大阪府でおすすめの住宅展示場ランキング7選-関西最大級の住宅展示場はどこ?

promotion

住宅展示場はなぜ人気なのか?

流行りの理由から住宅展示場を活用した家づくりまで徹底解説します。

人生で一番高い買い物に「住宅」を挙げる人は多いのではないでしょうか?

最近では「一生賃貸」の方が固定が下がるなど、家を建てない選択肢に対する情報が増えてきています。

それでもやはり夢のマイホームは誰もが一度は夢見るはずです。

今回は夢のマイホームの第一歩として人気のある「住宅展示場」について徹底的に触れていきたいと思います。

「家を建てる場所」
「建てる住宅メーカー」
「資金計画」
「家のデザインや間取り」

家づくりを始めると決定しないといけないことが多々あります。

そして住宅関連の仕事に関わっていない限り、大半の人は家づくりの際に「何から始めれば良いか分かりません」

まだまだ大事なことはたくさんありますが、まずは家に対するイメージを明確にすることは非常に重要です。

このイメージを膨らませる有効な方法として、「住宅展示場」が存在します。

どんなCMやカタログを見るよりも実際に完成している家を見てみることが一番の近道です。

今回の記事を読むことで以下のようなことが分かります。

  • 住宅展示場は何をするところか
  • 住宅展示場の活用方法
  • 家族で住宅展示場を楽しむ方法
  • 大阪府に住んでいる人が行ってほしい住宅展示場

住宅展示場に行くメリット、デメリットなども解説していきますので、是非最後まで目を通して見てください。

また本文に入る前に、家づくりにおいて1番重要なことをお伝えします。

家を建てるときには、まず出来るだけ多くの住宅メーカーのカタログや資料を取り寄せて下さい。

これから先、何年、何十年と大切な家族と住むことになるマイホーム。
絶対に失敗をするわけにはいきません。

実際に、住宅展示場やイベントで見つけた5,6社程度の検討で住宅メーカーを決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。



マイホームは多くの人にとって、人生で1回だけの最も大きな買い物の一つ。

極端な話、マイホームを建てようと思っているエリアに対応している住宅メーカーは全て候補にいれ比較検討するくらいの勢いで構いません。

しかし、1社1社話に資料請求をしたり話を聞いて回るのは現実的ではありませんよね。

そこでおすすめなのが、「SUUMOの無料カタログ一括取り寄せ」(工務店中心)と「NTTデータグループ家づくりのとびら」(ハウスメーカー中心)。

スマホから住んでるエリアと条件を選ぶだけで条件に合った住宅メーカーから、無料でかんたんに資料を手に入れることができます。

2社とも日本を代表する上場企業ということもあり、登録している住宅メーカーを激選しているのも大きなポイント。

住宅メーカーの中には悪質な会社も多く存在しますが、厳しい審査をクリアした会社のみ掲載が許されているので悪質業者の被害にあうリスクや強引な営業も避けられるのは大きなメリットでしょう。

SUUMOは工務店を中心に、NTTデータグループはハウスメーカーを中心に取り扱っています。

最初は候補にもあがっていなかった住宅メーカーが実は1番自分たち家族にはあっていたというケースは多いです。

「自分たちの予算ではハウスメーカーは無理だから・・・。」
「有名ハウスメーカー以外は考えられない!」etc...

このように先入観を持つのではなく、可能な限り多くの住宅メーカーを検討対象にすることで失敗しない家づくりの確率は高められます。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず今すぐ住宅メーカーの資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。


SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)


家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

それでは解説をしていきます。参考にして下さい。

もくじ

住宅展示場は住宅知識の宝庫

住宅展示場のイメージは「家のウィンドウショッピング」といった感じになります。

最近はネットで買い物をする人も増えていますが、実物を見に行って決定する人もまだまだ多いですよね。

服の場合、実物を見に行く理由は「色をデザインをしっかり確認したい」「サイズ感を合わせてみたい」こういった理由が多いのではないでしょうか。

分からないことがあれば店員さんに声をかけて聞きますよね。

住宅展示場はこれの家版と言えます。

住宅展示場では実際の家の外観を見学したり、内部に入って体感することができます。

自分に合いそうな家を探すことは服の試着によく似ています。

分からないことがあれば教えてくれる担当者もいます。

住宅展示場は家を建てるためのヒントが凝縮されているといっても過言ではありません。

住宅展示場の概要

住宅展示場とはどんな場所か?大きな2つの特徴があります。

たくさんの住宅メーカーを一気に見ることができる

大きな土地に密集してモデルハウスが建ち並びます。

その一軒一軒が異なる住宅メーカーです。

住宅メーカーやモデルハウスの数は規模によってかわりますが、一か所で様々な住宅メーカーを一気に比較することが可能です。

隣県からも来場しやすいよう、駅の近くや高速ICの近くなど、立地的にも人が集まりやすい場所で開催していることが多いです。

家族で楽しめる多数のイベントを用意している

特に土日や大型連休になると、家に対する基礎知識を勉強できるイベントから子供が喜ぶイベントまで日替わりで実施しています。

「失敗しない家づくりの基礎知識セミナー」
「資金計画相談会」
「税金関連」

家づくりの関連のイベントとしてはこのようなものが準備されており、展示場全体として実施しているものもあれば、各メーカーが個別に開催しているものもあります。

家づくりをするにあたり避けては通れない内容をフォローしてくれます。

「キャラクター来場」
「お菓子づくり体験」
「スタンプラリー」

子供が喜ぶイベントにはこのようなものが用意されています。

展示場によってはむしろこちらに力を入れて集客しているところもあるぐらいです。

子供が必ず楽しめるものであったり、家族全員で参加できるイベントを準備しています。

家族連れでも気軽に行ける雰囲気が住宅展示場最大の特徴とも言えます。

「モデルハウス」と「住宅展示場」の意味を説明

「モデルハウス」
「住宅展示場」
この二つの意味を解説していきます。

モデルハウスとは完成している家そのもののことを指します。

よくCMなどでモデルハウス見学会の告知をしていますが、こちらは特定の住宅メーカーが単独で「完成しているうちの家を見にきてください」といったニュアンスが多いです。

モデルハウスでは実際にその後購入されるケースや、既に入居者が決まっていて、完成お披露目会のような形で公開しているケースもあります。

住宅展示場とは各住宅メーカーのモデルハウスを一か所に集めて展示している場所のことを指します。

住宅展示場ではその住宅メーカーが「売り」にしている強みや特徴を全面的に押し出しており、モデルハウスではより現実的な生活スタイルを重ねて見ることができます。

住宅展示場では中立の立場の担当者がつきますが、特定の住宅メーカーが開催するモデルハウスではそのメーカーの担当者がつきます。

担当者の良し悪しも家づくりには重要な要素となるため、より家づくりが具体的に進んでいる場合は特定のハウスメーカーが開催する方に行くことをオススメします。

検討違いな展示場に行くことがないよう、事前に問い合わせをしてみると正確な情報が分かります。

住宅展示場の「良い点」と「悪い点」

「住宅展示場には必ず行った方が良い?」必ずしもそうとは言えません。

住宅展示場の良い点と悪い点を解説していきますので、その内容を把握した上で来省するかの判断をしてください。

住宅展示場の良い点

良い点は大きく3つ。

「時間効率◎」

各住宅メーカーを一つ一つ訪問すると膨大な時間を要します。

仮に1日2~3社の話を聞きにいったとしても20社みるのに10日前後かかりますね。

もちろん仕事の合間の休日を使うことが多いためその時間は膨大になります。

住宅展示場には1か所で20社見れるような規模の大きなものも存在します。

「各住宅メーカーを簡単に比較できる」

住宅展示場では各住宅メーカーが自社の強みや特徴を最大限にアピールしています。

各メーカーの特徴を一目で把握することが可能です。

日をまたぐことがないため、気に入ったメーカーを印象に残すことができます。

「メーカーからの営業ストレスが少ない」

住宅展示場では展示場専属である中立の立場の担当が案内してくれます。

公平な目線で各メーカーを紹介してくれるため、安心して冷静な目で比較することが可能です。

各メーカーからもよほどお客さんの熱心な要望がない限り強めの営業をしにくい環境にあります。

続いて悪い点を解説していきます。

住宅展示場の悪い点

「考え方がブレブレになる可能性がある」

家づくりの判断基準として、

  • 建てる場所
  • 金額
  • 家族構成

などがあります。

少しでも安い家を求める人は、建物全体の予算が重要な決定要素です。

住宅展示場ではお客さんの目を引く必要があるため、実際の生活とはかけ離れた造りやインテリアになっている場合が多々あります。

お客さんの購買意欲を高めたいため、これは当然です。

これはお客さん側からすると現実的ではないものを見てしまうことで自分自身がイメージしていた家とかけ離れてしまう可能性があります。

誰もがオシャレで良い家に住みたいと考えるので当然の反応だと思います。

素敵な外観や間取りを見て回るうちに、予算とのギャップが大きくなってしまう可能性があります。

「後日営業の電話やDMがくる」

住宅展示場ではアンケートを記入することが多くあります。

その場での強い営業が無かったとしても、後日営業電話やDMが届くことがあります。

メーカー側もボランティアでモデルハウスを出店しているわけではないので、当然の行動ですが、これを煩わしいと感じる人もいます。

「増えすぎた選択肢がストレスになる」

人間は選択肢が多すぎると決断できなくなります。

よほど運命的な住宅メーカーが見つかれば良いですが、そうでなかった場合は大変です。

気に入った住宅メーカーの数が多ければ多いほど一つのメーカーに対する印象が薄まってしまい、決め手を失ってしまう可能性があります。

なくなく選択肢を削っていく作業はとても労力を使います。

「見学だけで体力を消耗する」

せっかく時間を取ってきたのだから全部見たいという気持ちはよく分かります。

しかしこの行動がとてもハードです。

終盤回るところにお目当ての住宅メーカーがあった場合、良いも悪いも疲れて判断できなくなります。
特にお子さんがいた場合には予定通りに進めないことも多々あります。

絶対に選ぶことのないメーカーは飛ばして回ったり、2~3日に分けて計画するなど工夫が必要になります。

良い点と悪い点について解説してきましたが、良い点の方に魅力を感じた方は来場の計画を進めていきましょう。

大阪府でオススメする住宅展示場7選

住宅展示場の魅力を理解したもらった上で、大阪府で一度は行って欲しい住宅展示場を紹介していきます。

1.なんば住宅博

なんば住宅博は大阪の中心である難波エリアの商業ゾーンの一角に位置し、アクセス良好で多彩なモデルハウスを準備する住宅展示場です。

大阪で最も人気のある展示場と言っても良い知名度となります。

なんば住宅博の特徴

なんば住宅博の特徴は多彩なモデルハウスの種類です。

3階建て~5階建てのモデルハウスを見ることができます。

この種類の多さは普通の住宅展示場では体感することができません。

いくつか住宅展示に行った経験があり、一般的なものには飽きている人にはオススメできると言えます。

人とは違った家を建てたいと考えている人には参考になる情報が豊富です。

出展メーカー

  • アイ工務店
  • アキュラホーム
  • ヘーベルハウス
  • 一条工務店
  • 紀州国土建設
  • 小林住宅
  • 住友林業
  • セキスイハイム近畿
  • 積水ハウス
  • 泉北ホーム
  • 大和ハウス工業
  • タマホーム
  • パナソニックホームズ
  • Machida
  • 三井ホーム
  • ヤマダホームズ

展示場概要

アクセス 浪速区敷津東1-1-1
TEL 06-6632-3100
出展メーカー数 15社
営業時間・定休日 10:00~18:00

2.花博記念公園ハウジングガーデン

花博記念公園ハウジングガーデンも規模でいうと大きい位置づけにあたる住宅展示場です。

花博記念公園ハウジングガーデンの特徴

よく現地であるアンケートなどを事前にスマホでできたりするなど、当日は見学やイベントに最大限時間を使ってもらう配慮に注力しています。

住宅補助金制度から資金計画まで多彩の知識系セミナーを準備していることも特徴の一つと言えます。

出展メーカー

  • アイデザインホーム
  • 住友不動産
  • 積水ハウス
  • 泉北ホーム
  • セキスイハイム
  • ヤマダホームズ
  • ヘーベルハウス
  • 一条工務店
  • ダイワハウス
  • パナソニックホームズ
  • サンヨーホームズ
  • 住友林業
  • 三井ホーム
  • レオハウス
  • 町田工務店
  • アイ工務店
  • アキュラホーム
  • タマホーム
  • スタイルハウス

展示場概要

アクセス 鶴見区焼野1丁目南2番
TEL 06-6915-3571
出展メーカー数 19社
営業時間・定休日 10:00~18:00

3.ABCハウジングウェルビーみのお

近畿最大級の住宅展示場を含む、住まいと暮らしのテーマパークです。

ABCハウジングウェルビーみのおの特徴

2023年にオープンしたばかりの住宅展示場です。

ライフスタイルを体感できる40棟を超えるモデルハウスに加え、カフェ&レストラン、ボタニカルショップ、アスレチックなど、住まいと暮らしをテーマにした複合施設となっていて、誰でも気軽に立ち寄ることができます。

多様なライフスタイルに応える、多彩なモデルハウスを見学することができます。

出展メーカー

  • アイ工務店
  • アキュラホーム
  • ヘーベルハウス
  • アルデ
  • アーキホームライフ
  • イシカワ
  • 一条工務店
  • イムラ
  • KENT HOMES
  • コアー建築工房
  • 小林住宅
  • サンヨーホームズ
  • スウェーデンハウス
  • スタイルハウス
  • 住友不動産
  • 住友林業
  • セキスイハイム
  • 積水ハウス
  • セルコホーム
  • 泉北ホーム
  • ダイワハウス
  • トヨタホーム
  • 日本ハウスHD
  • パナソニックホームズ
  • HINOKIYA
  • ミサワホーム
  • 三井ホーム
  • 三菱地所ホーム
  • ヤマダホームズ

展示場概要

アクセス 〒562-0033
大阪府箕面市今宮1-1-1
TEL 072-737-6901
出展メーカー数 29社
営業時間・定休日 10:00~18:00 定休日:水曜日

4.ABCハウジング中百舌鳥住宅公園

御堂筋線のなかもず駅からほど近い場所にある、アクセスの良い展示場です。

ABCハウジング中百舌鳥住宅公園の特徴

池の上に作られた水上の住宅公園、ABCハウジング中百舌鳥住宅公園。

大手ハウスメーカーを中心に全20棟が軒を連ね、3階建てや二世帯住宅など幅広いライフスタイルに応えるラインナップです。

出展メーカー

  • アイ工務店
  • アイデザインホーム
  • ヘーベルハウス
  • アーキホームライフ
  • 一条工務店
  • 木下工務店
  • 小林住宅
  • 住友不動産
  • 住友林業
  • セキスイハイム
  • 積水ハウス
  • 泉北ホーム
  • ダイワハウス
  • トヨタホーム
  • パナソニックホームズ
  • 三井ホーム
  • ゆめすみか

展示場概要

アクセス 〒591-8023 大阪府堺市北区中百舌鳥町3-428
TEL 072-255-4877
出展メーカー数 17社
営業時間・定休日 10:00~18:00 定休日:水曜日

5.ABCハウジング美原住宅公園

堺市美原区にあり、2つの区画からなる住宅展示場です。

ABCハウジング美原住宅公園の特徴

大手ハウスメーカーを中心に全11棟からなる住宅展示場です。

通りを挟んで両側に並んだモデルハウスを一望することができるので、各メーカーを比較することもできます。

出展メーカー

  • アイ工務店
  • ヘーベルハウス
  • 一条工務店
  • コア―建築工房
  • 住友林業
  • セキスイハイム
  • 積水ハウス
  • 泉北ホーム
  • パナソニックホームズ

展示場概要

アクセス 〒587-0043
大阪府堺市美原区青南台2-1-10
TEL 072-363-0124
出展メーカー数 9社
営業時間・定休日 10:00〜18:00

6.毎日ハウジング和泉中央住宅展示場

泉北1号沿いのスーパービバホームいずみ中央店舗のすぐ向かいにある住宅展示場です。

毎日ハウジング和泉中央住宅展示場の特徴

全14棟(うち一棟は2024年8月オープン)が連なる毎日ハウジング和泉中央住宅展示場。

街並みに溶け込む上品なデザインのモデルハウスが立ち並びます。

近隣にはららぽーと和泉・コストコ和泉倉庫があるので、ショッピングついでに気軽に立ち寄ることもできますよ。

出展メーカー

  • アイ工務店
  • アキュラホーム
  • アーキホームライフ・アルデ
  • 一条工務店
  • クレバリーホーム
  • さくら不動産
  • 住友林業
  • セキスイハイム
  • 積水ハウス
  • ダイワハウス
  • パナソニックホームズ
  • ヤマダホームズ
  • 泉北ホーム(2024年8月オープン予定)

展示場概要

アクセス 大阪府和泉市唐国町3丁目18番50号
TEL 0725-54-0570
出展メーカー数 13社
営業時間・定休日 10:00~18:00 定休日:年末年始

7.毎日ハウジング枚方住宅展示場

枚方市にある全6棟の住宅展示場です。

毎日ハウジング枚方住宅展示場の特徴

最新の設備を兼ね備えたスマートハウス6棟が立ち並ぶ住宅展示場。

こじんまりとしているので、1棟1棟をじっくり見学したい方にピッタリの会場です。

出展メーカー

  • アイ工務店
  • 住友不動産
  • 一条工務店
  • 住友林業
  • セキスイハイム
  • パナソニックホームズ

展示場概要

アクセス 大阪府枚方市池之宮2丁目1-1-15
TEL 072-396-5531
出展メーカー数 6社
営業時間・定休日 10:00~18:00 定休日:年末年始

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

住宅展示場を賢く見学する5つのコツ

住宅展示場に行く前に「行く目的」をハッキリさせてください。

  • 欲しい情報
  • 聞きたい質問
  • 住宅のイメージを膨らませるには何をすれば良いか

目的意識が薄れてしまうと歩き回るだけの作業となってしまい、体力も気力も消耗するだけになってしまいます。

まだ家づくりが先の人は、「イメージ作り」

具体的な計画がある人は、「建てたいメーカーの候補を絞る」

などでも良いと思います。

展示場に行くならここだけは抑えて欲しいという、ポイントを絞ってお伝えしていきます。

1.目的がハッキリしているなら予約は絶対

しなくても対応してくれます予約はした方が無難です。

土日や大型連休など人が集中するタイミングは必ず予約するようにしましょう。

予約しなくても断られることはまずありませんが、繁忙期と被ると待ち時間がでる可能性があります。

予約することで「予約特典」があったり、説明してくれる担当者が随時ついてくれて中身の濃さが変わります。

予約する手間より現地で待ちができてしまう手間の方が圧倒的に大きいと思ってください。

2.住宅展示場へ行く時の持ち物

服装と持ち物はとても重要です。

適した服装

動きやすい服装がオススメです。

極端に体を動かすことはありませんが、住宅展示場の規模によってはたくさん歩く可能性があります。

暑い時期は暑さ対策ができる涼しい服装が好ましいですね。

いくつものモデルハウスを見て回る場合は何度も靴を脱ぐことになります。

女性はヒールのある靴、男性は革靴のような歩き回るのに適していない履物は避けましょう。

適した持ち物

  • 筆記用具
  • メジャー(巻き尺)
  • エコバック

この3つは絶対です。

筆記用具は何か気になったことをメモしたり、事前に質問したいことをまとめておくために使います。

メジャーは間取りの寸法を測るのに使います。

ある程度具体的な住宅イメージがある方になると、

「現在使っている家具が置けるか?」「冷蔵庫やソファーはどのサイズを買えば対応できるか?」などが気になります。

エコバックは各住宅メーカーからの資料をもらった時に役立ちます。

特典なども用意されている場合が多く、たくさん回ると意外と荷物がかさばっていきます。

いちいち車に置きに戻るのは面倒ですので、そのまま持ち歩くつもりで準備してください。

3.事前準備で効率アップ!!

効率良く回るかつ、住宅展示場を楽しむためにはコツがあります。

全体の流れを知ることで大事なポイントを抑えていきましょう。

全体の流れ

  • 受付で情報の記入
  • 担当者からのヒヤリング
  • 流れの説明
  • 見学スタート

これが一般的です。

住宅展示場によって違いはありますし、その日のイベント有無によっても変動があるため事前に問い合わせしてみると確実な流れが分かります。

効率良く回るためには

効率良く回るためには担当者へ明確な要望を伝えることが大切です。

  • 候補に入れるつもりがないメーカーを伝える
    検討するつもりのないメーカーがあれば事前に伝えましょう。
    不必要な見学時間を省くことで効率は上がります。

 

  • 自分の好きな間取りや外観を伝える
    好みを伝えることで明らかにマッチしないメーカーを担当者が除外してくれます。

興味のない所で時間を費やすより、自分の好みに近いメーカーで時間を多く使った方が満足感を得ることができます。

4.「標準仕様」と「オプション仕様」の違いを確認する

いざモデルハウスに入った際に、今目の前で見ているものが標準仕様かオプション仕様か、
都度確認していきましょう。

特にモデルハウスではあえて豪華な造り(オプション仕様)となっていることが多くあります。

それを標準だと思って話を進めてしまうと、元々考えていた予算を大幅に超えてしまう可能性があります。

良いイメージからグレードを落としていく作業は辛いです。

見学の時点で予算内で自分が求める間取りが実現可能か、冷静に判断しながら見ていきましょう。

5.インテリアやデザインを参考にする

住宅展示場でのインテリアやデザインはとても魅力的です!

普段生活している中で、外観や雰囲気がオシャレだと感じる家を見かけることはあるかと思います。

しかし他人の家の中を簡単に見ることは困難です。

住宅展示場は見放題、聞き放題です!
(展示品ですので扱いにはご注意を。)

各住宅メーカーが少しでも良く見てもらう努力をしているため、とても素敵なインテリアと出会うことがあります。

話しやすい担当者であればインテリアのオススメや選び方なんかも聞いてみましょう。

さらに家づくりが楽しくなるかと思います!

住宅展示場は親子で行けるレジャー空間

家族全員で楽しめる点も住宅展示場の魅力の一つです。

住宅展示場にくる世帯の大半は子育て世代と言えます。

子供が喜ぶイベントに注力している展示場が多いです。

まさにレジャー空間ですね!

予約が必要なイベントもありますので、事前に問い合わせてみましょう。

住宅展示場でよくあるオススメイベント

特に人気のあるイベントを紹介していきます。

  1. 法律、税務関係の無料相談会
  2. 住宅関連の補助金・助成金セミナー
  3. 親子で参加できるマネーセミナー
  4. 人気キャラクターのスタンプラリー
  5. モノづくり体験会

子供たちが夢中に慣れるものが数多くあります。

特に大型連休中などは期間限定イベントも数多くありますのでチェックしてみましょう。

住宅展示場でもらえる特典

住宅展示場では様々な特典をもらうことができます。

  • キャラクターグッズ
  • 似顔絵プレゼント
  • アマゾンギフトカード
  • 図書カード、クオカード

住宅展示場として準備しているものもあれば、各住宅メーカーが準備しているものもあります。

大人から子供まで嬉しいですね!!

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

見学するときの注意点5つを覚えましょう

ここまでの話で住宅展示場の魅力について分かってもらえたかと思います。

最後に住宅展示場を回る際の注意点をお伝えしていきます。

1.出店メーカーを調べる

訪問予定の住宅展示場に入っている住宅メーカーをチェックしましょう。

お目当ての住宅メーカーが出店していなかった・・こんな事態は避けたいですね。

展示場の規模によっては10社に満たない小規模な展示場もあります。

小さなお子様がいる場合、ぐずったりして時間通りに進めない可能性もあります。

余裕を持った時間配分でのぞんでください。

2.来場の目的を明確にしておく

今日必ず入手したい目的は何か?常に頭に入れておきましょう。

素敵なモデルハウスや楽しいイベントに参加すると、つい本来の目的を見失いがちになります。

「今日は楽しかった!でも必要な情報が取れなかった・・」これではまた改めて行く羽目になってしまいます。

特典やイベントはあくまでもオマケです。

必要な情報を全て取り終わってからイベントに参加すると計画するのも良いと思います。

楽しみは後に取っておきましょう!

3.営業マンとは適度な距離感を

接客してくれる各住宅メーカーの営業マンの目的は「住宅の販売」です。

一つ一つの話を聞きすぎると見学スケジュールが崩れてしまいます。

しっかり耳を傾けるのは、よほど気に入ったメーカーや担当者と出会った時だけと割り切ってください。
よほど気に入った営業マンがいれば個別で名刺をもらうようにしましょう。

4.住宅展示場のアンケートはむやみに記入しない

住宅展示場には必ずと言っていいほどアンケートの記入を求められます。

このアンケートは後日届くDMや営業での情報に使われます。

アンケートを断る選択肢も頭に入れておきましょう。

常に最新情報を送って欲しいという人であれば記入した方が良いと言えます。

大事なことは、「むやみに記入しない」ということです。

5.その場ですぐ申込は行わない

家は人生で一番高い買い物です。

いくら気に入ったメーカーがあったとしても、その場で申し込みを行わないことを強くお伝えしたいです。

住宅展示場で出店されている家は通常より豪華な造りになっていることが多いです。

キレイなインテリアも揃っていて気持ちが高ぶってしまいがちです。

それでも一旦持ち帰って冷静になる時間を設けてください。

気に入った住宅メーカーがあった場合、そのメーカーが個別で準備しているモデルハウスや完成内見会があります。

日を改めてそちらを見に行くようにしましょう。

個別で開催するモデルハウス見学会はよりリアルな生活に近いです。

そのためより現実的な造りを体感することができます。

「展示場で見たときとイメージが違っていた」これは最悪ですね・・

住宅展示場はあくまでもイメージを膨らませたり、情報収集の場と常に頭に入れておくことが大事です。

まとめ

ここまで住宅展示場の魅力をお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?

家づくりを進める途中で夫婦の意見が合わず喧嘩したなんて話もよく耳にします。

家族のコミュニケーションがとても大事です。

相手の意見を尊重しながら、自分の譲れない部分を共有する。

これが大事だと思います。

家づくりを通して、家族のコミュニケーションが増えると更に良いですね!

楽しい家づくりができることを心から願っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/