県の飛騨の木がふんだんに使用されています。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

山喜建設で注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選

山喜建設で注文住宅を建てるかどうか悩む時に注意したいポイントを3選紹介するので参考にしてください。

① 山喜建設の悪い口コミにもあったように、担当の人とは長い付き合いになるので担当になる人には注意が必要です。

営業さんも人によりますが、営業さんに不満では楽しいはずの家づくりがおもしろくなくなってしまいます。

相性もあるので相性の合う人を担当にしてもらいましょう。

② ネット上の口コミだけを信用してはいけません。

実際に住宅展示場に足を運び自分の目でたしかめましょう。

自分で確認することが一番信用できます。

③ 予算は高く見積もっておいた方が良い場合があります。

オプションなどつけるとどうしても思っていた以上の金額になることが多いからです。

山喜建設で家を建てる際にかかる費用・坪単価

おしゃれなカフェの家の価格がどれくらいかかるか気になります。

山喜建設で家を建てる場合の費用は、HPから登録することで詳しく解説してくれます。

山喜建設のHPから簡単登録すると建築費用から家の価格、高熱費までをローンシュミレーション込みで案内してくれます。

ラインの友達登録でもパスワードを発行してもらい簡単にシュミレーションしてくれます。

  • 10物件以上の家の価格
  • 実際にお住まいの方の光熱費
  • 完成見学会のイベントの情報

パスワードを取得することでこれらの最新の情報を知らせてくれるのでぜひ登録しましょう!

山喜建設の商品ラインナップを特徴別に紹介

木造軸組み工法で自然素材を大切にしたオリジナルハウスを建てる山喜建設にはCAFÉ styleにこだわった6つのラインナップが用意されています。

どれもが山喜建設オリジナル造作家具で作ることができるのでトータルコーディネートされたおしゃれなつくりとなっています。

  • BASIC
    飽きのこないベーシックで自然素材を大切しています。
    玄関を開けるとほっとする空間を大切にした自然素材にこだわったインテリでトータルコーディネートされた家です。
    内装材と同じ無垢材を一点一点手作りされています。
  • CAFÉ Nordic(カフェスタイル)
    北欧のナチュラルでかわいいスタイルです。
    外の風景を楽しめる、明るいリビングを中心に、北欧スタイルのインテリア雑貨に囲まれて毎日が楽しくなるような空間です。
  • 和CAFÉ
    ほっこりくつろげるモダンな和風スタイルです。
    日本人にはやはり和風が落ち着くのではないでしょうか?
    落ち着きのあるインテリアの中で四季のうつろいを楽しみながらお茶を楽しむ。そんなゆったりとした空間が広がります。
  • CAFÉ MARINA(カフェ・マリーナ)
    テラスから吹き込む風を感じ、海の家のような空間がアクティブな家族にはピッタリです。
    毎日が夏休みのようなリゾートで過ごしているような空間を演出してくれています。
  • CAFÉ VINTAGE(ビンテージ風)
    レロトな雰囲気、車やバイクな好きな家族にはぴったりです。
    人とは違うオリジナルが好き。休日にはお気に入りのハーレーや車に乗ってお出かけするというようなワイルドでこだわりのあるご家族には気に入ってもらえます。
  • care PROVENCE(カフェ・ブロバンス)
    太陽の光が似合う南欧風の家は漆喰が白く輝きます。
    漆喰の白い壁に、赤茶色の屋根、テラコッタは地中海を彷彿とさせます。
    伝統を大切に、あたたかい雰囲気を大事にするご家族やガーデニングが大好きな人に向いています。

山喜建設で注文住宅を建てる際の流れ

山喜建設で、注文住宅を建てるときはどのような流れで進むかを簡単に説明します。

① まずは、ぜひ住宅展示場を訪れてください。

たくさんのモデルルームを用意しています。

その目でお気に入りのハウスを見つけましょう。

② 気に入ったハウスが見つかれば、担当の方と話しを進めましょう。

予算や自分の希望を遠慮せずに相談してください。

③ お客様のご要望に沿ったプランをたてます。

プランが気に入ればマイホームの建築が始まります。

④ 山喜建設で建築中の建物も見学できます。

いつもでも遠慮なく申し出ましょう。

⑤ マイホームの建築には一連の流れがあります。

地鎮祭、棟上げ、近所への挨拶まわりなどスケジュールを立て順番に行っていきます。

⑥ 建物が建てば、お客様立ち合いのもとでチェックを行います。

スイッチの位置や傷などがないか確認します。

⑦ すべてが終わればマイホームの引き渡しになります。

引き渡し後もアフターフォローは万全の体制を用意しています。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

【番外編】山喜建設の建売住宅の特徴を紹介

山喜建設の建売住宅の特徴や会社情報を紹介します。

実際家を建てるときの参考のため必ずチェックしておきましょう!

山喜建設の全国のモデルハウス・住宅展示場情報

山喜建設では、各務原市・岐阜県庁前にて住宅展示場をご案内しています。

お近くに起こしの際にはぜひ見学してみましょう。

  • 各務原市展示場
    住所:各務原市蘇原青雲町2-57(イオンモール各務原より車で約10分)
    電話:058-322-7855

山喜建設の各務原市展示場は、無垢材を利用したナチュラルなキッチン、ネイビー建具で統一したリビング、ダイニングセットもオリジナルの無垢材、清潔な水回り、広い屋根付きのウッドデッキには、ハンモックがありオープンカフェ風です。

エアコン1台だけで温まる全館暖房「温ったCafe」を導入し、陽だまりのような暖かさを体感することができます。

「温ったCafe」とは、山喜建設では標準の低炭素住宅最高レベルの断熱等級5以上ですが、それ以上に床・壁・屋根に熱反射シートを施工しサッシ・窓ガラスはアルゴンガス入りの採用し、理想の断熱を実現しています。

夏は涼しく冬は暖かい省エネで快適な室内を是非体感してくだい。

  • 岐阜県庁前展示場
    住所:岐阜市薮田東1丁目3-20(21号線沿い、岐阜県庁から車で2分)
    電話:058-274-4355

山喜建設の岐阜県庁前展示場は、インテリアにこだわったオリジナル家具を採用しています。

吹き抜けのリビングと梁を見せたオープンキッチンは開放感があります。

本格的な和室、隠れ家風の書斎も用意されています。

心地よい寝室、ランドリースペースも収納スペースもたっぷりと確保されています。

山喜建設では無垢材で木材の仕入れから加工まで行っているので、低価格で提供できます。

調湿性と断熱性に優れた漆喰の使用は標準ですから、お部屋はいつも匂わず爽やかに過ごせます。

無垢材や漆喰など自然にこだわり、現代病といわれているシックハウスをなるべく起こさないように塗料なども自然健康塗料を使用したモデルハウスを是非訪れてください。

山喜建設の会社情報

山喜建設は、創業から60年あまり2,870棟以上の建物に関わってきました。

飛騨の山で育った木材を使い住宅を建て始めたの頃からお客様に喜びの声をかけてもらい大きくなってきた会社です。

無垢材、自然素材にこだわり世代が交代しても変わらず、無垢材の良さを追求し続けている会社です。

父親が作った会社を兄弟2人で受け継ぎ、社員や大工さん、職人さん、またその家族が力を合わせてお客様に喜んでもらうことを喜びとして成長し続ける建設会社です。

山喜建設の会社概要

創業・設立 1968年4月20日設立
代表者 代表取締役 布目 美智男
資本金 3600万円
本社所在地 〒509-2133
岐阜県下呂市和佐2447
TEL:0576-28-2321〒509-0135 各務原市鵜沼羽場町8-132-1
TEL:058-385-0473https://www.yamakikensetu.com/
建設業許可
設計事務所登録
建設業知事許可 般-48 3617号
特定建設業許可 特-27 3617号

山喜建設の施工エリア

岐阜県を中心に施工しています。

遠方の方は別途費用がかかることもあるので詳しくは山喜建設に問合せてください。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

まとめ

山喜建設は自然素材を大切にしているので、ナチュラルな雰囲気が好きな方は住んでみると皆さん満足しています。

赤ちゃんやペットが舐めても大丈夫だという塗料などを使っていることにも皆さんが安心して住めると口々に言われています。

全館暖房「温ったCafe」を導入、漆喰の壁を採用するなど生活環境を省エネで清潔な空間にしています。

生活空間をトータルで考えて快適で住みやすいマイホームにしてくれる山喜建設で注文住宅を建てる検討をしてみてはいかかでしょうか?

自然を愛し、健康を気遣う快適なマイホームの実現に山喜建設は味方になってくれるでしょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/