東京組で家を建てた人の評判や坪単価をプロが解説!平屋・注文住宅の価格総額や口コミ

promotion

住まいづくりで大切なのがハウスメーカー選びですが、自分たちの土地にあった、ライフスタイルに合った住まいを作ってくれるメーカーを選ぶことが大切になります。

例えば、都心のマイホームづくりの場合、どうしても土地が狭くなる、変形土地といった土地環境の問題が出てきます。

この場合は、狭小土地、変形土地での住まいづくりの実績がある、ノウハウのあるハウスメーカーに依頼するのが大切。

ここでは、東京都世田谷区に会社を構える、株式会社東京組の住まいづくりについて、特徴、性能、価格、口コミなど詳しく紹介します。

都内での住まいづくりの実績が多い東京組は、どんな住まいづくりをするのか、都内で注文住宅を作りたい方は、ぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。

また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。

「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。

しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?

「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。

それは、情報収集の重要性。

多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。

「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。

モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。

そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。

その結果、何が起こるのでしょうか?

「こんなはずじゃなかった…」

理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。

「もっとしっかりと比較しておけば…」

そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。

なぜカタログ集めが重要なのか?

MEMO
後悔しない住宅メーカー選び: 複数のカタログを集めることで、様々なメーカーの強みや特徴、価格帯を比較検討することができる。

運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。

価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。

「情報収集は面倒くさい…」

そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。

近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。

中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。

①SUUMO


不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。

②HOME4U家づくりのとびら


安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。

③LIFULL HOME’S

東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。

この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。

悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。

また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。

安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。

正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。

ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、

MEMO
工務店をメインに探したい方・・・SUUMO

ハウスメーカーをメインに探したい方・・・家づくりのとびら

ローコスト住宅をメインで考えている方は・・・LIFULL HOME’S

を使っておけば間違いないでしょう。

家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。

だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。

多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。

「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、

「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。

なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

MEMO
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心


【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒


【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

それでは解説をしていきます。

東京組で建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介

東京組は、都内で注文住宅を建てる工務店です。

都内の実績が多く、デザイナーズハウスを作ることも可能な東京組の住まいづくりの特徴を紹介します。

建築家と造るおしゃれなデザイナーハウス

東京組は工務店ですが、建築家に設計を依頼することで、お客様の理想のマイホームを叶える設計をしています。

マイホームのデザインのこだわり、設計のこだわりは各家庭によって違います。

通常なら、会社に所属している設計士、建築士が設計を行いますが、それではすべての家族にあったデザインはできません。

そこで、たくさんの設計事務所とタッグを組むことにより幅広い住まいづくりを可能としました。

建築家によってつくる家のデザイン、コンセプト、強みが違いますので、お客様にあった建築士を紹介します。

所属設計事務所一覧は、公式ページに出ていますが、本当にたくさんの建築士が所属しているのがわかります。

窓のこだわり

窓は機能性だけではなく、デザインとしても住まいの重要な役割を持っています。

日本は窓について後進国と言われていますが、東京組では窓の断熱性能、デザイン性異能にこだわり、木製サッシの会社を設立し、ライン生産可能な性能の高い窓を作っています。

東京組がこだわる窓についてもう少し具体的に紹介します。

窓の省エネ性能

窓の性能で大切なのが断熱性能です。

断熱材も大切ですが窓の開口部を通して、熱損失が生じ、冷暖房の効果を半減させます。

東京組が採用している木製サッシは、断熱性能が高くエネルギー損失を抑える効果。

また、製造過程でのCO2排出量が少ないので環境に優しいというメリットがあります。

アルミニウムの窓と、木製の窓を比べると、熱伝導率1200倍木の窓が熱を通しにくいという研究結果も出ています。

木製窓の安全性

火事になった時に気は燃えやすいというイメージがどうしてもありますが、木の窓は実は火に強く、変形がしにくいという特徴があります。

火事になった時に気の表面が炭化するので、芯まで燃えるのに時間がかかります。

鉄やアルミニウムは早い段階で変形してしまうのですが、木材は15分以上持つといわれています。

木製窓の快適性能

冬に起こりやすい窓の結露は、カビやダニの原因になりますし、耐久性も低下します。

結露の原因となるのが、外気との温度差。

木製窓は断熱性能がいいので、結露ができにくいという特徴があります。

木製窓のデザイン性

樹脂サッシの窓も断熱性能がいいといわれていますが、木製窓との一番の違いがデザインです。

窓は外観にも内観にも大きな影響があり、住まいの表情を作ります。

木製の窓はインテリアの一部のようなおしゃれで温かみのある表情を作ってくれます。

東京組では、イタリアの大手木製サッシメーカーとコラボした木製窓から、受注生産を行っている「日本の窓」までバリエーションの多い木製窓を提案しています。

耐火性に優れた建物

窓の項目でも触れましたが、木造住宅の耐火性について心配している方は少なくありません。

また、都市部の場合建物が密集している場所が多く、防火地域、準防火地域に指定されている土地も多いですよね。

この地域に建物を建てる場合は、定められた基準を満たさなければいけません。

東京組では「木造耐火建築」の実績があり、防火地域の木造住宅の施工にも対応しています。

東京組で実際に家を建てた人の評判・口コミ

あまり知名度がないハウスメーカーの場合、実際に建てた人の口コミや評判は、ハウスメーカー選びにとても参考になります。

東京組で実際に住まいを建てた人の口コミを紹介します。

東京組の悪い評判・口コミ

担当になるスタッフが複数名いて、建築士は関連会社からなので、話が通っていないことが何度かありました。
本当は1人の担当の方が完成までついてくれるのが、スムーズにいきますしやりやすいですよね。
レスポンスが遅くなることもありましたし、スタッフの方の対応はちょっと残念でした。

 

営業、設計などスタッフの方が特に問題なく、とても一生懸命で好感が持てました。
現場に何度か足を運びましたが、施工が雑だなと感じることがありました。
気になる部分は写真に撮って、現場監督に要望を出すとすぐに直してくれます。
できるだけ、現場に足を運んで自分たちでもチェックしたほうがいいなと思いました。

 

連絡を取ろうと会社に電話を入れてもなかなか電話をとってもらいないことが多かったです。
レスポンスも遅く、人員が足りていないのかなと感じる場面あり。
あまりスタッフが頼りにならないと思い、現場にしょっちゅう通って、自分で施工や建材を見学して、不安な点は必ず監督に聞くようにしました。
全てをお任せにはできない、自分でもしっかりちぇくした置くことの大切さを感じます。

東京組の良い評判・口コミ

都心の住宅街で、家が密着している土地だったのでハウスメーカー選びには苦労しました。
色々なハウスメーカーに相談しに行きましたが、断られたり、高額の見積もりを出されたりとなかなか住まいづくりが進まずあきらめていました。
友達の紹介で東京組を知り、相談に行きましたが、予算、デザイン、そして機能性と私たちにぴったり合っていたので依頼。
一番気に入ったのは東京組が取り扱っている木製サッシです。
窓絵を木枠に変えただけで、家のデザインが素敵になりますね。
狭小土地の建築も慣れていて、狭い土地にあったおしゃれなデザインで性能の高い建物を建ててくれました。

 

自分たちだけの住まいを作るのに、建築家の意見はとても参考になりました。
デザインもスタイリッシュですし、建売住宅とは一線を画していますよね。
木製の窓は、外からの家のデザインだけではなく家の中の内装も明らかに変えてくれます。
インテリアの一つとして考えてほしいといわれたのですが、確かに色々バリエーションがあり、その家にあったデザインを窓ひとつでもこだわることができます。
提案力も高く、私たちはプランを見て、いる、いらないとこたえるだけ。
プロに任せることで、素敵な住まいが完成したと思います。

 

家作りはずっと夢だったので、自分たちの自由に間取りやデザインを考えられる注文住宅にしました。
注文住宅といっても、ハウスメーカーによってできることが全く違いますので、自分たちの理想のマイホームを作ってくれるハウスメーカーを探すこと1年。
ようやく見つけたのが東京組さんでした。
条件付きの土地だったので、ハウスメーカーも限られていましたが、建築家と一緒に作り上げていくという東京組のやり方は私たちにあっていたと思います。
全部にこだわりたくて、その思いを建築士の方に伝えるのは大変でしたが、しっかりと要望をくみ取ってくれて、素敵なプラン提案してくれて感謝しています。

 

素材やアイテムひとつひとつにこだわった住まいづくりができました。
最初は見学会に参加して、リアルなサイズの住まいを見たことから興味を持ち、ショールームに行ったときに素敵なインテリア、建材、マテリアルが飾ってありすっかり無調になりました。
ヒアリングではじっくり私たちの住まいの夢、希望を聞いてくれて、提案の時にそれが反映されていたのには嬉しかったですね。
今まで色々なタイプの住まいをデザイン、設計してきた実績のある建築士の方が多数そろっているので、安心して任せることができます。

 

家が密集している土地の条件だったので、隣の家の視線が気になりましたし、でも素敵なデザインの家にして欲しいと要望しました。
デザインは四角いフォルムで窓が少ないのですが、光が入る設計。
プライベートを守り、自然を感じることができる間取り、窓の工夫がとてもよかったです。
子供が小さいので、子供が安全に暮らせる、そして子供を見ながら家事を行うことができる間取りにしてもらいました。
ナチュラルな木のデザイン、温かみのある住まいで、コストも思った以上に抑えたプランでした。
打ち合わせの時は図面を見るたびにドキドキして、本当に楽しく住まいづくりができました。

 

土地の形状が変わっていて、しかも広さもなかったので設計にはかなり苦労したのではないでしょうか。
実際に他のハウスメーカーには断られたので、東京組にお願いするときは不安で時間もなかったことから焦っていました。
東京組のスタッフの方は、打ち合わせで色々聞いてくれて、敷地の条件を確認。
条件に合わせて何とか私たちの希望を叶えるプラン、そしてさらに素晴らしい設計を行ってくれました。
こんなこともできるんだなぁと感心。
私たちの無理な要望にも真摯に対応してくれて、やっぱりプロの力は凄いですね。

 

建築士の方が素晴らしかったのはもちろんですが、窓口になってくれたスタッフの方の人柄、優しさがすごく良くて、安心して任せることができました。
ハウスメーカー選び、工務店選びはとても時間がかかりましたが、最終的に東京組にお願いすることができてよかったです。
住まいづくりは一生に一度のこと、さらに高いお金がかかり、長期間のお付き合いがあります。
デザインや性能だけではなく、スタッフの方との相性はとても大切だと思います。
一番気に入っているのは、やっぱり窓ですね。
窓によってこんなに住まいの印象が違うのかと驚きでした。

 

東京組を知ったのが、知人がで家を建てて、遊びに行ったときにとても素敵な家だったのできいたら東京組だったのです。
内装のデザインが海外のアイテムや素材を使っていて、とても素敵だったのですが、その中でも窓枠が木というのがとても印象的。
サッシの色は通常アルミフレームですが、インテリアとしてはあまりにも味気ないですよね。
木製のサッシはデザインがとても素敵ですし、インテリアや内装に合わせてカラーを変えることで、さらに素敵になります。
心配だったのが木製サッシの断熱力。
住んでみて全く問題がなく、部屋の温度は快適温度をキープ。
さらに結露もつかないので、今まで住んでいた家よりもとても快適です。

 

私たちの土地は防火地域だったので、いろいろ条件が決められていて、木造住宅はダメなのかなとあきらめていました。
東京組の木造耐火建築物は、防火地域の条件をクリアしていますし、今までも防火地域の建物を建ててきた実績があり安心。
木造耐火住宅はコストも安く、税制上のメリット、部屋の広さを確保できるなど、私たちも知らなかったメリットがたくさんあるんですね。
災害の時も安心ですし、デザインもとてもおしゃれで東京組さんにお願いしてよかったです。

 

私たちは、設計・施工だけではなくインテリアなどのアイテムも東京組さんにお願いしました。
イタリア製のインテリアは私たちが理想とした家のデザイン。
外壁の素材もレンガタイルの素材が種類多く用意されていますので、選ぶのがとても楽しかったですね。
土地が狭く、大きくない家ですが、デザインはおしゃれで中に入ると開放感のある間取り。
今は、家にいる時が一番落ち着きます。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

東京組で住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴

ハウスメーカー選びで一番大切なのは、自分たちが建てようとしているマイホームにあった、近い住まいづくりをしていること。

ハウスメーカー、工務店どちらがいいということではありません。

東京組の住まいづくりがおすすめな方を紹介します。

住まいのデザインにこだわりたい方

東京組は建築家と造るデザイン住宅を可能にした、工務店です。

建築家によって強みやデザインの傾向が違いますが、数人の建築家ではなく、とても多くの建築家と提携していますので、様々なデザインが可能。

施工例を見ても、幅広いデザインに対応していてスタイリッシュな都会的建物から、ナチュラルで温かみのあるデザインまで様々。

所属している設計士だけではこの幅はできないですし、デザインにとことんこだわりたい方に東京組はおすすめです。

狭小地、変形土地に住まいを建てる方

都心に家を建てる場合、土地が狭い、隣家と近い、真四角ではない変形土地など、難しい土地の条件があります。

ハウスメーカーによっては、条件付きの土地を断る、高額な請求をするという会社もありますが、東京組の場合は、実績とノウハウがありますので、狭小地、変形地もお任せできます。

公式ページの施工例を見ると、細長い建物が多く、狭小土地の住まいづくりを見ることができます。

狭小地だけではなく防災地域に住まいを建てる方にも東京組は、実績があるのdえおすすめです。

輸入素材、アイテムを使いたい方

東京組の特徴の一つが木製サッシの住まい。

海外の会社とコラボして作る木製サッシも人気があります。

そのほかにも、輸入素材、イタリア輸入アイテムなど建材にこだわりがあり、海外の素材やアイテムを使ったおしゃれなインテリアの内装が可能。

とことんデザインにこだわりたい、素材からこだわりたいという方におすすめです。

東京組で注文住宅を建てる時に注意したいポイント2選

東京組で家づくりをするときに注意したいことは何でしょうか?

建てるときのポイント、注意点を紹介します。

一から考える完全自由設計

東京組の住まいづくりは、デザイン、間取りなど一から考える完全自由設計。

他のハウスメーカーのようにコンセプトに合わせた商品ラインナップが用意されていませんので、自分たちがどんな家を作りたいかイメージしておくのが大切。

要望を家族で話し合っておく、気に入ったデザインの住まいの画像を保尊しておくなど、理想のマイホームのイメージを作っておきましょう。

もちろん建築士の方は様々な提案をしてくれますが、最終的に判断するのはお客様です。

展示場、モデルハウスがない

東京組では、大きな展示場、豪華なモデルハウスを展開していません。

モデルハウスは期間限定で、リアルな大きさのモデルハウスやコンセプトハウス。

後はショールームや完成見学会で住まいづくりを体感できます。

大きくて豪華なモデルハウスは、実際の自分たちの住まいをイメージできない場合がありますので、見学会やワークショップ、勉強会に参加してみましょう。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

東京組で家を建てる際にかかる費用・坪単価

お客様によって資金計画が違いますので、予算にあったハウスメーカーを選ぶことが大切です。

東京組の坪単価、費用について紹介します。

東京組の造る家は、お客様の要望によってつくるデザイン住宅です。

坪単価が大きく開きがあって、資金を相談して作るのがおすすめ。

口コミを見ると60万円~70万円といった声が多いですね。

あくまで参考として考えてください。

自社施工なので、中間マージンが発生せずにコストは抑えられています。

東京組の商品ラインナップを特徴別に紹介

東京組では、完全自由設計の注文住宅を設計・施工していますので、決められた商品というものがありません。

お客様の好きな間取り、デザイン、素材で住まいを作ることが可能です。

参考として、東京組の特徴ともいえる木製サッシの製品ラインナップを紹介します。

MADOBA

東京組のグループ会社である「日本の窓」が作っている木製サッシ。

2017年グッドデザイン賞を受賞しています。

完全受注生産でしか作られずサイズやカラー、開き方などお客様の要望に合わせて作ることが可能。

トリプルガラスを採用していますので、断熱性が高い仕様です。

Italic.68

イタリアデザインのおしゃれな木製サッシ。

イタリアの大手木製メーカーのPB社と東京組のコラボ商品です。

本場のデザイン、趣、カラーリングが魅力です。

T-LINE

木とアルミの複合サッシです。

ナチュラルなデザインではなく、スタイリッシュな印象のインテリアにしたいという方におすすめ。

枠を極力補足して、ミニマリズムを追求しました。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

東京組で注文住宅を建てる際の流れ

初めて住まいづくりを行う方にとって、何から始めるのか、どんな風に家づくりが進んでいくのか不安は多いですよね。

注文住宅を建てる場合の完成までの流れについて簡単に紹介します。

① ショールーム来場

東京組のショールームには、オリジナル建材、設備、リビング、キッチンの展示、アンティーク家具が並んでいますので、見て触って体感してください。

またスタッフが、ショールームの案内、家づくりの説明を行います。

② ヒアリング

お客様がどんな家を建てたいのか、予算、デザインの希望など住まいづくりの要望、夢を聞きます。わからないことは何でも質問してください。

③ ラフプラン・概算見積

お客様のヒアリングに基づいて、概算の見積もりを提示します。

資金計画についても相談します。

④ 工事請負契約

基本のプラント見積もりに納得いただいた場合、工事請負契約を結びます。

ここで契約金の10%の支払いが発生します。

より具体的なプラン設計について話し合いを行います。

⑤ 事前調査

地盤の調査を行い軟弱地盤の場合は地盤補強工事を実施、水道引込工事が必要かの確認を実施しています。

安全に住まいつくりを行うために大切な工程です。

⑥ 詳細打ち合わせ

5~8回の詳細打ち合わせを行い、お客様の不安が内容納得していただけるように、プランを調整します。

また最終的な仕様の決定も行いますので、これ以降の図面変更は簡単にできなくなります。打ち合わせで疑問点などは必ず解決しておきましょう。

⑦ 建築確認許可・見積もり確定

図面が完成しますので、その図面が建築法上問題がないのかの審査を行います。

また図面、プランが完成すると正式な見積もりの額が決定します。

⑧ 最終チェック

契約金との差額に関する覚書。

建築家、現場監督とともに建物の配置のチェックを行っています

⑨ 着工

いよいよ工事に入ります。基礎工事から始め、工期は通常で5か月になります。

⑩ 上棟

柱、梁、屋根など住まいの骨組みを作ります。

建築家、現場監督が立会い、構造体や配線の位置をチェックします。

上棟の時に中間金30%が発生します。

⑪ 竣工

もうすぐ完成です。

建築家、現場監督は工事が図面通りにできているか、出来上がりを確認。

また、設備機器、照明などの最終確認が行われます。

⑫ 完成・引き渡し

完成、引渡で鍵、必要書類が渡されます。

工事完成金50%発生します。

⑬ アフターサービス

完成してハウスメーカーとのつながりがなくなるわけではありません。

アフターサービスを通じて新しいお付き合いが始まります。

東京組は地域密着型の工務店なので、末永いおつきあいの始まりです。

【番外編】東京組の建売住宅の特徴を紹介

東京組のホームページには建売住宅の情報がありませんでした。

住宅情報サイトには一戸建て、新築の情報、中古住宅の情報が掲載されていました。

お客様だけのオンリーワンの住まいづくりを行っている東京組では、建売住宅、分譲住宅の販売は行っていないのかもしれません。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

東京組の全国のモデルハウス・住宅展示場情報

東京組では、大きな展示場はありませんが、モデルハウス、ショールームを展開していて、洋画にあるショールームでは設備やインテリア、海外素材などを見ることができます。

また、完成見学会や無料相談会、ワークショップなどを行っていますので、参加してみましょう。

東京組の会社情報


建築家と造り家づくりを実施している東京組。

グループ会社による木製サッシ、輸入建材、オリジナル建材を使った自分たちだけの完全自由設計の住まいづくりが特徴的です。

コストパフォーマンスが高い、長く愛せる資産価値が高い家を作っています。

東京組の会社概要

社名:株式会社 東京組
代表者:佐々木秀人
設立年月日:1993年11月1日
本社所在地:〒158-0097 東京都世田谷区用賀4丁目10番1号世田谷ビジネススクエアタワー23F
phone:03-3709-2000(代表)
従業員数:135名
完工棟数:平成30年12月期 210棟

東京組の施工エリア

東京都内
※具体的な施工エリアについて、対応していない場合もありますので、詳細はお問い合わせください

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

まとめ

建築家と造るスタイリッシュなデザイン住宅が特徴の東京組について詳しく紹介しました。

世田谷や目黒などの高級住宅街で4600棟以上の施工実績を持ち、こだわりのデザイン、間取りの住まいづくりを実施。

特徴や性能、デザイン性、素材についてなど詳しく紹介しました。

マイホームづくりにとことんこだわりたい、建築家におしゃれでスタイリッシュなマイホームを提案してもらいたいという方におすすめ。

東京組の住まいづくりをもっと知りたいという方は、世田谷区用賀にあるショールームに足を運んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/