promotion
住宅を建てる事を検討しているなら、まず住宅展示場にいきましょう!
結論から言うと、絶対に行ってみたほうが良い!
なんで行ってみたほうがいいのかは、以下具体的に書いていきます。
私も家を建てた経験者なので、住宅展示場の情報の多さはほんとうに役立ちました!!
展示場には家を建てるヒントがいっぱい詰まっています!
展示場にあるメーカーに頼むことが無くても、知識や家を建てる上での様々な情報を得る事ができました!
今回の記事では、住宅展示場ってどんなところなのか?
北海道の展示場の説明、賢く見学するポイント、注意点などを説明していきますね!
また本文に入る前に、家づくりにおいて1番重要なことをお伝えします。
家を建てるときには、まず出来るだけ多くの住宅メーカーのカタログや資料を取り寄せて下さい。
これから先、何年、何十年と大切な家族と住むことになるマイホーム。
絶対に失敗をするわけにはいきません。
実際に、住宅展示場やイベントで見つけた5,6社程度の検討で住宅メーカーを決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
マイホームは多くの人にとって、人生で1回だけの最も大きな買い物の一つ。
極端な話、マイホームを建てようと思っているエリアに対応している住宅メーカーは全て候補にいれ比較検討するくらいの勢いで構いません。
しかし、1社1社話に資料請求をしたり話を聞いて回るのは現実的ではありませんよね。
そこでおすすめなのが、「SUUMOの無料カタログ一括取り寄せ」(工務店中心)と「NTTデータグループ家づくりのとびら」(ハウスメーカー中心)。
スマホから住んでるエリアと条件を選ぶだけで条件に合った住宅メーカーから、無料でかんたんに資料を手に入れることができます。
2社とも日本を代表する上場企業ということもあり、登録している住宅メーカーを激選しているのも大きなポイント。
住宅メーカーの中には悪質な会社も多く存在しますが、厳しい審査をクリアした会社のみ掲載が許されているので悪質業者の被害にあうリスクや強引な営業も避けられるのは大きなメリットでしょう。
SUUMOは工務店を中心に、NTTデータグループはハウスメーカーを中心に取り扱っています。
最初は候補にもあがっていなかった住宅メーカーが実は1番自分たち家族にはあっていたというケースは多いです。
「自分たちの予算ではハウスメーカーは無理だから・・・。」
「有名ハウスメーカー以外は考えられない!」etc...
このように先入観を持つのではなく、可能な限り多くの住宅メーカーを検討対象にすることで失敗しない家づくりの確率は高められます。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず今すぐ住宅メーカーの資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。
SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
それでは解説をしていきます。参考にして下さい。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
住宅展示場は家を建てるためのヒントの宝庫
住宅展示場では、建てる家の雰囲気を見るだけでなく、実際に住んだらどんな感じかをリアルに味わうことができます。
私も実際にいきましたが、理想としていた様式を展示場で見て、リアルに考えると邪魔なものだと気づいたり、逆に必要なものが見えてきたり。
住宅を建てる事において、リアルな考えが具現化されます。
住宅展示場ってこんな場所
住宅展示場とは、基本的に住宅メーカーが立てている家を実際に見る事ができ、体感できる場所です。
そして、住宅メーカーもいくつも集合しているので、効率的な見学ができます。
見学して『見る』だけでなく、実際に材質を触ったりと、生活する上での趣味レーション体験をできる貴重な場所なんです。
住宅展示場とモデルハウスってどう違う?
住宅展示場とは、モデルハウスの集合体ということです。
なので、違うというよりは、中身は同じだけど、一つのモデルハウスをみるのか?集合体でいくつも見るのか?という違いですね。
家を建てる前に住宅展示場にいくメリット・デメリット
住宅展示場に行くメリット、デメリット、ここが一番知りたいですよね!
メリット
- 実際の家が見る事ができるので、自分が住むと仮定した想像がリアルになる。
- 材質や家の使い方まで体感できるので、生活感がリアルになる。
- いくつかのメーカーを一遍に比較することができる。
- メーカーによる違いが一目瞭然でわかる。
- 無料なので気軽に行くことができる。
デメリット
- 見学に時間がかなりかかる(担当者の説明などがあるため)
- 見学後の営業がある。
- 比較対象が多いので迷いにつながることもある。
- 理想が高くなる恐れがある。
これが主なメリットとデメリットです。
北海道でおすすめの住宅展示場ベスト8
北海道でおすすめの住宅展示場を8か所ご紹介しましょう。
1.北海道マイホームセンター札幌会場
こちらは、なんといっても、ハウスメーカーの多さが最大のおすすめポイント!
29棟ものモデルハウスが集結している北海道でも最大の住宅展示場です。
出典ハウスメーカー
- ユニバーサルホーム
- 日本ハウスHD
- KENT HOUSE
- エコアハウス
- セキスイハイム
- イシカワ
- ジョンソンホームズ
- 住まいのクワザワ
- MIRAYA HOME
- 積水ハウス
- スミノイエ
- 住友林業
- 土屋ホーム
- スウェーデンハウス
- 一条工務店
- 大進ホーム
- ミサワホーム
- 大和ハウス工業
- タマホーム
会場概要
住所 | 札幌市豊平区豊平1条10丁目 |
TEL | 011-824-1525 |
開場時間 | 10時~18時 |
定休日 | 水曜・年末年始 ※水曜が祝日の場合は木曜 |
2.STVハウジングプラザ宮の沢会場
こちらの展示場は、「安心」「環境」「快適」の3つを共通テーマに取り入れている住宅展示場です。
出典ハウスメーカー
- 住友不動産
- 一条工務店
- スウェーデンハウス
- 住友林業
- 土屋ホーム
- 日本ハウスホールディングス
- 北海道セキスイハイム
- ミサワホーム北海道
会場概要
住所 | 札幌市手稲区西宮の沢4条1丁目1-80 |
TEL | 011-671-3208 |
開場時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・年末年始 |
3.イオンマイホームセンター
イオンマイホームセンターは、釧路市の総合展示場として6棟のモデルハウスを展示しています。
出典ハウスメーカー
- 日本ハウスHD
- スウェーデンハウス
- 土屋ホーム
- セキスイハイム
- 一条工務店
会場概要
住所 | 釧路市昭和中央4丁目11番地 |
TEL | 0154-22-0211 |
開場時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
4.北海道マイホームセンター旭川北彩都会場
こちらは道北唯一の総合展示場で、11棟のモデルハウスが展示されています。
出典ハウスメーカー
- 一条工務店
- IE KEIKAKU
- セキスイハイム
- youトピアカワムラ
- ミサワホーム
- ARCHITEC-PLANNNING
- 日本ハウスHD
- 土屋ホーム
- スウェーデンハウス
会場概要
住所 | 旭川市宮前1条2丁目 |
TEL | 0166-76-4870 |
開場時間 | 10時~18時 |
定休日 | 水曜・年末年始 ※水曜が祝日の場合は木曜 |
5.STVハウジングプラザ北24条
ホームリゾートイノベーションをテーマにした展示場で、リゾートライクな快適住宅のモデルハウスが並びます。
出典ハウスメーカー
- アイ工務店
- 住友林業
- 一条工務店
- 三井ホーム
- 土屋ホーム
- 日本ハウスHD
- セキスイハイム
会場概要
住所 | 札幌市東区北24条東1-1 |
TEL | 011-733-5133 |
開場時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・年末年始 |
6.STVハウジングプラザ平岡
安全性と快適性を両立させたモデルハウスを多数展示。
大手ハウスメーカーから地域の住宅メーカーまで幅広く出展しています。
出典ハウスメーカー
- 住友不動産
- 一条工務店
- 住研ハウス
- ecoaハウス
- スウェーデンハウス
- 土屋ホームトピア
- 日本ハウスホールディングス
- 住友林業
- セキスイハイム
会場概要
住所 | 札幌市清田区平岡3条5丁目1-1 |
TEL | 011-889-9466 |
開場時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・年末年始 |
7.北海道マイホームセンター帯広会場
十勝地方唯一の住宅展示場として、8棟のモデルハウスを見学することができます。
出典ハウスメーカー
- スウェーデンハウス
- 一条工務店
- セキスイハイム
- 土屋ホーム
- タマホーム
- 日本ハウスHD
- ミサワホーム
会場概要
住所 | 帯広市西4条南16丁目 |
TEL | 0155-26-5600 |
開場時間 | 10時~18時 【12月・1月・2月】10時~17時 |
定休日 | 水曜・年末年始 ※水曜が祝日の場合は木曜 |
8.北海道マイホームセンター札幌北会場
子育て世代の家づくりをサポートする展示場で、キッズでーやお絵かきコンテストなどお子さん向けのイベントも充実しています。
出典ハウスメーカー
- ARCHITEC-PLANNNING
- 土屋ホーム
- セキスイハイム
- 一条工務店
- アイ工務店
会場概要
住所 | 札幌市北区太平6条1丁目 |
TEL | 011-774-5200 |
開場時間 | 10時~18時 |
定休日 | 水曜・年末年始 ※水曜が祝日の場合は木曜 |
住宅展示場を賢く見学するための5ヶ条
住宅展示場を賢く見学するためには、5つの大事なポイントがあります。
1.住宅展示場を予約する
住宅展示場は、基本的に見学する分には予約は不要なんです。
しかし、こういう人は予約したほうがいい!というタイプを記しますね!
見学したいメーカーが絞られている
絞られている場合は、より内容を詳しく聞いたほうがいいので、予約して担当者の説明を受けながらの見学を勧めます!
人気な住宅メーカーとわかっていて必ずそのメーカーをみたい
人気な住宅メーカーは、必然的に人がたくさん来ます。
展示場に行ったはいいものの、一杯で見学できないなどの可能性があります。
人気なメーカーを絶対に見たいなら、事前予約をお勧めします。
聞きたいこと、比べたいことが明確である
聞きたいことなどが明確である場合は、担当者にその部分の説明をしてもらって、時間を限ってすべてのモデルハウスを見る!
すべてのモデルハウスを見る場合は、本当に時間との勝負。
事前に予約して、担当者に聞きたいことと所要時間を伝えてしまっておいてください。
そうするととっても効率的かつ計画的に見学できますよ!
2.住宅展示場へ行く時の持ち物
住宅展示場へ行く時は、基本的に身軽でいきましょう。
いくつか見学するため、移動します。
動きやすいスタイルで、着脱しやすい靴がおすすめ!
荷物も多いと移動がつらいので、最小限に。
ただ、メモ、ノート、デジカメはあると良いです。
いくつか比較したものを忘れないためにも、後で考えるためにも、記録が必須!
携帯のメモとカメラでもOKですが、なにか記録するものは持参したほうが良いですね。
3.上手に住宅展示場を回るための作戦をたてる
メーカーが多いので、事前に回るためのスケジューリングをしておかないと、危険!
1件回るのに時間をかけてしまうと、比較対象が少なくなってしまいます。
いくつか事前にメーカーを絞っていくのか、もしくは全部見るから1件を何分にするのか?事前に作戦を練っていきましょう!
4.標準仕様とオプション仕様を確認する
これはものすごく気を付けたほうがいいポイントです。
ショールームの展示は、基本的に良いものが展示されています。
展示のものは標準装備なのか、オプションなのか、必ず聞いておきましょう。
標準でなければプラスの予算がかかってきますので、それを考慮しなければいけません。
5.インテリアやデザインは家づくりの参考に
展示場で置いてあるインテリアや、デザインなどは、今後の家づくりの参考にしましょう!
インテリアなどは住宅についてくるわけではないので、自分で選ぶことになります。
写真などを撮影しておくと、インテリアを実際に準備するときに役立ちますよ!
住宅展示場は親子で行けるレジャー空間
今の住宅展示場は、もはや家を建てるわけでもない人が遊びに行くとも言われています(笑)
もはや子供の聖地!
レジャー空間といっても過言ではないイベントなどが開催されています。
さすが住宅展示場さんは、わかっていますよね!
家の見学をしたいというのは、親の気持ちであり、子供は楽しくないわけですよ・・。
子供を連れて行く想像をすると、母はゾッとするんです(笑)
汚さないかな?暴れないかな?途中でイヤだと泣かないかな?楽しくないかな?
気が重くなります・・。
そこをよく理解してくださっている展示場はすごいな!と思います!
住宅展示場でよくあるイベント
住宅展示場でよくあるイベントは、大人向けと子供向けがあります。
子供向け
- キャラクターショー
- お祭りの屋台
- 宝石作り
- キャンドル作り
- ダンスショー
大人向け
- アウトドア体験
- ローン相談
- 陶芸体験
住宅展示場でもらえるプレゼント
住宅展示場に行くと、ほとんどプレゼントが無料で貰えます。
パターンとしては、予約したら貰えるというものもあるので注意してください!
例えばどんなものがもらえるかを紹介します。
- こども商品券5,000円分
- クオカード
- アイスクリーム屋さん3,000円分引換券
- おかしセット
- 鍋セット
などなどありますよ。
予約を入れたらプレゼントの場合は、少しランクが上がっているように思いますが、抽選や先着になっているのがほとんど!
ブルーノ製品や、人気コーヒーメーカーなどなど。
少し高価なものも用意されています。
住宅展示場を見学するときの注意点
住宅展示場を見学するにおいての注意点をお伝えします。
住宅展示場のアンケートはむやみに記入しない
アンケート、本当に気を付けてください!(笑)
このアンケート記載をすることで、確かにもっとパーソナルな情報を伝えてもらえたり、後日資料送付などをしてもらえたりと、助かることもあります。
ただ、ほとんどの場合において迷惑と思っている人が多い、営業電話。
これがずっと続きます。
アンケートを書く時、住所や電話番号は書かないというのが一つの方法です。
でも、ここぞというメーカーには個人情報をお渡ししてもいかも!
その場ですぐ申込は行わない
住宅展示場はテンションが上がります。
そして説明を聞くと、さらに意欲が増してきます。
購買意欲が高い時に、メーカーの担当者が『今日決めたら〇〇円安くします!』という提案をすることがあります。
すごいお得な気がしますが、絶対に当日お申込みは避けてください!
大きな買い物です。
冷静な頭で考えるには時間も必要。
テンションに任せて申し込みだけはやめておきましょう。
しかもここだけの話、結局後で交渉すれば、今日決めたら・・と言っていた値段にしてくれますから!
まとめ
住宅展示場の概要、北海道でのおすすめ住宅展示場、イベント、もらえるプレゼント、展示場に行くときの持参物、注意点などなどを紹介してきました。
お家は大きな金額の買い物です。
たくさん情報を得るためには、住宅展示場にいくことがおすすめです。
比較もできますし、知りたい情報も得られる、さらに生活をイメージした空間を体感できるのはとても大きいことです。
予約はしなくても大丈夫ですが、行く目的が明確な場合はしておきましょう。
当日は、メモ、ノート、デジカメなど記録できるものを持参して身軽な恰好と着脱しやすい靴でいくことがポイントです!
たくさんの楽しいイベントやプレゼントが用意されていますのでぜひ事前にチェックを!
住宅展示場にいくと、夢のマイホームにリアリティがでてきます!
夢と現実のバランスを掴んだその時から家づくりはスタートです!
コメントを残す