promotion
マイホームは一生に一度の大きな買い物、理想のマイホームは家庭によって違います。
全ての家庭の理想の住まいを実現するためには、自分たちにあったハウスメーカー、工務店を探し、夢を実現できる文住宅を設計・施工してもらうのが大切。
それほどハウスメーカーによって建てる家に特徴があり、デザイン、性能、価格に違いがあります。
群馬県太田市に会社を構える白石建設は、創業70年以上と歴史と実績がある会社で、日本の昔からの伝統的な家に自由な発想を取り入れ、和の趣のあるデザインと洋の合理性を取り入れた住まいづくりを行っている会社です。
理想のマイホームを建てるためにも、白石建設はどんな家を作っているのか、特徴、デザイン、性能、価格など深く掘り下げていきましょう。
また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。
「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。
しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?
「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。
それは、情報収集の重要性。
多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。
「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。
モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。
そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。
その結果、何が起こるのでしょうか?
「こんなはずじゃなかった…」
理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。
「もっとしっかりと比較しておけば…」
そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。
なぜカタログ集めが重要なのか?
運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。
価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。
「情報収集は面倒くさい…」
そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。
近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。
中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。
①SUUMO 不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。 ②HOME4U家づくりのとびら 安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。 ③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。 |
この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。
悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。
また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。
安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。
正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。
ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、
を使っておけば間違いないでしょう。家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。
だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。
多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。
「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、
「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。
なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心

【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。

【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
白石建設で建てられる家はどんな家?特徴3つを紹介
群馬県、栃木県、埼玉県のエリアで住まいづくりを行っている白石建設ですが、どんな家を作っているのでしょうか?
具体的な家の特徴、強み、こだわりを紹介します。
地震に強い制震スーパーウォール工法
白石建設では、地震に強い制震スーパーウォール工法の住まいづくりを実現しました。
具体的な特徴について紹介します。
モノコック構造
SW工法の住まいは、壁と天井、床が一体化したモノコック構造。
地震が来たときに、梁や柱に負担がかかることがなく箱で地震の揺れを分散し、地震に強い躯体を実現。
さらに制震機能を搭載していますので、大きな地震にも繰り返し起こる余震にも対応する工法です。
魔法瓶のような断熱性
地震に強いだけではなく、モノコック構造は気密性能と断熱性能に優れた住まいです。
一度温めると、家の中のどの部屋の温度も快適に維持しますので、部屋間の温度差がなく、快適な空気。
夏は過ごしやすく、冬は暖かい魔法瓶のような穏やかな温度をキープして、家族の健康も守ります。
SW工法は大きな間取りを安全に作り、しかも広い部屋、吹き抜けの部屋でも快適な温度を作ります。
計画換気
断熱性、気密性が高い住まいの場合、換気も大切になります。
SE構法の住まいは、高性能な計画換気システムを搭載し24時間換気で部屋の空気がいつでもクリーンです。
全館空調YUCACOシステム
大風量小温度差空調の特徴を生かしたシンプルな構造の、全館空調システム。
家中のどこにいても快適な温度に保たれていて、吹き抜けの床と天井も温度差がないです、シンプルな構造はメンテナンスがしやすくて、耐久性が高いメリットもあり。
UA値0.32、C値0.29という高い断熱性、気密性の住まい。
温度差がないことで、冬のヒートショックの危険性もなく、子供やお年寄りも安全に快適な暮らしを送れます。
また、エアコンを効率よく使うことができて、ランニングコストが安く済むというメリットもあります。
手厚いアフターサービス
地域密着店舗ならではの手厚いアフターサービスと、保証があります。
第三者機関による定期点検、シロアリ保証、自社保証、住宅瑕疵担保責任保険、スーパーウォール35年無結露保証、地盤保証など6つの保証があります。
白石建設で実際に家を建てた人の評判・口コミ
実際に白石建設で建てた人の声は、家の住み心地や、価格、アフターサービスなど公式には書かれていないリアルな声を知ることができます。
白石建設の良い口コミと悪い口コミについてまとめました。
白石建設の悪い評判・口コミ
- アフターサービスの口コミが悪くて心配でしたが、現在は第三者機関に依頼してアフターサービスを行っているようです。
本当は実際に建物を建てた自社にやって欲しかったし、いろいろ相談したいこともあったのですが、人数が足りないのか施工が終わった家には、対応が冷たいですね。
定期点検やメンテナンスには他の会社の方が来るので、その人にいろいろ相談しています。
- 営業さんの対応が強引に感じました。
高い設備をやたら進めてきて、何もわからなかったらそのままつけていたかもしれないですが、主人が建築の仕事をやっているので、いろいろそのたびに指摘していました。
アフターサービスは連絡してもなかなか来てくれません。
- 数年前に、家の不具合があり連絡して修理、もしくは見に来て欲しいとお願いしたのですが、折り返し連絡するといって全く連絡がこなくて驚きました。
アフターサービスまで手が回っていないのか、現在は他の会社が定期点検に来てくれます。
白石建設の良い評判・口コミ
- 自分たちの要望を生かし、さらにデザインや仕様などアイデアを出してくれて、オリジナルの住まいを建てることができます。
自由設計の住まいなので、ある程度こだわりがある人向けです。
性能は耐震性が高く、さらに断熱性、気密性が高い家。
モデルハウスに見学に行ったときに、家の中の空気がとてもクリーンで快適だなと思いました。
実際に住んでみても、換気がしっかりされているし、断熱性能が高いのでちょうどいい温度できれいな空気。
家の中が一番きれいな空気だと感じますし、冬も夏も過ごしやすいです。
- 色々なハウスメーカーの見学に行きましたが、結局地元で昔から家づくりを行っている工務店がいいと思い、白石建設さんにお願いしました。
かなり歴史と実績がある会社なので、住まいづくりのノウハウを知り尽くしていて、安心して依頼。
営業の方は、話しやすく何でも話し相談することができ、相性が良かったと思います。
資金相談にものってくれて、無理のないローンを組むことができました。
一番こだわったのは、やはり住まいの性能。
この点も白石建設が建てる住まいは、耐久性、耐震性、断熱性、気密性が高いので安心。
わかりやすい説明と、アドバイスで、理想的なマイホームを建てることができました。
- 展示場を見たときにとてもセンスがいい建物で、私たちもこんな家に住みたいと思い、お願いしました。
色々大手のハウスメーカーのモデルハウスを見て来ましたが、白石建設のモデルハウスが一番おしゃれでスタイリッシュだと思いましたね。
あまり聞いたことのないビルダーさんだったので、大丈夫か心配でしたが、保証もしっかりしていましたし、何十年も昔から住まいづくりを行っているということで安心。
営業の方も私たちが不安にならないように、丁寧に案内してくれました。
現場に何度か見学に行きましたが、その時のたいおうも良かったです。
- 他の大手のハウスメーカーの展示場に行ったときは、営業さんがすごく丁寧なんですがあまり心がこもっていない感じの接客でうわべだけのものを感じてしまったのですが、白石建設のモデルハウスでは、心からの接客をしてくれたように感じます。
予算については、あまり用意できないですし、心配だったのですが、資金計画のアドバイスをしてくれて、無理なローンをくまなくてすみました。
設計は、私たちの要望が叶い、昔からの夢のマイホームができ嬉しいです。
狭くても一人になることができる書斎が欲しくて、お願いしました。
ゆっくり考え事ができて、家族とのコミュニケーションとの時間とメリハリができていいですね。
これからもずっと住んでいきたい、自慢のマイホームです。
- 洋風な建物が好きだったので、デザインは洋風な感じでとアバウトにお願いしたのですが、私の要望通り、それ以上の素敵なデザインに仕上げてくれました。
リビングはとても広くしてもらい、吹き抜けで開放感があります。
広い間取りが実現したのも、SW工法という地震に強い構法で部屋を広くとっても安心です。
また、吹き抜けや広い間取りでも冬は暖かく、トイレも洗面所も同じように暖かいので温度差によるストレスがない。
建物は今のところ大きな地震になったことがないのですが、しっかりしているなぁと感じています。
- アフターサービスや検査は第三者機関に任せて、自社で行っていないようですが、それがかえって安心感につながると思います。
大手のハウスメーカーではないので、アフターサービスまで自社で行うとどうしてもいき届かないと思いますし、検査も第三者機関が入る方が信頼できます。
完成して最初に家に入った時は、本当に嬉しかったですし、感謝の気持ちでいっぱい。
デザインも、性能も、こだわってよかったと思いますし、この中身を考えると、適正価格だと思います。
- 見学会に行ったときにデザインや、家の空気がクリーンでさわやかでとてもよかったので、詳しく話を聞き、お願いしようと思いました。
地元の工務店というとなんだか最新のものは使っていない印象だったのですが、白石建設さんは最新の技術を搭載した性能の高い住まいを作っていると感じます。
土地の相談から、資金のことまで幅広く相談にのってくれるアットホームな雰囲気のハウスビルダーでした。
- 営業や設計のスタッフの方の対応が良くて、何でも相談できたし、いろいろなアイデアを出してくれた。
職人、現場監督の方も素敵な方でいつ見学に行っても、案内してくれるし、現場はきれいでいい雰囲気。
自分たちで考えたデザインや仕様、間取りのマイホームがドンドン出来上がっていくのを見るのが、とても楽しかったですね。
住んでからも、とても居心地がよく、部屋の温度も快適。
換気も抜群なので、この家に来てからは花粉症の症状が出なくなり、夜によく眠れます。
- 決めたのは、家のデザインと営業の方の人柄や進め方が、私たちにあっていたこと。
大手のハウスメーカーのように圧を感じることなく、私たちのペースで家づくりを進められそうだなという印象を持って、お願いすることにしました。
見積もりやお金に関しては明確で、とても分かりやすい見積もりで信頼することができました。
お金に関することに明確な会社はいいですよね。
注文住宅の場合、何にいくらかかっているのか不明瞭な場合が多く、見積もりを見てお断りした会社もいくつもありました。
予算内で住まいを作ることができて、本当に良かったと思います。
- 白石建設さんでは、自社で設計・施工を行っているので、他の会社に比べて見積もりが詳しくとても分かりやすかったです。
契約した後に、いくつか変更した箇所があったのですが、見積もりが明瞭だったのでどこが変更されたのかが一目でわかり、こんなに詳細に出してくれるものなのかと驚きました。
後で友達に聞いたのですが、他のハウスメーカーでは、ここまで明確に見積もりを出してくれないので、何にお金がかかっているのかわからないそうです。
お金に関してクリーンな会社だなという印象を持ちました。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
白石建設で住宅を建てるのがおすすめな人の3つの特徴
白石建設の特徴を知ったところで、どんな人があっているのか、白石建設の住まいがおすすめの人を調べました。
子供や高齢者と一緒に住む方
白石建設の住まいは、「シェルターになる家」を目指しています。
具体的に言うと、大きな地震でも大丈夫な耐震性、そして何度も起こる余震にも対応してくれる制振性能。
部屋間の温度差をなくすことで高齢者がなりやすい冬のヒートショックのリスクを抑える。
夏も冬も快適な温度を保つ断熱性能と気密性能。
外からの雑音をシャットダウンする遮音性。
室温休みやすさについて、すべてのデザインにHEAT20を標準使用しています。
数字の基準を置くことで見えない部分の性能がわかりやすく、安心安全な住まいづくりが可能です。
長く子供の代まで住み継ぎたい方
長く住み続ける家なので、耐久性が大切となります。
住まいを劣化させる原因の一つが、構造内部の結露。
木造住宅は見ずに弱く、木が腐る原因となりますし、ダニやシロアリの原因ともなります。
この構造内部の結露を防ぐことで、耐久性をアップ。
通気構造、耐湿性のある断熱材を使用し、耐久性をアップさせ子供の代まで長く安全に住むことができる、資産価値の高い住まいを作ります。
住んでからのコストが気になる方
住まいを建てるときのコストを気にする人は多いですが、住んでからのコストも大切です。
断熱性、気密性をアップすることで、エアコンに頼らない暮らしを実現。
快適な空気と温度を保つための全館空調YUCACOシステムは、メンテナンスの必要もないので、コストがかかりません。
また太陽光システムを搭載することで、光熱費を大幅に削減します。
白石建設で注文住宅を建てる時に注意したいポイント2選
注文住宅は、ハウスメーカーのコンセプトが反映されますので、会社によって気を付けたいポイントが違います。
白石建設で注文住宅を建てるときの注意点を紹介します。
アフターフォローは第三者機関
アフターサービスは第三者機関に委託して行っているようです。
また、検査にも第三者機関の検査が入ります。
その分コストがかかる可能性があります。
営業さんの対応に差がある
口コミの情報では、営業担当によって迅速に対応してくれないな℃対応に差があるという書き込みがありました。
これはどこの会社にもあることですが、相性が合う、合わないは相談したときに感じると思います。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
白石建設で家を建てる際にかかる費用・坪単価
住まいづくりの決め手の一つとなるのがやはり、価格ではないでしょうか。
まずは自分たちの予算を決め、資金計画をたてて、無理なローンを組まないようにするのが大切。
白石建設の坪単価、費用について調べました。
白石建設が建てる住まいの坪単価は、43.8万円~71.9万円。
建てる土地の敷地面積、仕様、設備によって坪単価は大きく変わります。
あくまで参考程度に考え、資金計画や予算についてスタッフに相談しましょう。
白石建設の商品ラインナップを特徴別に紹介
白石建設が作る住まいは、お客様の要望と土地の状況から設計するので決められた商品ラインナップはありません。
展示場ではYUCACOシステムによるクリーンな室内を体感することができます。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
白石建設で注文住宅を建てる際の流れ
注文住宅は、打ち合わせや契約、実際の施工など建売住宅とは違い、完成までに時間がかかりお客様がやることも多いです。
流れを知っておくことでスムーズに安心して進めることができます。
白石建設の注文住宅を建てるときの流れについて、簡単に紹介します。
① 展示場来場・相談
白石建設では群馬県内に2つの展示場を展開しています。
まずは展示場で白石建設の建てる注文住宅の特徴、性能、デザインなどを体感しましょう。
SW工法とYUCACOシステムの快適な空気環境を体感することができます。
スタッフに住まいづくりの疑問点、不安な点を相談してスタッフの対応も見ます。
土地探し、資金計画、設計などあらゆることの相談が可能。
提携しているファイナンシャルプランナーがいますので、具体的な資金相談が無償でできます。
② 敷地調査
土地がまだ決まっていない方は土地探しからサポート。
土地が決まったら実際に建物が建つ土地の敷地勝差を行います。
敷地調査では、土地の広さ、形、高低差、周辺環境、そして法律上の条件なども詳しく調査しています。
③ プラン作り
現地調査の結果と、お客様のヒアリングによる要望を最大限に生かした最適なプランを提案。
お客様が納得いくまで何度もプランを修正することができます。
プラン作りは無料で行われます。
④ 見積もり
納得したプランができたらそれをベースに見積もりを出します。
白石建設では検知費用だけではなく、税金、住まいのランニングコストについての説明も行い、設計と見積もりの調整を行います。
⑤ 融資事前申し込み
住宅ローンを利用するお客様がほとんどですが、金融機関の審査を事前に行います。
契約してからローンが通らなかったということがないように、事前に融資の可否を確認することで安心して契約することが可能です。
ここまでは無料でおこなうことができます。
⑥ 契約
プラン、見積もりに納得がいき、ローンの融資も大丈夫でしたら、正式に契約となります。
契約の前には十分説明をし、お客様が納得したときに建築工事請負契約書の締結を行います。
⑦ 最終図面の確認、仕様決定
行政に提出する書類の作成、最終的な図面の決定、確認を行います。
まあ、図面が決定しましたら外装、内装、設備、電気関係など細かい仕様について決定します。
⑧ 地盤調査
工事に入る前に実際に建てる土地の地盤調査を行います。
地盤調査の結果、軟弱地盤の場合は地盤改良工事を行います。
⑨ 着工・検査
いよいよ工事が始まります。
まずは基礎工事を行い、設計通りの施工ができるように躯体検査を実行。
工事が完了したら、完了検査も実施します。
⑩ 完成・引き渡し
検査の結果何事もなく、すべての工事が完了し、引渡。
お客様に鍵を渡します。
⑪ アフターサービス
完成して終わりではなく、定期点検、不具合の対応などアフターサービスを行うことで、長期間お客様の安全な生活をサポートします。
【番外編】白石建設の建売住宅の特徴を紹介
白石建設のホームページ、住宅情報ページに、建売住宅の情報は掲載されていませんでした。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
白石建設の全国のモデルハウス・住宅展示場情報
白石建設の展示場は、群馬県内に2か所あります。
- Fun Lab
〒373-0817
群馬県太田市飯塚町600-1(上毛新聞マイホームプラザFunLab内)
TEL 0276-60-1311 - イオンモール太田会場
〒373-0807
群馬県太田市下小林町456(TBSハウジング イオンモール太田会場内)
TEL 0276-46-4277
Fun Labでは、群馬県で初めての制振SWデュアル工法、全長空間YUCAKOシステムの快適な空気を体感することが可能。
どちらの展示場も、公式ページから内覧予約が可能です。
白石建設の会社情報
創業70年と、長い実績と歴史がある白石建設では、大きな会社ではありませんが確かな住まいづくりを長年続けている地域密着の工務店です。
長年の住まいづくりの経験、ノウハウは、デザイン性の高さ、機能的で住みやすい暮らしを提案。
全館空調「YUCACOシステム」、耐震性の高さ、制振SWデュアル工法など性能が高い安全に住むことができる家づくりを実現しています。
白石建設の会社概要
会社名:株式会社白石建設
代表者:白石昌一
資本金:2,000万円
従業員数:14名
所在地:〒379-2304 群馬県太田市大原町108
TEL:0277-78-2819
白石建設の施工エリア
群馬県全域
栃木県(足利市・佐野市)
埼玉県(熊谷市・行田市・本庄市・深谷市)
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
まとめ
平成30年からHEAT20のG1グレードを標準仕様として、さらにG2グレードにも対応した、環境にも家計にも優しい住まいづくりを行っている白石建設。
全館空調のYUCACOシステムと、制震SWデュアル工法でクオリティが高く、デザインがおしゃれな住まいづくりが人気。
展示場ではYUCACOシステムの、クリーンな空気を味わうことができますので、ぜひ体感してみてください。
コメントを残す