promotion
夢のマイホームを建てるためには土地選びが欠かせませんが、自分で探すとなると、地理・法律知識が必要な上に時間と手間もかかるでしょう。そこでおすすめなのが、ハウスメーカーに土地探しを依頼する方法です。
本記事では、メリット・デメリットに加えて、進め方・チェックリストも解説します。さらに、以下の内容も掲載しているため、幅広い方の問題解決に役立つでしょう。
- ハウスメーカーとの土地探しの進め方
- ハウスメーカーに土地探しを依頼する時のチェックリスト
- 土地探しのハウスメーカーおすすめ5選
また、家づくりのプラン作成を検討している方には「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめです!
- ネットで簡単3分入力で依頼可能
- 株式会社NTTデータの100%子会社が運営する安心感・信用度
- コーディネーターが、状況や要望に応じてサポート!
「HOME4U 家づくりのとびら」は、あなただけの家づくりオリジナルプランを“無料”で、まとめて依頼できるサービスです。
間取り・資金計画・土地探しなど、あなたのお悩みを整理できるので、理想の注文住宅のプランが見つかる!
もくじ
ハウスメーカーによる土地探しのメリット
ハウスメーカーによる土地探しは、マイホームを建てる上で欠かせない要素の1つ。自分で土地探しをするのは大変な手間がかかりますが、ハウスメーカーに依頼することで、以下のようなメリットが得られるでしょう。
- コストを抑えられる可能性がある
- 良質な土地の情報を教えてもらえる
- 注文住宅の土地探しの期間を短縮できる
- 複数のハウスメーカーに土地探しを依頼できる
スムーズかつ効率的に家を探すためにも、ぜひ参考にしてください。
コストを抑えられる可能性がある
ハウスメーカーに土地探しを依頼すると、最終的にコストを抑えられる可能性があります。
ハウスメーカーは、大量の土地情報を持っているため、優良物件を安く提案してくれるだけでなく、土地と建物を同時に提供してくれるケースも少なくありません。また、不動産仲介会社を通じて別途手数料を支払う必要がない点も大きなメリットといえるでしょう。
良質な土地の情報を教えてもらえる
良質な土地の情報を教えてもらえる点も、ハウスメーカーに依頼する魅力です。顧客からの要望や地域に詳しいスタッフの情報網を活用し、個人で探すよりもずっと条件が良い土地を提供してくれます。
また、ハウスメーカーは自社で建築を行うため、土地の適正性や周辺環境も適切な判断が可能。建築に必要な条件も整えてくれるため、マイホーム建築において失敗するリスクを低減する効果もあるでしょう。
注文住宅の土地探しの期間を短縮できる
ハウスメーカーに土地探しを依頼すれば、注文住宅の土地探しに費やす期間を大きく短縮できます。
自分で土地探しする場合、不動産仲介会社や地元の不動産屋を回り、土地情報を収集しなければなりません。しかし、ハウスメーカーならワンストップで完結し、多くの優良物件を提供してもらえるでしょう。
すなわち、ハウスメーカーならスピード感と精度の両方を保ちながら、優良物件が探せるのです。
複数のハウスメーカーに土地探しを依頼できる
ハウスメーカーへの土地探しは一社に絞る必要はありません。したがって、同じタイミングで複数の会社に依頼が可能です。
異なるハウスメーカーの土地情報を比較検討することで、景観・価格・利便性といったあらゆる面から自分に最適な物件を見つけ出せるでしょう。
ハウスメーカーによる土地探しのデメリット
ハウスメーカーに土地探しを依頼することにも、いくつかのデメリットはあります。実査に土地探しを始める前に、メリットを同じく押さえておかなければなりません。
- レスポンスが遅いことがある
- 強く売り込まれるケースもある
- 契約後のハウスメーカー変更は原則できない
ハウスメーカーをフル活用するためにも、ぜひ参考にしてください。
レスポンスが遅いことがある
一部のハウスメーカーはレスポンスが遅くなるケースがあり、自分から連絡しなければ進捗が知らされないこともあるため、十分注意した方が良いでしょう。
ただ、ハウスメーカーは建築や施工などの業務で忙しく、土地探しに関しては割り当てられたスタッフが対応することが一般的。そのため、繁忙期などでスタッフの負担が増加し、連絡が遅れてしまうのです。
したがって、ハウスメーカーに依頼する時は、自分からも積極的に連絡を取る意識を持ち、あらかじめ方針やスケジュール感を共有しておくのもおすすめ。依頼前にどのようなサービスが提供されるかを明確にしておくことで、トラブルを未然に防げるでしょう。
強く売り込まれるケースもある
あくまで少数派ですが、土地探しの依頼者に対して自社が売りたい物件を強くセールスしてくるハウスメーカーも存在します。
もちろん、「予算が会わないため、別の土地を探します」などと言って断れば問題ありませんが、強引なセールスを受ければ、せっかくの楽しい土地探しが台無しになってしまうでしょう。
そのため、予算や敷地面積といった希望条件をあらかじめ明確にし、無駄な売り込みが入らないよう、予防線を張っておくのもおすすめです。
契約後のハウスメーカー変更は原則できない
ハウスメーカーへ土地探しを依頼して契約した場合、原則として他社に変更することはできません。そのため、後悔のないよう入念に比較検討し、自分に最適なハウスメーカーを選ぶことが大切です。
参考までに、ハウスメーカーとの契約自体はキャンセルできますが、土地購入契約・建物の工事契約の内容に基づいた違約金を支払う必要があります。そして、別のハウスメーカーと契約を結び直し、再度検査などを済ませなければならないので、本来より数倍以上のコストが発生するのです。
余計な出費を増やさないよう、ハウスメーカーを選定する段階から妥協せずに取り組みましょう。
ハウスメーカーとの土地探しの進め方
ここからは、ハウスメーカーとの土地探しの進め方を具体的に見ていきましょう。
- 複数のハウスメーカーと比較する
- 土地探しの期間を設定する
- 連絡方法を工夫する
よりスムーズに理想の物件を探すためにも、ぜひ参考にしてください。
複数のハウスメーカーと比較する
注文住宅の土地を探すときは、複数のハウスメーカーと比較することが大切です。ハウスメーカーによって提供されるサービスや価格は異なるため、できる限り多くを比べた方が自分に最適な一社が見つかります。
複数のハウスメーカーに問い合わせる分、時間と手間はかかってしまいますが、理想のマイホームを手に入れるためにも、しっかり比較検討しましょう。
土地探しの期間を設定する
ハウスメーカーに土地探しを依頼する場合、適切な期間を設定することも大切です。あまり間延びするのも良くありませんが、逆に焦ってしまうと重要なポイントを見落とし、後悔する確率が高まります。
そのため、まずは自分たちの希望条件をしっかり整理し、ハウスメーカーと相談した上で必要な期間を設定しましょう。自分たちの要望を詳しく伝えることで、土地探しの必要期間がより明確になり、計画性を持って進められます。
連絡方法を工夫する
ハウスメーカーとの土地探しがスタートしたら、連絡方法や頻度を工夫してみてください。先ほど触れた通り、ハウスメーカーは繁忙期などで連絡が遅れることがあり、自分から連絡しなければ進捗が滞るリスクもあります。
そのため、以下のような対策を打っておくと良いでしょう。
- メールだけでなく直通の電話番号も聞いておく
- 緊急時の対応などを打ち合わせておく
- ハウスメーカーが提供するツールを使う
上記を押さえておくだけでも、レスポンス遅延による不安やストレスを大きく軽減できます。また、昨今はハウスメーカーの進捗を自動更新する利便性の高いシステムなども広まりつつあるため、選定時に「どんなツールを使っているか」も合わせて確認してみてください。
ハウスメーカーに土地探しを依頼する時のチェックリスト
ハウスメーカーに土地探しを依頼する際は、以下のチェックリストを活用することで、効率的かつスムーズに進められます。
チェック項目 | 内容 |
土地の条件 | 坪数や形状、日当たりなど、土地に求める条件を明確にしておく |
法規制 | 建築基準法や都市計画法など、土地に関する法規制を把握する |
周辺環境 | 生活施設や学校、公園など、周辺環境をチェックしておくことが大切 |
交通アクセス | 駅やバス停からの距離、主要道路へのアクセスなど、交通の利便性を確認することが重要 |
それぞれ詳しく見ていきましょう。
土地の条件
ハウスメーカーによる土地探しでは、まず希望する土地の条件を明確にしておくことが大切です。
坪数や形状、日当たりなど、自分たちが求める条件が明確になっていれば、ハウスメーカーとスムーズに意思疎通できるでしょう。また、ハウスメーカーが提案する土地の選定にも役立つため、事前にしっかりイメージを作り込んでおいてください。
さらに、土地探しにおいて、希望条件の明確化は無駄な時間とコストを削減する上でも重要です。たとえば、家族の人数やライフスタイルに合わせて必要な敷地面積・間取り、望ましい立地条件などを組み立てられるので、余分な設備をそぎ落とし理想の住まいを実現できます。
法規
ハウスメーカーによる土地探しにおいて、土地に関する法規制を把握することは非常に重要です。建築基準法や都市計画法などの法律に違反してしまうと、建築自体が叶わず、計画が破綻する可能性があります。
また、地盤沈下や地震などの自然災害に備えた規制もあるため、安全性を確保する上でも必要不可欠といえるでしょう。地域によっては土地の利用制限や建物の高さ制限など、細かな規制も存在します。
無論、ハウスメーカー側に法規制の専門家が在籍していることから、まったく知識が無くても問題はありません。しかしながら、自分自身でも法規制の知識を持っておいた方が、より安心して土地探しを進められるでしょう。
周辺環境
周辺環境も土地探しでは欠かせないポイントです。特に、商業施設や学校、病院などは自分自身だけでなく家族全員の住環境を左右するため、自宅近くにあるかどうかをチェックしておきましょう。
そして、周辺の交通状況や治安、自然災害リスクなども確認しておくのがおすすめ。周辺環境に関する情報は、ハウスメーカーの担当者だけでなく、自治体・不動産会社などからも収集できるので、本格的に土地探しが始まる前にある程度目星をつけておきましょう。
交通アクセス
最寄り駅やバス停からの距離、主要道路へのルートといった「交通アクセス」も、土地探しでは外せないポイントです。学生とサラリーマンはほぼ毎日利用する移動手段となり、主婦(夫)にとっても買い物や外出の利便性に直結するでしょう。
加えて、将来的に交通環境が向上すれば、土地の価格が高騰するきっかけにもなり得ます。新しい駅の建設予定やバス路線の拡張計画がある場合は、周辺地域の土地を検討してみるのもおすすめです。
土地探しのハウスメーカーおすすめ5選
ここからは、土地探しにおすすめのハウスメーカーを5社紹介します。
- セキスイハイム
- 住友林業
- タマホーム
- トヨタホーム
- ミサワホーム
各社の得意分野や特徴を把握して、自分に合ったハウスメーカーを採用しましょう。
セキスイハイム
ハウスメーカー名 | 積水化学工業株式会社 |
本社住所 | 大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号 堂島関電ビル |
電話番号 | 06-6365-4122 |
対応エリア | 全国※沖縄を除く |
坪単価 | 60万~80万円 |
ホームページ | http://www.sekisuiheim.com/ |
セキスイハイムは、高い性能と間取り設計の自由度を併せ持った住宅作りが人気のハウスメーカーです。鉄骨工法には、接合部を強固にするための「ボックスラーメン構造」が採用されており、耐震性・耐久性に優れた住宅を実現しています。
また、セキスイハイムは省エネ・創エネにも力を入れており、ソーラーパネルと蓄電システムを組み合わせることで、電気の自給自足を実現しました。
自然災害から生活を守る住まいづくりにも定評があり、幅広い年代におすすめできるハウスメーカーといえるでしょう。ユーザーの満足度も高く、アフターサービスに力を入れている点もおすすめできる理由の1つです。
住友林業
ハウスメーカー名 | 住友林業株式会社 |
本社住所 | 東京都千代田区大手町1丁目3番2号 |
電話番号 | 03-3214-2220 |
対応エリア | 全国※沖縄を除く |
坪単価 | 70万~90万円 |
ホームページ | https://sfc.jp/ |
住友林業は木造にこだわったハウスメーカーであり、高水準の耐震性・断熱性能と自由度の高い設計を誇ります。
坪単価は70万円〜100万円で、初期保証期間は30年、最長60年の長期保証も提供しており、災害対策もしっかりしているため、安全性の高い木造住宅を求める方におすすめです。
設計力と銘木での家造りも人気が高く、日々の生活に合わせた提案も行ってくれるため、快適な住環境を実現できるでしょう。
タマホーム
ハウスメーカー名 | タマホーム株式会社 |
本社住所 | 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
電話番号 | 0120-923-000(9:00~20:00) |
対応エリア | 全国※沖縄を除く |
坪単価 | 平均38万円~45万円 |
ホームページ | http://www.tamahome.jp/ |
タマホームは低価格でありながら、高い性能を持った家づくりを実現しているハウスメーカーです。家の基礎・構造に強いこだわりを持っており、耐震性や耐久性も抜群。自由設計も行いやすく、タマホームが最後まで施工するため、安定した品質も得られるでしょう。
また、坪単価が30万円〜80万円と若い世代にも手が出しやすい設定でありながら、60年保証という手厚いアフターフォローも備えたコスパの良さも大きな魅力。低価格で高品質な家を手に入れたい人におすすめのハウスメーカーです。
トヨタホーム
ハウスメーカー名 | トヨタホーム株式会社 |
本社住所 | 名古屋市東区泉1丁目23番22号 |
電話番号 | 052-952-3111 |
対応エリア | 日本全国 |
坪単価 | 70万円~110万円 |
ホームページ | http://www.tamahome.jp/ |
トヨタホームは高品質な住宅作りに定評があります。工場生産を採用して、天候により品質の変動を回避し、全館空調システムの導入によって「冷暖房」「除湿」「加湿」までコントロールが可能。年間を通じて一定の品質を担保しています。
もちろん、アフターフォローも充実しており、長期的に住み続ける家を探す方に重宝するでしょう。
ミサワホーム
ハウスメーカー名 | ミサワホーム株式会社 |
本社住所 | 東京都新宿区新宿NSビル5階4番1号新宿NSビル |
電話番号 | 03-3349-8040 |
対応エリア | 全国(沖縄を除く) |
坪単価 | 65万円〜90万円 |
ホームページ | https://www.misawa.co.jp/ |
ミサワホームは、モノコック構造による耐震性の高さが特徴的なハウスメーカーです。また、南極昭和基地に建物を供給した実績もあり、技術力の高さに定評があります。
さらに、業界トップクラスの新築保証制度を提供しており、構造体なら35年(防水は30年)の保証を実施。料金は高い印象ですが、他社より性能面での優位性が高く、品質を最重要視する方におすすめのハウスメーカーです。
ハウスメーカーの土地探しに関するQ&A
ここからは、ハウスメーカーで土地探しする際によくある質問を解説します。
理想の土地を手に入れるためにも、ぜひ参考にしてください。
土地探しに強いハウスメーカーは?
前章で紹介した以下5つのハウスメーカーは、土地探しに強いことで知られています。
- セキスイハイム
- 住友林業
- タマホーム
- トヨタホーム
- ミサワホーム
上記のハウスメーカーは、土地探しから建築・引き渡しまでを一貫して手掛け、豊富な経験と知識も併せ持っています。さらに、周辺環境や法規制、交通アクセスなど、土地選びに必要な情報も提供するなど、顧客のニーズに合わせたサービスが強みです。
ハウスメーカーに土地探しだけを依頼することはできる?
ハウスメーカーに土地探しのみを依頼することは可能ですが、全てのハウスメーカーが請け負ってくれるわけではありません。
土地探しと建築は一括依頼するのが一般的であり、土地探しのみ可能なハウスメーカーは少数派と考えておいた方が良いでしょう。
無論、既に土地を持っていたり、他の会社に土地探しを依頼している場合の「建築のみの依頼」は問題ないので、早めに相見積もりなどを始めるのがおすすめです。
ハウスメーカーの土地探しの仲介手数料はどのくらい?
ハウスメーカーとの契約内容によって仲介手数料は変動します。
具体的に、建築条件付きの土地であれば、ハウスメーカーがその土地を取得することで手数料が不要になるケースも少なくありません。
一方で、土地探しのみを依頼した場合や建築条件のない土地を選んだ場合、一定の仲介手数料がかかるのが一般的です。具体的な手数料はハウスメーカーやエリアによって異なるため、事前に確認しておきましょう。
ハウスメーカーの土地探しを断るのは問題ない?
契約前であれば、ハウスメーカーの土地探しを断ってもペナルティは発生しません。そのため、最適な一社が見つかるまでは、できる限り多くの相見積もりを取った方が良いでしょう。
ただし、契約後に土地探しを断る場合は、違約金を請求されることがほとんどです。新たなハウスメーカーに支払うコストも二重でかかるので、事前によく契約書を確認しておいてください。
土地契約後にハウスメーカーを変更してもいい?
先ほど触れた通り、土地契約後のハウスメーカー変更は解約と等しいため、違約金の対象となります。契約後に後悔しないよう、しっかり熟考してハウスメーカーを決定しなければなりません。
ハウスメーカーの土地探しの期間はどのくらい?
土地探しにかかる期間はエリアや条件によって異なりますが、基本的には3〜12ヶ月程度が目安とされています。ただし、希望条件が厳しいか、土地自体の供給が少ない場合は、1年を超える可能性もあるでしょう。
別のハウスメーカーに土地探しの相見積もりを依頼できる?
ハウスメーカーの相見積もりは可能であり、むしろ自分に合ったサービスを見つける上では必須対策といえるでしょう。
ただし、相見積もりまでは問題ありませんが、複数のハウスメーカーとの同時契約は結べないため、家探しを始める際は注意が必要です。
まとめ
本記事では、ハウスメーカーに土地探しを依頼するメリット・デメリット、進め方やチェックリストを解説してきました。ハウスメーカーは土地探しのプロフェッショナルであり、良質な物件が見つかるだけでなくコスト削減にも繋がります。
レスポンスが遅れるケースがあり、契約後のハウスメーカー変更はペナルティが発生する点には注意が必要ですが、事前に把握しておけば快適に土地を探せるでしょう。
そして、家づくりのプラン作成を検討している方には「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめです!
- ネットで簡単3分入力で依頼可能
- 株式会社NTTデータの100%子会社が運営する安心感・信用度
- コーディネーターが、状況や要望に応じてサポート!
「HOME4U 家づくりのとびら」は、あなただけの家づくりオリジナルプランを“無料”で、まとめて依頼できるサービスです。
間取り・資金計画・土地探しなど、あなたのお悩みを整理できるので、理想の注文住宅のプランが見つかる!
コメントを残す