promotion
新型コロナウイルスの影響で、在宅ワークが増えてきた一方、家族で過ごす時間も増えてきました。
その為、家族で住宅展示場に足を運んで見る、建売住宅を検討してみよう、と考えている方が非常に多くなりました。
毎月の家賃を考えると、建売住宅の返済の方が少ないというケースが多いのです。
今回は、その建売住宅を検討されている方へ、購入時に確認して頂きたい、エアコンについてお話致します。
また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。
「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。
しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?
「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。
それは、情報収集の重要性。
多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。
「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。
モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。
そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。
その結果、何が起こるのでしょうか?
「こんなはずじゃなかった…」
理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。
「もっとしっかりと比較しておけば…」
そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。
なぜカタログ集めが重要なのか?
運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。
価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。
「情報収集は面倒くさい…」
そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。
近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。
中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。
①SUUMO 不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。 ②HOME4U家づくりのとびら 安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。 ③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。 |
この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。
悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。
また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。
安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。
正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。
ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、
を使っておけば間違いないでしょう。家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。
だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。
多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。
「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、
「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。
なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
建売住宅のエアコンは安物を使用
建売住宅は注文住宅と違い、コストが圧倒的に安いです。
もちろん、注文住宅は自由設計。
建売住宅はすでに場所と間取りが決まっています。
注文住宅と比べたらと、思いがちですが、建売住宅でも立派な建物は多いです。
しかしながら、建売住宅のエアコンは、CMなどで見かけるものではありません。
実際は、メーカーの安いタイプがついている事が多いのです。
安いエアコンと高いエアコンの機能についてお話致します。
先ほどもお話しましたが、建売住宅はコストパフォーマンスが売り。
特にエアコン、キッチン、ユニットバスなど、住宅設備のグレードを下げているため、コストが安くなっている要因でもあります。
では、高いエアコンと、安いエアコン、何が違うのか。
高いエアコンについている主な機能をご紹介します。
1つ目『人感センサー機能』
帰ってきた人をセンサーで感知し、自動で冷暖房をつけます。
また、それだけでなく、2つの風を出すことができ、熱いと感じている人には涼しい風、寒いと感じている人には、暖房を出すことが出来ます。
AI機能付きで人気が出てきました。
オードリーの若林さんと、女優の杏さんがCMのエアコンでお馴染みですね。
2つ目『保湿機能』
エアコンは冷房をつけると、空気中の水分を除湿するようになっており、乾燥するようになります。
しかし、保湿機能によって、加湿されるようになります。
加湿器はいらなくなりますね。
3つ目『フィルター自動洗浄機能』
これは安いエアコンにもついているケースがあります。
言葉の通り、自動でフィルターについているホコリなどを、勝手に掃除してくれるようになっております。
フィルター自動洗浄機能はおすすめです。
エアコンの掃除の仕方がわからない、汚れたくない、という方。
これはエアコンのホコリを、ブラシが自動で取ってくれて、ゴミがダストボックスに溜まる仕組みになっております。
後は、ゴミを捨てるだけですので、非常に便利です。
主なエアコンの機能を3つご紹介させて頂きました。
便利な機能ではありますが、人によっては、
『別にいらないかな』
『自分で対応できるよな』
なども声もあります。
まだまだ、エアコンの必須機能になるまでには時間がかかりそうですね。
その為もあり、建売住宅のエアコンには3つに機能がついているエアコンは少ないです。
建売住宅購入時、安いエアコンのままでいいのか。
それとも高いエアコンに変えてもらうか。
ご参考にして頂ければと思います。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
建売住宅はリビングにしかエアコンがついていない
良く、建売住宅を購入してから、
『リビングにしかエアコンがない』
と購入してから気が付く方もいらっしゃいます。
洋室や寝室、子供部屋にエアコンがついていないケースが多いのです。
もちろんコストパフォーマンス優先ですから付いていないことがあります。
そんな方に、追加でエアコンを安く購入する際のポイントをお話します。
エアコンを追加でつけてもらおうと建売メーカーに連絡するより、Amazonや、ヤフーショッピングの方が圧倒的に安いです。
建売メーカーはエアコンを発注するとき、商社やメーカーを経由します。
もちろん市場より安く仕入れるのですが、その仕入れ原価対して利益が乗ります。
Amazonや、ヤフーショッピングも同様に利益を乗せますが、建売メーカーより圧倒的に利益率が低く、安く購入可能です。
また、今では、インターネットでも工事費込みのエアコンを注文する事で、別途費用がかかることがありません。(配管カバーなどのオプションは別ですが)
ポイントも付きますしね。
一度、18畳用のエアコンを相見積もりしたら、5万円も違いました。
もちろん6畳用とかになれば、差額は小さくなります。
また、家電量販店で購入という選択肢もあります。
家電量販店は価格帯で言えば、建売メーカー、インターネットとの間。
実際に物を見に行けるというメリットがありますね。
更に、年末年始のセールで購入できれば、さらに安くなります。
ただし、アフターサービスの保証外です。
例えば、エアコンの物は保証するのですが、エアコン用の穴から漏水した場合、お客様負担で補修になります。
これはインターネットでも同じ事がありますので、購入前には確認してください。
また、インターネットでエアコンを購入する際、自宅のエアコンがしっかり設置できるか、自身で確認が必要です。
アンペア数や、エアコンのコンセント口、室外機設置位置など。
建売メーカーや、家電量販店に頼めば、全部お任せで出来ますが、自分で確認するのは難しい事ではありません。
10分もあれば確認できますので、ぜひインターネットでも購入をオススメします。
補足ですが、キッチンが繋がっているリビングであれば、対応帖数より大きめのエアコンをオススメ致します。
リビングが12帖であれば14帖。
キッチンは熱伝導率が悪く、エアコンが冷えにくくなる傾向があります。
ご参考くださいませ。
3階建ての建売にエアコンを設置する場合
東京では、敷地が狭く、3階建てで売っている建売住宅が多いですね。
その際、3階にエアコンを設置できるかと、お考えになる人もいらっしゃいます。
3階にエアコンを設置するのは問題ありません。
しかし、エアコンから室外機までの配管の長さがポイントになります。
基本的に3階建ての高さは7m前後。
7mのエアコンの配管というのは現実的ではないのです。(見栄えも、価格も、設備上も)
その為、2階と3階の間の外壁に、室外機ラックというのもつけて室外機を置けるように設置します。
室外機ラックの値段は安いもので7000円前後から、高いもので数万円まであります。
雨ざらしになるので、錆びにくいものを選びたいですね。
錆びてしまい、室外機が落ちるという事も考えられます。
また、その他に取り付け費もかかります。
3階の窓から取り付けられれば数万円程の費用なのですが、足場を組むとなったら、何十万円としますので、その場合は、要検討しましょう。
ちなみに梯子は非常に危険なので、取り付け業者は嫌がる事が多いです。
2階建ての建売住宅で、室外機を1階に置きたくないと考える方は室外機ラックを1階と2階の間に設置しても問題ありません。
ご参考にして頂ければと思います。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
エアコンの保証期間
新たに建売住宅を購入し、住もうと検討されている方の多くは、賃貸住宅からの引っ越しが多いと思います。
賃貸住宅のエアコンは、プロパン仕様であれば、基本的にガス会社の貸与品が多くを占めております。
ガス会社は、貸与という形で、エアコンを貸すうえ、壊れた場合、エアコンの修理交換をします。
つまり、入居者もオーナーさんも支払う必要がないのです。
しかしながら、新たに建売住宅を購入した場合、エアコンは自身の持ち物になり、来られた場合、自費で修理しないといけません。
そこで気になるのが、エアコンの保証期間。
保証期間はメーカーによって異なりますが、3つ保証箇所があり、期間は別々です。
①冷媒回路(保証期間約5年)
主に、コンプレッサーや二方弁や膨張弁など
②本体(保証期間約1年)
エアコン本体になります。
③補修用修正部品(保証期間約5年~10年)
エアコンを維持するための部品(エアコン本体内の小さな金具など)
このように3つとも保証期間が違います。
特に本体は一番壊れやすいので、短いのが特徴です。
最近のエアコンは性能が良いので、故障することは少なくなってきましたが、平均寿命は10年。
リサイクルショップでも10年以降のエアコンは、基本的に買い取りしておりません。
もちろん、冷蔵庫や洗濯機、テレビなどの家電も該当します。
もし、保証期間を1年ではなく、5年と伸ばせるのであれば、多少費用が掛かっても、伸ばしておくことをオススメ致します。
10年目になると、暖房、冷房の能力が下がり、暖かくなるまでに時間がかかったり、暖かくならかったりします。
そのようになったら交換時期ですね。
交渉次第では、エアコンも追加できる
これは、建売住宅を購入する時のポイントになります。
もともと建築会社の営業をしていた私ですが、お客様から、
『エアコン2台追加してくれない』
と要望を受けた事もありました。
もちろん、契約してくれるのであればと思い、迷わずOKしておりました。
エアコン2台分でおおよそ10万円前後。
それ以上に利益が取れるので、問題なしでした。
他にも、庭に物置をサービスしてほしい、芝を植えてほしいなど、たくさんありました。
これは私が勤めていた会社だけでなく、他の会社もサービスしてくれるケースが多いです。
『この建売住宅で契約する』
と決めたのであれば、建売メーカーにエアコンの追加交渉も可能だと思います。
ただし、すでに既存で付いているエアコンのグレードアップは難しいです。
建売メーカーも入れ替えとなると、もったいないという意識になるのでお断りされるケースが多いです。
後から追加で購入すると、エアコンは大きな金額になります。
一度購入前に建売メーカーに交渉して見てみるのはいかがでしょうか。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
最後に
建売住宅のエアコンについてお話させて頂きましたが、エアコンには多くのメーカーと、多くの種類があります。
しかしながら、根本的な冷房、暖房はほとんど同じです。
安いからダメでもなく、高いから良いというのでもありません。
追加の性能を求めるかどうかで選んでいただいた方が良いと思います。
ご愛読ありがとうございました。
コメントを残す