神奈川でおすすめの住宅展示場ランキング15選!メリット&デメリットを把握して家を建てるヒントに!

promotion

神奈川県には、多くの住宅メーカーがあり、展示場ひとつも規模が大きいものがあります。

都会なので、マンションなども多いため、家は少ないと思いましたが、そうでもなく、住宅展示場見学も大賑わいです。

今回の記事では、住宅展示場とはどんなところなのか、神奈川の住宅展示場はどこにあるのかというものを紹介していきます。

また本文に入る前に、家づくりにおいて1番重要なことをお伝えします。

家を建てるときには、まず出来るだけ多くの住宅メーカーのカタログや資料を取り寄せて下さい。

これから先、何年、何十年と大切な家族と住むことになるマイホーム。
絶対に失敗をするわけにはいきません。

実際に、住宅展示場やイベントで見つけた5,6社程度の検討で住宅メーカーを決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。



マイホームは多くの人にとって、人生で1回だけの最も大きな買い物の一つ。

極端な話、マイホームを建てようと思っているエリアに対応している住宅メーカーは全て候補にいれ比較検討するくらいの勢いで構いません。

しかし、1社1社話に資料請求をしたり話を聞いて回るのは現実的ではありませんよね。

そこでおすすめなのが、「SUUMOの無料カタログ一括取り寄せ」(工務店中心)と「NTTデータグループ家づくりのとびら」(ハウスメーカー中心)。

スマホから住んでるエリアと条件を選ぶだけで条件に合った住宅メーカーから、無料でかんたんに資料を手に入れることができます。

2社とも日本を代表する上場企業ということもあり、登録している住宅メーカーを激選しているのも大きなポイント。

住宅メーカーの中には悪質な会社も多く存在しますが、厳しい審査をクリアした会社のみ掲載が許されているので悪質業者の被害にあうリスクや強引な営業も避けられるのは大きなメリットでしょう。

SUUMOは工務店を中心に、NTTデータグループはハウスメーカーを中心に取り扱っています。

最初は候補にもあがっていなかった住宅メーカーが実は1番自分たち家族にはあっていたというケースは多いです。

「自分たちの予算ではハウスメーカーは無理だから・・・。」
「有名ハウスメーカー以外は考えられない!」etc...

このように先入観を持つのではなく、可能な限り多くの住宅メーカーを検討対象にすることで失敗しない家づくりの確率は高められます。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず今すぐ住宅メーカーの資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。


SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)


家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

それでは解説をしていきます。参考にして下さい。

もくじ

住宅展示場は家を建てるためのヒントの宝庫

住宅展示場は、家を建てるためのヒントが詰まっている宝庫です。

家を建てる上で必要な情報をたくさん仕入れることができます。

家の見た目だけでなく、性能や使い方、家を建てるスケジュール、予算なども知ることができるので、とても有益です。

以下、さらに詳細を紹介していきます。

住宅展示場ってこんな場所

住宅展示場とは、各ハウスメーカーが提案しているモデルハウスが一ヶ所に集合している場所を指します。

広い敷地内に、たくさんのメーカーから提案された家が建ち並んでいます。

同じメーカーでもデザイン違い、性能違いの家がいくつか建っています。

一見、住宅街のようなひとつの街並みになっている感じです。

住宅展示場とモデルハウスってどう違う?

メーカーのおうちというと、『モデルハウス』。

住宅展示場に並んでいるおうちも、各メーカーのモデルハウスであることは間違いないのです。

ただ、通常のモデルハウスと呼ばれるものは、地域の住宅街に建ちあがっているものです。

そこもメーカーの作るモデルハウスなのですが、『建売り』にもなります。

要するに、そこに住むことができるのです。

しかし、モデルハウスなので、今まで何人かが見学に来ているので、新築に対して少しだけ使ったイメージになるのです。

でもそれ以上に、土地も付いてきて、すぐ住める状態になっているのは、お買い得です。

一方住宅展示場のモデルハウスは、本当のモデルハウスであって購入はできず、サンプルとしてみるものになっているので、見学専用です。

家を建てる前に住宅展示場にいくメリット・デメリット

家を建てる前に住宅展示場へ行くことのメリットデメリットを紹介します。

メリット

  • 家を建てる流れ、スケジュールがわかる。
  • メーカー比較が一目瞭然でわかりやすい。
  • 家づくりのノウハウを知ることができる
  • インテリアやデザインの参考になる。
  • 家の性能や材質などを体感できる。
  • 一度にメーカーを比較できるので、効率的。

デメリット

  • 営業をされること。
  • 気に入ると、当日の申し込みなども押されること。
  • いくつものメーカーを一度に見学するので、疲れる。

このように、メリットもほうが多いと感じられますが、少し気にかかるデメリットもあるわけです。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

神奈川でおすすめの住宅展示場ベスト15

神奈川県には、敷地の広い充実した住宅展示場があります。

1.相模原古淵ハウジングステージ

大手ハウスメーカーを中心に16社のハウスメーカーのモデルハウスが軒を連ねる展示場です。

国道16号線沿いにあり、町田方面や横浜方面からもアクセスが良い場所です。

「つながり」をコンセプトに、人、自然、未来をつなぐ豊かな暮らしを見ることができます。

ハウスメーカー

  • 一条工務店
  • パナソニックホームズ
  • 住友林業(2025年8月オープン予定)
  • 積水ハウス
  • ウィザースホーム
  • 住友不動産
  • 木下工務店
  • セキスイハイム
  • ダイワハウス
  • HINOKIYA
  • ヘーベルハウス
  • 古河林業
  • ヤマダホームズ
  • 美都住販
  • ネクストハウス
  • ユニバーサルホーム(2025年夏オープン予定)

展示場概要

アクセス 252-0344
神奈川県相模原市南区古淵16-3-9
TEL 042-701-4684
出展メーカー数 16社
営業時間・定休日 10:00~18:00

2.TVKハウジングプラザ藤沢

神奈川県内で2番目に規模の大きい展示場で、全29棟のモデルハウスを見ることができます。

湘南モールFILLなどの商業施設が近隣にあるので、ショッピングがてら立ち寄ることができるアクセスの良さも魅力。

多種多様な工法の住まいで、あらゆるお客様のニーズに応えます。

ハウスメーカー

  • 積水ハウス
  • ダイワハウス
  • 一条工務店
  • セキスイハイム
  • 住友林業
  • パナソニックホームズ
  • ウィザースホーム
  • 住友不動産
  • アイ工務店
  • アキュラホーム
  • 木下工務店
  • スウェーデンハウス
  • トヨタホーム
  • ダイワハウス
  • タマホーム
  • 日本HD
  • 古河林業
  • ヘーベルハウス
  • ミサワホーム
  • 三井ホーム
  • ヤマダホームズ
  • 桧家住宅
  • 福工房
  • 一条工務店
  • オープンハウスアーキテクト

展示場概要

アクセス 251-0042
神奈川県藤沢市辻堂新町4-2
TEL 0466-35-4885
出展メーカー数 29棟
営業時間・定休日 10:00〜18:00 年中無休

3.TVKハウジングプラザ横浜

TVKハウジングプラザ横浜は、32社60棟という日本で一番多いモデルハウス棟数を誇る展示場です。

2階建てだけにとどまらず、二世帯住宅や3階建てなど幅広いライフスタイルに対応。

バラの庭園が美しいイングリッシュガーデンや結婚式場内も敷地内にあり、カフェの利用も可能です。

ハウスメーカー

  • 一条工務店
  • ヤマダホームズ
  • ウィザースホーム
  • アイダ設計
  • アキュラホーム
  • レスコハウス
  • 木下工務店
  • ミサワホーム
  • スウェーデンハウス
  • 菊池建設
  • 三井ホーム
  • 積水ハウス
  • セキスイハイム
  • 住友林業
  • 住友不動産
  • 三栄建築設計
  • サンヨーホームズ
  • セルコホーム
  • ダイワハウス
  • 大成建設ハウジング株式会社
  • トヨタホーム
  • タマホーム
  • NICE
  • 日本ハウスHD
  • パナソニックホームズ
  • HINOKIYA
  • ユニバーサルホーム
  • 古河林業
  • ヘーベルハウス
  • 三菱地所ホーム
  • 無添加住宅

展示場概要

アクセス 220-0024
神奈川県横浜市西区西平沼町6-1
TEL 0120-1849-29
出展メーカー数 32社
営業時間・定休日 10:00~18:00

4.TVKハウジングたまプラーザ

東急田園都市線の「たまプラーザ駅」南口から徒歩1分という好立地に立つ展示場です。

住みたいまちランキングでも常に上位に入る人気エリアで、緑に囲まれたスタイリッシュな街並みを楽しみながら見学できます。

周辺にはショッピングセンターなども立ち並びます。

ハウスメーカー

  • 積水ハウス
  • 住友林業
  • 一条工務店
  • 住友不動産
  • ミサワホーム
  • 三井ホーム
  • スウェーデンハウス
  • ヘーベルハウス

展示場概要

アクセス 225-0003
神奈川県横浜市青葉区新石川3-15
TEL 045-911-3931
出展メーカー数 8社
営業時間・定休日 10:00~18:00

5.ABCハウジング新川崎住宅公園

川崎エリアで最大級の住宅展示場で、全12棟のモデルハウスを見学できます。

2階建ての他、3階建て、4階建ての家やトレーラーハウス住宅も立ち並びます。

ハウスメーカー

  • 一条工務店
  • 住友林業
  • ウィザースハウス
  • セキスイハイム
  • 積水ハウス
  • ダイワハウス
  • パナソニックホームズ
  • HINOKIYA
  • 古河林業
  • ヘーベルハウス
  • ミサワホーム
  • YAMADAHOMES
  • トレーラーハウスのスペースホーム

展示場概要

アクセス 211-0016
神奈川県川崎市中原区市の上平710
TEL 044-789-8018
出展メーカー数 12社
営業時間・定休日 10:00~18:00

6.川崎住宅公園

国道15号線沿いにある川崎住宅公園は、創業27年を迎える老舗の展示場。

「都市の快適な住まい」をコンセプトに、3階建て、4階建て、賃貸併用モデルハウスなどが立ち並びます。

ハウスメーカー

  • セキスイハイム
  • アキュラホーム
  • ミサワホーム
  • 住友不動産
  • 一条工務店
  • ヘーベルハウス
  • 積水ハウス

展示場概要

アクセス 〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町22-7
TEL 044-211-3933
出展メーカー数 7社
営業時間・定休日 10:00〜18:00/年中無休

7.ハウススクエア横浜

個性豊かな22棟のモデルハウスを見学できる展示場です。

日本で初めてのコンシェルジュのいる住宅展示場として、住まいの専門知識を持ったプロが中立な立場でサポートをしてくれます。

新築に限らず、建て替えやリフォームのサポートも行っています。

ハウスメーカー

  • 一条工務店
  • ハウゼ
  • アクティエ
  • ミサワリフォーム
  • 東急Re:デザイン
  • アイ工務店
  • ウィザースホーム
  • 住友林業
  • BinO with HANDS 細田工務店
  • アイダ設計
  • ヘーベルハウス
  • 幸和×万生
  • 桧家住宅
  • Brilliant home
  • シルバニアホーム
  • タマホーム
  • 一条工務店
  • 三井ホーム
  • 無添加住宅
  • ヤマダホームズ
  • もりぞう
  • アキュラホーム

展示場概要

アクセス 〒224-0001
神奈川県横浜市都筑区中川1丁目4−1
TEL 045-912-4110
出展メーカー数 22社
営業時間・定休日 10:00~18:00 定休:水曜(祝日は除く)

8.港北インター住宅公園

横浜港北JCTの目の前というアクセスの良い場所にある港北インター住宅公園。

大手ハウスメーカーを中心に20棟のモデルハウスが立ち並ぶ様子は、リゾート地のようなゆったりとした景観です。

近隣にはIKEAやコーナンなどの商業施設も整っています。

ハウスメーカー

  • パナソニックホームズ
  • トヨタホーム
  • アキュラホーム
  • 木下工務店
  • ダイワハウス
  • 住友不動産
  • セキスイハイム
  • 住友林業
  • 積水ハウス
  • タマホーム
  • アイ工務店
  • ヘーベルハウス
  • ワカバヤシ
  • 一条工務店
  • セキスイハイム
  • 三井ホーム
  • ミサワホーム
  • 桧家住宅

展示場概要

アクセス 〒224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町989
TEL 0120-594-955
出展メーカー数 18社
営業時間・定休日 10:00〜18:00 年中無休

9.TVKハウジングプラザ港南台

大手ハウスメーカー10社が立ち並ぶTVKハウジングプラザ港南台。

JR根岸線港南台駅から徒歩3分という好立地に立ち、緑と花が溢れる美しい展示場です。

ハウスメーカー

  • 住友林業
  • 一条工務店
  • セキスイハイム
  • ヘーベルハウス
  • 積水ハウス
  • 三井ホーム
  • アキュラホーム
  • 日本ハウスHD
  • 桧家住宅
  • アイ工務店

展示場概要

アクセス 〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台4-23
TEL 0120-045-579
出展メーカー数 10社
営業時間・定休日 10:00~18:00

10.TVKハウジングプラザ湘南平塚

大手ハウスメーカー15棟のモデルハウスが立ち並ぶTVKハウジングプラザ湘南平塚。

広々とした会場は、国道129号線沿いで車でのアクセスが良い場所にあります。

ハウスメーカー

  • 積水ハウス
  • タマホーム
  • 一条工務店
  • セキスイハイム
  • パナソニックホームズ
  • ミサワホーム
  • 住友不動産
  • 桧家住宅
  • 住友林業
  • アイ工務店
  • アキュラホーム
  • ヘーベルハウス
  • ヤマダホームズ

展示場概要

アクセス 〒254-0013 神奈川県平塚市田村5-19-3
TEL 0463-51-1777
出展メーカー数 13社
営業時間・定休日 10:00〜18:00/年中無休

11.ハウジングプラザ横須賀

横須賀の中心部にあり、近隣にはショッピングセンターなども立ち並ぶにぎやかな場所にある展示場です。

大手ハウスメーカーを中心に12棟のモデルハウスを見学できます。

ハウスメーカー

  • 日本ハウスHD
  • 一条工務店
  • アイ工務店
  • ヘーベルハウス
  • パナソニックホームズ
  • タマホーム
  • 住友不動産
  • 積水ハウス
  • ミサワホーム
  • ウィザースホーム
  • セキスイハイム
  • 住友林業

展示場概要

アクセス 〒238-0013 神奈川県横須賀市平成町3-11-1
TEL 0120-399-388
出展メーカー数 12社
営業時間・定休日 10:00~18:00

12.海老名ハウジングギャラリー

小田急線・相鉄線の海老名駅から徒歩3分の好立地に立つ海老名ハウジングギャラリー。

ビナウォークやららぽーと海老名も近隣にあるため、ショッピングを楽しみながら立ち寄ることができます。

ハウスメーカー

  • 美都住販
  • ヘーベルハウス
  • 住友林業
  • 一条工務店
  • 積水ハウス
  • アイ工務店
  • ミサワホーム
  • 桧家住宅
  • アキュラホーム
  • 古河林業

展示場概要

アクセス 神奈川県海老名市中央1-9-10
TEL 046-233-6144
出展メーカー数 10社
営業時間・定休日 10:00~18:00

13.武蔵小杉住宅展示場

住みたいまちランキング上位の武蔵小杉にある住宅展示場です。

落ち着いた街並みに溶け込む洗練されたモデルハウスが立ち並び、展示場専任のコンシェルジュが住まいの相談に乗ってくれます。

ハウスメーカー

  • 大成建設ハウジング
  • ミサワホーム
  • 一条工務店
  • 木下工務店
  • 三井ホーム
  • フォーライフ
  • ヘーベルハウス
  • タマホーム
  • 住友林業
  • アイ工務店

展示場概要

アクセス 〒211-0067 神奈川県川崎市中原区今井上町11-17
TEL 0120-635-051
出展メーカー数 10社
営業時間・定休日 10:00〜18:00/年中無休

14.厚木住宅公園

国道129号、246号線沿いにあり、車でのアクセスが良い場所にある厚木住宅公園。

35年以上の歴史がある展示場で、18棟ものモデルハウスが勢ぞろいしています。

ハウスメーカー

  • 住友林業
  • ユニバーサルホーム
  • 桧家住宅
  • ネクストハウス
  • アキュラホーム
  • ミサワホーム
  • 三井ホーム
  • セキスイハイム
  • ヤマト住建
  • HOMA
  • シルバニアホームby古河林業
  • ヘーベルハウス
  • 一条工務店
  • 積水ハウス
  • アイ工務店
  • 木下工務店
  • 住友不動産

展示場概要

アクセス 〒243-0815 神奈川県厚木市妻田西1-9-28
TEL 046-223-5666
出展メーカー数 17棟
営業時間・定休日 10:00〜18:00/年中無休

15.秦野住宅公園

厳選された大手ハウスメーカー8社のモデルハウスが立ち並ぶ秦野住宅公園。

比較的こじんまりとしているので、じっくりと見学したい方にピッタリです。

ハウスメーカー

  • タマホーム
  • アイ工務店
  • 住友林業
  • 桧家住宅
  • 福工房
  • 一条工務店
  • ヘーベルハウス
  • 積水ハウス

展示場概要

アクセス 〒257-0015 神奈川県秦野市平沢1381-1
TEL 0463-82-6665
出展メーカー数 8社
営業時間・定休日 10:00〜18:00/年中無休

住宅展示場を賢く見学するための5ヶ条

住宅展示場を賢く、効率的に見学するための5ヶ条を紹介します。

1.住宅展示場を予約する

まず、住宅展示場の予約をします。

各メーカー行きたいところに予約を入れる感じです。

予約をしなくても見る事はできますが、非効率に繋がってしまう恐れがあるのです。

見たいところが見ることができない、待ち時間が長くなったりと時間がかかってしまうパターンになります。

それに今、コロナもありますので、密にならないためにも予約必須のところもありますので、事前にHPをチェックしておきましょう。

2.住宅展示場へ行く時の持ち物

携帯電話ひとつでOK!

携帯のメモや写真などを使い慣れていればそれでOKです。

情報や写真撮影などをできればよいので、携帯が苦手であればメモ帳やデジカメなどの持参をお勧めします。

3.上手に住宅展示場を回るための作戦をたてる

住宅展示場を見学する場合は、事前に作戦を立てることがおすすめ。

  • メーカーを絞ってどこを見に行くか決めておく
  • 話も少し聞くことを仮定して、一件、何分滞在するか予定組みをしておく

これをすることによって、効率的に回ることができます。

そのため、予約もしておいたほうが、確実にスムーズな見学になります。

それともし、あらかじめ聞きたいことなどがある場合は、事前に聞きたいことのリストをもっていくと、聞き忘れなどを防げるので便利です。

4.標準仕様とオプション仕様を確認する

住宅展示場の家は、あくまでもメーカーでの参考モデルハウスなので、標準のものもオプションも含まれています。

そこを注意しておいたほうが良いのです。

例えば

  • ファンを付けたい
  • お風呂1.25坪
  • ランドリールーム
  • 壁紙の好みの色

という希望があって、それがオプションなのか標準仕様かを確認します。

メーカーによって違うので、この確認は重要です。

確認をしておかないと、オプションで値段がだんだん上がっていくというリスクがあります。

ただ、どこからどこまで聞くことが良いのかは、初心者なのでわかりません。

自分の好みや、これは欲しいと思っている物があれば、それを聞くというのがこの段階でできることです。

5.インテリアやデザインは家づくりの参考に

住宅展示場のインテリアはのちのちに参考になります。

実際に、コーディネーターなどが施しているのでセンスも良いので色合いとかバランスが良い物ができています。

このインテリアデザインなどは、撮影しておくなどしておくと、自分たちがいざ選ぶとなったときに多いに役立ってきます。

意外とゼロからインテリアを選ぶのは苦労したという声が多いのです。

自分のセンスが頼りになってきますので、展示場のものは一般的に素敵なものになっているので、撮影などして保存しておくと良いでしょう。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

住宅展示場は親子で行けるレジャー空間

住宅展示場へ行くと、滞在も長くなるので、気がかりなのがお子様。

ぐずる心配がかなりあります。

しかし、今まで住宅展示場へ行った人の声を見てみると、大人の家づくりより子供のイベントやショーなどがメインになるくらい、充実しているレジャー空間になっているのです。

例えばどんなレジャーがあるのか、説明します。

住宅展示場でよくあるイベント

住宅展示場でよくあるイベントを紹介します。

まずは、多いのが、住宅に関わる『予算の相談』。

実際にかかる金額、支払いのタイミング、ローンの組み方など、かなり有益な情報が得られます。

そして子供のイベント。

戦隊もののレンジャーショーや、着ぐるみと遊んだり、手作り体験などがあります。

このレンジャーショーはクオリティが高くて評判です。

アンパンマン、レンジャー隊などが実際に来るので子供は大興奮です。

工作系では、風船でアートバルーンをしたり、いろいろと時間がかかる体験ができるようになっていて、知育にも役立ちます。

住宅展示場でもらえるプレゼント

住宅展示場では、プレゼントをもらえることがしばしばあります。

おうちを販売しているメーカーの集まりなので、日用品などをもらえる事が多いのです。

また予約をしてから見学すると、家電製品のプレゼントやクオカードなどの商品券プレゼントがある展示場もあります。

抽選会をイベント形式で行い、高価な家電製品などが当たるキャンペーンなどがされていることもあります。

一度HPをチェックしてからいくとプレゼントがどのようにもらえるか確認できます。

住宅展示場を見学するときの注意点

住宅展示場を見学する際の注意点を2点お伝えします。

住宅展示場のアンケートはむやみに記入しない

住宅展示場のアンケートは記入を消極的に行う方が良いと経験者たちの声をよく耳にします。

名前、電話番号、住所を書くことで、後日からの営業に繋がってしまいます。

前述した住宅展示場へいくデメリットに繋がってくる部分です。

情報が欲しいメーカーには書いて良いのですが、興味がないところには書かないほうがあとあとのために良いと思います。

のちのちいくつものメーカーから営業があり、うんざりしてしまうパターンに陥ります。

その場ですぐ申込は行わない

初めて見学に行った日に気にいってその場で申し込むことを提案されます。

そして当日に申し込むと大きな値引きやプレゼントが付くというようなメリットを伝えてくると、気持ちも揺らぐのです。

気に入っていると魅力的な言葉になりますが、結論から言うと後悔するのでやめておきましょう。

後で後悔したときには遅いということになりかねません。

大きな金額が動く買い物を、一時期の気持ちで決めるリスクは大きいので、必ず家に持ち帰りましょう。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

まとめ

住宅展示場の内容と、神奈川県の展示場をご紹介しました。

神奈川県の展示場は、イベントもとても盛んに行われています。

ひとつの展示場の規模もなかなか大きいので見ごたえがあり、たくさんの情報を得る事ができそうです。

事前予約をして、行く前に戦略を練って、有益な情報をもらってきましょう!

しかし、多くの有益な情報がありますので、家に一旦持ち帰って冷静に精査する必要がありますので、当日はメモを取っておくこと、そして営業の当日のお申込みはお断りをして、時間をかけて決めていきましょう。

家というのは大きな買い物です。

夢も膨らみますが、現実とのバランスを考えながら、叶えていきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/