promotion
シルバニアホームは古河林業グループが母体で、運営している注文住宅を請け負うハウスメーカーです。
東京に近い神奈川県に家を建てたい。
観光地が多い神奈川県の景色の良い場所にセカンドハウスが欲しい。
最近多い地震や台風などの自然災害に強い家が欲しい。
など考えている人にシルバニアホームで実際に家を建てた人の本音や口コミ、特徴をまとめました。
また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。
「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。
しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?
「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。
それは、情報収集の重要性。
多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。
「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。
モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。
そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。
その結果、何が起こるのでしょうか?
「こんなはずじゃなかった…」
理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。
「もっとしっかりと比較しておけば…」
そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。
なぜカタログ集めが重要なのか?
運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。
価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。
「情報収集は面倒くさい…」
そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。
近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。
中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。
①SUUMO 不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。 ②HOME4U家づくりのとびら 安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。 ③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。 |
この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。
悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。
また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。
安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。
正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。
ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、
を使っておけば間違いないでしょう。家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。
だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。
多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。
「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、
「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。
なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
シルバニアホームで建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介
シルバニアホームで建てられる家の特徴とはどんな特徴があるのか独自に調べてみた結果、4つの特徴がありました。
- 太陽光発電で電気を作り、使うことで消費エネルギーを減らすエコな家
- 空間と収納スペースを徹底的に計算して設計することで、狭い土地でも広々と使える居住空間を実現できる家
- 自然環境、住む人の健康も考え厳選された素材を使いしかもデザイン性にも優れた家
- 国産100%の木材を使うことにこだわりがある
構造的な断熱を考え、冷暖房の効率を上げてなるべくエネルギーを使わずしかも太陽光発電で電気も作れるので、省エネルギーで経済的な家ができることが特徴の一つです。
狭い土地でも空間を無駄にしない設計で収納スペースを取り、スッキリと住みやすい居住区間を確保できることも特徴の一つとなります。
家に使う素材は、住む人にも環境にも優しい厳選された国産のものを使い、安心して長く暮らせる家作りをすることがシルバニアホームで建てる家の一番の特徴だと言えます。
シルバニアホームが建てる家の柱や土台、梁(はり)など構造に使う全ての木材は国産のものを使用しています。
一番伐採に適した時期の木を切ることで日本の森林を守っていることが特徴です。
シルバニアホームで実際に家を建てた人の評判・口コミ
シルバニアホームで実際に家を建てた人の評判・口コミを集めました。
まずは悪い評判から先に見ていきましょう。
シルバニアホームの悪い評判・口コミ
- フローリングとモルタルの施工が少し雑に感じた。
- アフターフォローが少ない。
- 施工する人により差がある。
などの口コミがありましたが、他に気になるほどの悪い評判や口コミはありませんでした。
では次に良い評判・口コミも紹介します。
シルバニアホームの良い評判・口コミ
- 大黒柱ツアーというものがあり、自分の建てる家の大黒柱となる木を実際に見て決めて、木を切り出すところまで見せてくれたので、自分で決めた木が大黒柱になると思うと感無量でした。
- 家を建てて10年近くになりますが劣化や気になる箇所は皆無です。建てている時も使う柱の多さにとても驚きましたが、今思うととても頑丈に作ってもらったんだなぁと感じています。
などの良い口コミや良い評判がありました。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
シルバニアホームで住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴
シルバニアホームで住宅を建てるのがおすすめな人は以下になります。
- 自分自身や家族の意見を取り入れて、自由に家のデザインを決めたい人
- 首都圏である神奈川県にセカンドハウス(別荘)を建てたいと考えている人
- 地震・火災・台風など自然災害に負けない丈夫で安心な家が欲しい人
シルバニアホームでは、家の設計の自由度が高いのであなたの好きなこと、例えば趣味を思い切り楽しめる様な部屋が欲しいとか、家族が毎日ワクワクして暮らせるような間取り、インテリアにしたいなど、とにかく自由設計したいという人におすすめです。
東京都心から近い首都圏の神奈川県で、例えば温泉に入ってリフレッシュして過ごしたいと思い、セカンドハウスを建てたいと思っている人にもシルバニアホームの家をおすすめします。
最近は自然災害が多く、何かと心配なことが多いですよね。
シルバニアホームでは自然災害に負けない丈夫な家を建てることに力を入れています。
地震に備えて壁の強化、火災の際には一酸化炭素が出にくい断熱材を使用するなどし、災害に強い家作りを行っているのもシルバニアホームをおすすめできる点です。
シルバニアホームで注文住宅を建てる時に注意したいポイント3選
シルバニアホームで注文住宅を建てる時に注意したいポイントは3つあります。
- 設計の自由度が高いので、注文する側も家について勉強をしておく
- 家を建てたい場所をいくつか候補を決めておく
- 無理のない費用計画を立てておく
シルバニアホームでは、家の設計や間取りの自由度が高いので、やはり依頼する方も多少の知識を深めておくのが良いです。
シルバニアホームの公式ホームページなどでご確認ください。
家を建てたい場所がまだ決まらなくてもシルバニアホームで相談にのってくれますが、その前に大まかでも良いので建てたい土地をいくつか候補をあげておくと、その後がスムーズです。
シルバニアホームでは、オプションやその他かかる費用もまとめた総費用を提示してくれますので、その前にしっかりと資金計画を立てておきましょう。
シルバニアホームで家を建てる際にかかる費用・坪単価
シルバニアホームでは明朗会計をモットーに掲げていて、最初に付帯工事(ガス工事や排水工事など)オプションをまとめた金額を総費用として提示してくれます。
メーカーにもよりますが、このオプションや後でかかる付帯工事費用を含めない費用を総費用として提示する場合があるのですが、シルバニアホームではその点においては安心できます。
シルバニアホームの坪単価は、条件によって異なるのですが約55万円から約75万円となります。
シルバニアホームの商品ラインナップを特徴別に紹介
シルバニアホームの商品ラインナップは、主に4つあるので一つずつご紹介します。
NATURAL MODARN
自然素材を使った環境に優しく、住む人の健康も考えた内装素材を使い、なおかつデザイン性の高いモダン建築の家です。
シルバニ和の家
日本古来の和風建築と現在の感覚で使いやすいデザインを融合させた和風の香りが漂う家になります。
ZEH-零zero-
家の断熱性UP、そして太陽光発電で自宅で使う電気をまかなうことができるゼロ・エネルギーの家になります。
空間王子と収納王女
狭い土地でも空間と収納スペースを上手く設計することで広く使える使い勝手の良いタイプの家です。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
シルバニアホームで注文住宅を建てる際の流れ
シルバニアホームで注文住宅を建てる際の流れは、以下の様な流れとなります。
- 相談
あなたが建てたい家のイメージを担当者と共に話し合います。 - モデルハウスの見学
シルバニアホームのモデルハウスをあなたの目で確かめることができるので更にイメージしやすいでしょう。 - 土地探しと資金の相談
家を建てたい場所がまだ見つからない場合に担当者と土地を探すこともできますし、資金計画の相談も応じてくれます。 - 建物のプラン紹介
実際の工事の内容やプランを確認します。 - 工事請負の契約
- 上棟検査
基礎工事や上棟の検査をおこなってくれます。 - 完成及び引き渡し
簡単にシルバニアホームで注文住宅を建てる際の流れを紹介しました。
【番外編】シルバニアホームの建売住宅の特徴を紹介
シルバニアホームの建売住宅では見当たりませんでしたが、シルバニアホームを運営している古河林業の建売住宅の特徴を紹介します。
- 建売住宅にももちろん国産100%の木材を使い、頑丈な躯体は注文住宅の家となんら変わらず丁寧に仕上げられています。
- 立地は子育てがしやすく、学校や公共施設も充実しています。
- 大型商業施設も徒歩圏内で、公共交通機関も近くにあり通勤、通学に便利です。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
シルバニアホームの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
シルバニアホームのモデルハウス・住宅展示場は神奈川県内に3ヶ所あります。
あなたのお近くの住宅展示場であなたのイメージにぴったりな家を探しに行ってみてください。
相模原展示場 | 厚木展示場 | 小田原展示場 |
〒252-0214 神奈川県相模原市中央区向陽町1-17 相模原住宅公園内 |
〒243-0815 神奈川県厚木市妻田西1-9-28 厚木住宅公園内 |
〒256-0812 神奈川県小田原市国府津1-4-65 ABCハウジング西湘・小田原住宅公園内 |
フリーダイヤル 0120-77-4682 TEL 042-707-4423 FAX 042-707-4214 |
フリーダイヤル 0120-77-4682 TEL 046-221-100 |
フリーダイヤル 0120-88-4682 TEL 0465-46-6668 FAX 0465-46-6661 |
定休日 水曜日 |
定休日 水曜日 |
定休日 水曜日 |
シルバニアホームの会社情報
シルバニアホームは使う木材全てを国産のものを使っています。
日本に多い災害に対しても強い家作りを日々研究して間取りやインテリアの設計は自由度が高く、家族が将来増えても柔軟に対応することも可能ですよ。
そしてシルバニアホームの商品ラインナップをもう一度紹介します。
「NATURAL MODARN」は、デザイン性の高い自然素材を使ったモダン建築。
「シルバニ和の家」は日本の和風建築と、現在のデザインを融合した和の家です。
「ZEH-零zero-」は、家の断熱性をあげ太陽光発電を使い、消費するエネルギーを減らすエコの家です。
「空間王子と収納王女」ユニークな名前ですが、名前の通り狭い土地でも空間を生かし収納スペースを十分に取れる住みやすい家です。
シルバニアホームの会社概要
住所 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル6階 |
TEL | 0120-77-4682 |
営業時間 | 10:00~17:30 |
定休日 | 水曜日 |
シルバニアホームの施工エリア
シルバニアホームの施工エリアは東京都、神奈川県、静岡県(一部エリアを除く)
詳しくはシルバニアホームにお問い合わせください。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
まとめ
シルバニアホームで実際に家を建てた人の評判や口コミ、そして特徴をまとめました。
シルバニアホームでは木材を全て国産の物を使い、丈夫で安心な家造りを目指す会社です。
なので最近災害の多い日本の気候にもあっているのではないかと感じました。
神奈川県で家を建てたいと思っている人は是非参考にしてください。
コメントを残す