promotion
埼玉県本庄市に本社を構える上里建設では、注文住宅の設計施工、太陽光発電、リフォーム、不動産投資など、様々な住まいに関する事業を行っている会社です。
お客様の要望に沿った自由設計の住まいづくり、オンリーワンのデザイン住宅を作る会社で、性能の品質が高いのも特徴的。
また、コストを抑えたいお客様には、多彩なプランの規格住宅がおすすめです。
2020年には「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エネジー」の特別優秀賞を受賞し、自由設計で省エネルギーの環境に優しい住まいづくりが認められています。
マイホームづくりは100の家族があれば、100通りのプランが必要になるほど、お客様によって理想の住まいは違います。
間取りは自由でオンリーワンの住まいを実現しながら、断熱材、換気システムなどの性能に関しては共通のものを使用。
上里建設がどんな住まいづくりをしているのか、特徴、こだわりなど詳しく紹介します。
また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。
「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。
しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?
「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。
それは、情報収集の重要性。
多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。
「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。
モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。
そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。
その結果、何が起こるのでしょうか?
「こんなはずじゃなかった…」
理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。
「もっとしっかりと比較しておけば…」
そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。
なぜカタログ集めが重要なのか?
運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。
価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。
「情報収集は面倒くさい…」
そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。
近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。
中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。
①SUUMO 不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。 ②HOME4U家づくりのとびら 安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。 ③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。 |
この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。
悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。
また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。
安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。
正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。
ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、
を使っておけば間違いないでしょう。家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。
だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。
多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。
「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、
「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。
なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
上里建設で建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介
マイホームづくりで一番大切なのが、ハウスメーカー選び。
ハウスメーカーによって、特徴、性能が違いますのでまずは、ハウスメーカーについてよく知ることが大切です。
上里建設がどんな家を建てているのか、ハウスメーカーの特徴を紹介します。
ローコストな住まいづくりが可能
上里建設が建てる住まいは、お客様の予算と要望に応えてプランを提案する規格型住宅のeco-pla(エコプラ)という商品があり、デザイン、性能、価格ともに要望に応えた住まいづくりが可能です。
1,000万円台の住まいづくりが可能で、性能は太陽光発電が全棟標準装備。
建築費諸経費込みの見積もりなので、価格が明瞭でわかりやすいですね。
プランは、お客様の要望、土地の大きさ、デザインに合わせて多彩なプランから選択が可能。
今までの住まいづくりの実績、建ててきて人気だった仕様を標準プランとしてそろえています。
安心保証
ローコストな住まいだと何かあった時に心配、大手のハウスメーカーじゃなくて大丈夫なのかという心配もあるかもしれませんが、上里建設では、安心の保証制度があります。
まずは、瑕疵があった場合ハウスジーメンの「住宅かし保険」に加入していますので、いざというときにしっかり補修を受けることができます。
地元密着の会社だからこそ、お客様の相談に迅速に対応。
住まいを建てた後も、定期的に点検を行っていますので、安心できます。
最高水準の気密性と断熱性
上里建設が提案する「ミラスタの家」は、2020年ハウス・オブ・ザ・イヤーの特別優秀賞受賞するほど省エネルギーで、環境に優しい住まい。
具体的な性能について紹介します。
断熱パネルを使用
ミラスタの家では、高性能硬質ウレタンフォームを使用した断熱パネルを使用しています。
また、断熱パネルと、断熱サッシ、断熱ガラス、計画換気システムの組み合わせによってバランスの良い性能を発揮しています。
気密性能
住まいは断熱性能だけではなく、優れた気密性能が大切です。
せっかく快適な温度になったとしても、室内の空気が外に流れ出たのでは高い断熱効果にも影響あり。
熱損失を防ぐためにも、気密性の高いサッシを使用しています。
上里建設で実際に家を建てた人の評判・口コミ
住まいづくりの評判、口コミを知ることで、ハウスメーカーのサイトには載っていないリアルな情報を得ることができます。
特に住まいの住み心地や、スタッフの対応、現場の様子など、上里建設の口コミについてまとめました。
上里建設の悪い評判・口コミ
金額が安く明瞭な見積もりを出してくれるので、お金に関する不安がありません。
私たちもローコストに惹かれて規格住宅にしましたが、プランが幅広いといってもある程度は条件があるので、もっと自由にやりたかったかなぁと思いました。
でもそうすると、予算がオーバーしてしまいますので、難しい所ですね。
インテリアも提案してくれますし、内装と合わせてトータルでぴったりのインテリアになります。もう少し価格が安いといいなぁと思いました。
デザインも素敵で、自然素材のこだわったインテリアだと思いますが、やっぱり高いですね。
時間がある方は、安くていいものをじっくり探してもいいのではないでしょうか。
とてもいい住まいをローコストで作ってくれる会社だと思います。
できた家には満足していますし、担当の営業さんも打ち合わせなどあっている時は対応が良くて、信頼できました。
ただメールの返信が遅いのだけは、不満がありました。
折り返し連絡するといわれて、何日か待たされたこともありました。
人が足りていないのかなという印象を受けて、そこだけは残念でした。
上里建設の良い評判・口コミ
本店にお世話になりましたが、営業の方がとても親身になって聞いてくれて、私たちのわがままにも対応してくれました。
以前他のハウスメーカーに相談に行ったときは、とても威圧感があって、何も言えなかった思い出があるのですが、上里建設のスタッフの方はどなたもすごく親切で何より話しやすいのがいいですね。
わからないことがあってもすぐに聞くことができましたし、返事もすぐに帰ってきました。
なるべくコストを抑えたかったので、規格型の注文住宅にしましたが、私たちの希望に合ったプランがあって満足。
こだわりたいところはオプションを付ける形で理想的な間取りや設備。
1,000万円台で注文住宅を建てることができたのがとても嬉しいです。
標準仕様が充実していて、カラーバリエーションも幅広くドアや窓、内装を決めるのがとても楽しかったです。
一から自分たちで決めていくよりも、ある程度決まっていてそこから選ぶ方が私たちには合っていると感じました。
ドアの形やカラーを決めるのも、子供たちそして夫婦でいろいろ悩みながら決めていくのは家族全員で住まいづくりを行っている感じで、良かったと思います。
営業の方は提案力があり、様々なアイデアを提案してくれて、参考になることも多かったですね。
これは、長年の実績があるからできることだし、知識も深くて頼りになりました。
住まいの内装だけではなく、インテリアを一緒に提案してくれるプランがとても助かりました。
内装に合わせたナチュラルで落ち着いている、おしゃれなインテリアで、センスも素材も抜群にいいものだということがわかります。
時間がない中で、トータルで考えてくれたので、引っ越した初日から、普通に住むことができました。
今まで使っていたインテリアでは合わないと思っていましたし、全部買いそろえるのも大変だし、住まいにあったインテリアをひとつひとつ探すのはかなり手間がかかります。
上里建設の提案してくれるインテリアは、どれもセンスが良くて、ずっと使えるものだと思います。
私たちはやっぱり規格型だと、自分たちの自由に間取りやデザインを決めることができないと思って、自由な注文住宅にしました。
ひとつひとつ決めていくのは大変ですし、時間もかかりますが、これが自由設計の醍醐味かなと思って楽しみながら行いました。
現場にも見学に来て、いろいろ意見を言って欲しいといわれたので、建てている現場にもしょっちゅう顔を出し、私たちの住まいが出来上がっていくのを見学。
現場の方も丁寧親切で、私たちを案内してくれましたし、営業さんも面倒見がいいですね。
完成するまでしっかりサポートしてくれる素晴らしい会社だと思います。
他のハウスメーカーよりも、しっかり話を聞いてくれて、打ち合わせもじっくり行いましたので、満足度が高いです。
これが、あまり打ち合わせの時間もなかったら、いろいろ不満も出たかもしれないですが、不満がないように、細かい部分まで話し合いました。
プランは、私たちの要望が反映されて、それ以上にいろいろ盛り込まれたプランを提案していただき、後悔のない住まいづくりができたと思います。
予算内に収まりましたし、住んでからも光熱費が安く済んでいるので助かります。
夏は暑くて、冬は寒いという土地なので、とにかく快適な室温で過ごすことができる家を希望しました。
上里建設の住まいは、冬は暖かくあまりエアコンを使わなくても足元も冷えません。
また夏のとても暑い日でも、家の中に入ると落ち着いたひんやりとした空気なので過ごしやすいです。
小さな子供がいるので、家の中の空気の質についてはかなりこだわりました。
断熱性、気密性はもちろんですが、24時間計画換気で、常に部屋の中がクリーン。
自然素材をふんだんに使用していますので、家の中が盛りの中のようなさわやかな空気で、いつでも過ごしやすく、子供にも安心です。
上里建設さんでは、土地も取り扱っているので、土地探しから始めてもらって、そのまま住まいの建築までお任せすることになりました。
なかなか私たちの条件にあった土地が見つからなかったのですが、上里建設では、昔からこの土地で住まいづくりを行っていただけあって、不動産の情報が多くてとても詳しいですね。
また、不動産会社と違って、家を建てることを前提に土地探しをするので、私たちの条件にあって住まいづくりをしやすい土地を探してくれました。
打合せもしっかり行ってくれて、かなり時間が長かったですが、それだけに素晴らしいプラン、デザインになったと思います。
スタイリッシュな外観、内装の位置つく雰囲気、それに合わせたインテリアと全てが気に入っています。
本庄モデルハウスを見学して一目ぼれして、すぐにお願いしました。
アンティークな雰囲気の住まいは、本当に私の理想通りで、このモデルハウスのデザインそのままの家が欲しいと思ったほどです。
無垢材のフローリング、漆喰の壁、アイアンなどすべての素材にこだわった、クラシカルな素敵な家ができて自慢です。
もともとアンティークなものが好きなので、家具選びやカーテン照明にまでこだわりました。
今は、好きなものに囲まれた生活を楽しんでいます。
家作りの時は、事前にかなり情報収集をしました。
上里建設に限らずいろいろなハウスメーカーで建てた人の声を集め、自分たちの住まいづくりに役立てました。
特に後悔した人の声「こうすればよかった」という話は参考になりますね。
打ち合わせの時はその情報も細かく伝えて、失敗のない暮らしやすい家を目指しました。
上里建設さんは、住まいのデザインも素敵ですし、建築士の方のセンスがいいと思いますね。
デザインだけではなく、動線、収納、間取りなど全て考えられていて、生活がしやすい住まいです。
一番気に入ったのは外観デザインで、こんなイおしゃれな家に住みたいという気持ちから相談しました。
予算的にも上里建設さんの規格住宅は私たちにあっていましたし、規格型というってもかなりわがままを聞いてもらったので、満足しています。
木材、自然素材をたくさん使ってくださいというお願いも聞いてもらって、とても落ち着いた雰囲気の内装です。
家に帰るととにかくリラックスできますし、1年中家の空気が快適なので、暮らしやすい住まいだと思います。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
上里建設で住宅を建てるのがおすすめな人の4つの特徴
上里建設が作る住まいについて特徴やこだわりがわかったところで、上里建設の住まいはどんな人におすすめなのか紹介します。
ローコストな住まいづくりをしたい方
注文住宅を建てたいけれども予算が心配、なるべくコストを抑えた住まいづくりをしたいという方にも、上里建設の注文住宅はおすすめです。
お客様にあったプランを的確に提案し、1,000万円台のローコスト住宅でも、デザイン性が高い住まいが可能。
規格型プランと言え、今までの実績を生かしたプランはとても多彩で、お客様が満足のいくプランが用意されています。
また、グレードアップしたい部分はオプションで対応することができますので、こだわりたいところはこだわり、それでいてコストを抑えた住まいづくりが実現しました。
土地探しから始める人
埼玉県の北部、群馬県にマイホームを建てたい、土地探しから始めたいという方に、上里建設はおすすめです。
上里建設では、注文住宅の施工だけではなく、土地の販売も行っている不動産部門がありますので、土地探しに強い特徴があります。
創業から50年、地元密着の住まいづくりを行っているだけあって、地元の土地情報が多く、自社所有の土地もあります。
住まいを作る目線での土地探しなので、変形地でも適切なプランを提案してくれます。
インテリアも提案して欲しい方
上里建設の注文住宅は、住まいだけではなくインテリアも提案しています。
住まいにあったインテリア探しは、通常とても悩みますが、一緒にトータルでプロデュースしてくれるならば安心ですね。
パイン材、オーク材、古材など、お客様の好みや住まいの内装に合わせて、テーブル、イス、棚、ソファーまで提案してくれます。
太陽光発電が標準装備
もともと太陽光発電の事業を本格的に行っている会社なので、注文住宅の太陽後発電は標準装備です。
規格住宅でも太陽光発電が標準装備で、ローコストで可能なのはかなりお得。
光熱費を抑えるだけではなく、将来的には売電も行うことが可能です。
上里建設で注文住宅を建てる時に注意したいポイント2選
上里建設の注文住宅を建てるときに注意したい点、気を付けたいポイントについて紹介します。
工期が長くなる可能性がある
お客様が納得する住まいづくりを行うために、上里建設では打ち合わせの時間をしっかりととっています。
こだわりがあるお客様の場合は、工期が長くかかる場合もあります。
急ぐ方は、最初に期日を伝えておくといいですね。
インテリアセットは高め
インテリアもトータルで提案している上里建設。
インテリアや家具を選ぶのが苦手、住まいにあったインテリアにしたいという方には大きなメリットとなりますが、本格的な素材を使用しているので高めに感じる方も多いようです。
価格ははっきり表示していますので、コストと内容をみて検討してください。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
上里建設で家を建てる際にかかる費用・坪単価
ハウスメーカー選びの時に気になるのはやっぱり価格、コストのことですよね。
上里建設の住まいづくりの費用、坪単価を調べました。
具体的な坪単価は書かれていませんが、規格住宅と自由設計の住まいでは価格が異なります。
規格住宅のエコプラの場合は、30坪台の住まいで1,310万円~1,540万円。
坪単価40万円~50万円とローコストな価格を実現しています。
上里建設の商品ラインナップを特徴別に紹介
上里建設では、コストを抑えた規格型住宅、自由に設計できる注文住宅など、お客様のコストや要望に合わせた商品を提案しています。
上里建設の商品ラインナップを特徴別に紹介します。
eco-pla(エコプラ)
デザイン性、性能が高く、ローコストな規格住宅エコプラ。
太陽後発電は標準装備で、住んでからのランニングコストを抑えることができます。
そして、標準仕様が充実していて、カラーバリエーションも幅広いのが特徴。
個性豊かなプランが諸経費込みで1,000万円台とお得な価格も魅力です。
La ferme
本庄モデルハウスにもなっているLa fermeは、アンティークな雰囲気のおしゃれでア畳なるデザインが特徴的です。
古いものだけが持っている美しさ、やさしさ、暖かさを新築住宅で表現しました。
ぜひ本庄モデルハウスに足を運んでください。
ミラスタの家
ミラスタの家は、お客様の要望を叶える自由設計の住まい。
ハウス・オブ・ザ・イヤーの特別優秀賞受賞した住まいで、性能の高さ、エコな住まい、省エネルギーの住まいを実現しています。
最高水準の気密性、断熱性、耐震性、換気能力など住む人と環境に優しい完全自由設計の注文住宅です。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
上里建設で注文住宅を建てる際の流れ
初めて注文住宅を建てる方も、だいたいの流れを確認しておくと安心です。
上里建設で注文住宅を建てる際の流れを紹介します。
① 見学・相談
まずはそのハウスメーカーの家づくりを知ることが大切です。
モデルハウスはメーカーを知るためには、一番実際に建っているモデルハウスを見学することです。
モデルハウス、ショールーム、現地販売会に足を運んでください。
② 土地探し・敷地調査
上里建設では、土地探しのサポートも行っています。
また土地が決まっているお客様には、土地の調査を実施。
土地の大きさ、道路状況、法的規制、日当たり風通しなど住まいを建てるための調査を行います。
③ 見積もり・資金計画
希望のプランが決まっている方は、とりあえずスタンダード仕様の見積もりを作成します。
資金計画についても相談してください。
ここまでは無料で行うことができます。
④ 建築申込
建築申込を行ったときに10万円支払います。
この金額は最終的な請求金額からひかれます。
⑤ 設備・仕様の決定・打ち合わせ
実際の設備、や素材をショールームで確認することが可能。
水回り設備、内装、外装の選定を行います。
キッズスペースもあるので、ゆっくり見ることができます。
⑥ 最終金額決定
細かい仕様、オプションを蹴ってしたところで、最終的な金額が決定されます。
⑦ 契約
見積金額、プランに納得いたしましたら、建築工事請負契約書の締結を行います。
⑧ 確認申請(地鎮祭)
建物を建てるための条件に適合しているか、行政機関にチェックしてもらいます。
地鎮祭を行い、その土地の神様をまつって、工事が無事に終わることを祈ります。
⑨ 着工
地鎮祭が終わり、ついに工事の始まりです。
工事は基礎工事から始まり、住まいの骨組みを作る上棟と進めていきます。
⑩ 工事
必要があった場合は、工事現場でお客様との打ち合わせを行います。
⑪ 完成・引き渡し
工事がすべて終了し、検査を行い、不具合がないことを確認したら完成です。
鍵の引き渡しを行います。
⑫ アフターサービス
住まいは建てて終わりではなく、その後の生活を支えることも大切。
メンテナンス、定期点検など、お客様の住まいを長きにわたってサポートします。
【番外編】上里建設の建売住宅の特徴を紹介
上里建設では、注文住宅だけではなく、建売住宅や土地の販売も行っています。
建売住宅は、埼玉エリア、群馬エリアで2,000万円台の住まいを提案。
商業施設に近く、都心にも出やすい人気のエリアの建売住宅を多数販売。
住まいは、暮らしやすい間取り、家事ラク仕様など住む人を考えた間取りや設備、仕様が特徴的です。
上里建設住宅事業部のホームページでは建売住宅の販売情報を常に更新。
住宅ローンのシミュレーションも行っていますので、チェックしてみましょう。
また、土地情報や中古住宅情報もホームページに掲載されています。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
上里建設の全国のモデルハウス・住宅展示場情報
上里建設の住まいづくりを知るには、モデルハウスで実際に体感してみるのが一番わかりやすいです。
モデルハウスの情報を紹介します。
高崎モデルハウス
群馬県高崎市栄町22-34
上毛新聞マイホームプラザ TAKASAKI HOUSE COLLECTION 内
TEL:027-388-1105
FAX:027-388-1115
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日
本庄モデルハウス
埼玉県本庄市緑2-5699の一部 *本庄中央小学校西側
上里建設の会社情報
上里建設の基本的な会社情報、施工エリアについて紹介します。
上里建設の会社概要
商号:株式会社 上里建設
本社:〒367-0044 埼玉県本庄市見福3丁目14番地14号
電話:0495-25-5454 / FAX:0495-25-5455
代表者:代表取締役 戸矢 大輔
創業年月日:昭和40年4月30日
設立年月日:昭和45年7月24日
資本金:9,500万円
社員数:60名
業務内容:1.建築・土木工事の設計・施工及び管理業務
2.不動産売買及び斡旋業務
3.宅地造成及び建売住宅・注文住宅の販売業務
4.太陽光発電システムの販売・施工及び管理業務
5.損害保険代理業務
6.生命保険の募集に関する業務
上里建設の施工エリア
埼玉県(本庄市、深谷市、熊谷市、上里町、寄居町、神川町、美里町)群馬県(高崎市、前橋市、藤岡市・伊勢崎市・太田市・桐生市・みどり市)
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
まとめ
上里建設の住まいづくりについて詳しく紹介しました。
お客様の予算に合わせて、規格住宅、自由設計の注文住宅を、適したスタイルを提案している上里建設。
性能が高く、スタイリッシュな住まいが1,000万円台から可能です。
上里建設がどんな家を作っているのかが知りたい方は、高崎のモデルハウスの見学をしてみてください。
素材や、デザイン、性能を体感することができます。
コメントを残す